• ベストアンサー

整流用ダイオードの大きさについて

12V(自動車用バッテリーです)のテールランプ21wをLEDに変えました。が スモール時(5W)にもストップランプが付くようになってしまいました なので、整流用ダイオードで逆流を防ごうと考えています 電球に戻すことも視野に入れると 整流用ダイオードはどれくらいの大きさを使えばよろしいでしょうか? 素人考えですと、単純に余裕をもって大きい物を使った方がいいように 思えるのですが なにか弊害が出るものなのでしょうか? どなたか教えていただけたら助かります

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

>テールランプ21w これは白熱電球の時の電力ですか? LEDなら当然かなり電流が小さくなります。 実際に流れる電流の2~3倍以上を選べば良いです。 少々大きすぎることに特性上問題はありませんが、当然、値段や外形寸法が大きくなってしまいます。 >電球に戻すことも視野に入れると 白熱電球もつけることも考慮にいれる、ということでしょうか? 白熱電球は点灯時、定格値よりかなり大きな電流が流れます。 21Wの白熱電球なら、安全を見たら10~20A程度の物を選んだ方が良いでしょう。

yoosie
質問者

補足

こんにちは ありがとうございます 21Wは白熱球の時です LEDと同時には点灯はさせません LED仕様にも白熱球仕様にも対応させる場合、 どれくらいの大きさだと安全かが知りたかったです 白熱球だと大きな電流が流れるとのことなので 10Aぐらいので行こうかと思います 補足ですが、LEDの場合は点灯時も定格電流なのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

フィラメントの抵抗は冷えているときは小さくなります。 点灯した瞬間大きな電流が流れます(突入電流)昔ハイワッテージのハロゲンが切れたのは、必ずと言ってよいほど点灯の瞬間でした。 LED単体にはそんな癖はありません(回路が組み込まれているときはコンデンサー等の充電電流で一瞬定格を超えるかも・・・、フィラメント程ではありません)。

yoosie
質問者

補足

こんにちは 電流の違いは温度差だったんですね ハロゲンが切れたのははそういうことだったんですね ハロゲン自体が弱かったのかな? LEDには、そういう癖がないということ 1つ勉強になりました LEDの場合、W数も小さいので そこまでシビアに考えなくてもよさそうですね

回答No.1

使用目的からダイオードの品揃え、価格等での選択になります。 21(W) / 12(v) = 1.75(A) 同様にスモール専用回路では約0.4A 適度に余裕のある安い製品を選んで下さい。 発熱、放熱等にも配慮工夫、観察等すると対応力が身に付きます。 保安の観点から目的を達したらオリジナルに戻して下さい。

関連するQ&A

  • 整流ダイオードの電圧降下は?

    こんにちは! LEDを使用してルームランプ等をDIYで作ろうと思うのですが、逆流防止で入れる整流ダイオードは何V消費するのでしょうか? 参考回路を調べると整流ダイオードは必要、不必要とそれぞれ意見がありましたが、今回は使おうと思います。 メーカーや使用条件で変わるかと思いますしあまり考慮しなくてもいいかもしれませんが、実際にはどうなのかなと思いまして。。。 (もちろんLEDを最大電流でドライブさせたいわけではありません) また、これは聞いた話ですが、抵抗でLEDをドライブさせる場合に余裕を持たせて抵抗値を決めますが、ギリギリの抵抗値に設定して実測で少しオーバードライブだったので整流ダイオードを追加して電圧を下げるという方法を聞いたのですが、これも有りなのでしょうか?整流ダイオードでも消費してれば有効かもしれませんが。。。 分かりづらかったり、もしかしたら意味不明な質問になっているかもしれませんが、分かる方のご回答を宜しくお願いします! 補足 自動車のルームランプ等の電装品をLED化しようと思っています。 整流ダイオードの品名は「1N4007」や「10DDA10」等で、1Aまでの物を使う予定です。

  • 一般整流ダイオードの役割と使い方

     クルマの車内の照明等でLEDを使い自作をしたいと 思っているのですが、<一般整流ダイオード>の 役割と使い方について教えて下さい。  ネットで調べたところ 逆流防止の効果について書いてありましたが 他に役割があるのでしょうか?  また、複数の回路(図のように)にした場合 「抵抗&LED」に対して同数の <一般整流ダイオード>必要なのでしょうか?  それともまとめて使っても問題ないのでしょうか?

  • ルーム球やテールランプをLED化をする際の整流ダイオードの位置・個数は?

    こんばんは! LEDでルームランプ等を今後作ってみようと思い、LEDやダイオード、回路等を調べ始めました。 そこで、、、 (1)逆流防止で入れる整流ダイオードは抵抗・LEDの前か後のどちらが好ましいでしょうか?参考回路をいろいろ調べると、前側に付いていたり、後側、両方等いろいろ見つけたもので…。 (2)後側の場合で見つけたのですが、[電源-抵抗(またはCRD)-LED-整流ダイオード-アース]という回路を並列で増やす際には、整流ダイオードも並列に増やした分必要でしょうか?こっちもLEDの後をまとめて1本にして整流ダイオード1個を付けてる場合と、並列の分整流ダイオードを入れてその後1本にまとめてアースに繋ぐ場合を見つけたもので…。 宜しくお願いします!

  • 整流ダイオードの熱について

    整流ダイオードを使うと簡易調光器(半減器)になると本に書いてあり、試してみたところ、60Wの電球ではうまくいきました。 ところが、800Wのオーブントースターに使用したところ、スイッチをいれたとたん、もの凄い熱で、手で触っていられないほどです。 こんなに熱がでて大丈夫でしょうか? 尚、ダイオードの規格は300V,15Aです。

  • LEDと整流ダイオード

    皆様はじめまして。 質問なのですが、今度自動車に青赤色LED(1つのLEDに足が3つ付いていて赤と青を発光するLEDなんです)を1つ取り付けたいのですが、リレーで青色と赤色に変わるようにしたいのです>< 前にリレーなどのコイルが使われている製品に青色LEDを使用する場合には整流ダイオードを使用しなければ壊れるという説明を聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか?? またこのときに使用する整流ダイオードは1000V1Aのダイオードを使用して問題はないのでしょうか?? それと、接続方法はLEDのマイナス側に直列で半田付けすればいいのでしょうか?? 初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんがどうかよろしくお願いいたします><

  • エイプにタコメーター 整流ダイオードは何アンペア?

    バッテリーレスのエイプに社外 タコメーターを取り付けようと 思っています。 テールのコードから電源を取り、 整流ダイオードを介するの ですが、何アンペアのを買えば いいでしょうか? 照明がLEDなので、この電源も まとめようと思っています。

  • 自作LEDテールランプ製作で行き詰まりました。

    お世話になります。 この度自作LEDテールランプ作成するにあたり、しっかりLEDを勉強した上で、定電流ダイオード仕様のLEDテールランプを作りました。 完成して「いざテスト」と言うことで接続してみましたが、ブレーキのみしか点灯しません。 また、テールをONにするとブレーキすら点灯しなくなります。 ヒューズも正常でスモール等は点灯いたします。 ちなみに配線は 「テール」…+~整流ダイオード~CRD5mA~LED×5~-       +~整流ダイオード~CRD5mA~LED×5~- 「ブレーキ」…+~整流ダイオード~CRD25mA(10、15並列)~LED×5~-        +~整流ダイオード~CRD25mA(10、15並列)~LED×5~- の2段で、 ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ のように2段です。LEDは30mAまでOKのFlux LED仕様となっております。 交換前は個人出品者のLEDテールを使用しておりましたが問題はありませんでした。どうかよろしくお願いいたします。    

  • 電気系 配線について

    わかるかた教えてください。昨日テールのLEDの球が点いてない部分がありいじってたらテールスモールランプ、ナンバー灯が点かなくなりました。画像のようになってるんですが、ストップランプソケットに配線繋ぐと普通にストップランプ点きます。 でスモールランプの配線をストップランプソケットにさしても普通にストップランプ点きます。 左右のテール確認しました。 ということはスモールランプソケットに異常あるということですか? 例えばヒューズ飛んだとしてその場合ストップランプやヘッドライトのスモールも点かないですか? ストップランプはストップランプ、ヘッドライトはヘッドライト、テールスモールはテールスモールで単独ヒューズなんですか? ナンバー灯も点かないです。 ヒューズだとしてヒューズBOXあけて見た目でわかりますか?

  • テールランプの抵抗について

    3.2v-3.5v 20mAのLEDでテールランプを作りたいのですがスモール・ストップの抵抗は何Wで何Ωの抵抗を使えばいいのかを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • インバーターに整流負荷を接続した場合

    入力DC12V 最大出力AC100V260WのインバータにLED電球(消費電力9.4W)を15ケ接続し、点灯させようと思ったのですが、インバーターから過負荷のアラームが出て、全部を点灯させることは出来ませんでした。 電球を一個づつ外していき、12個になったところですべてのLED電球が安定して点灯するようになりました。 本来260Wのインバータなので9.4×15ケ=141Wなので、余裕で点灯するはずだと思っていたのですが、実際には112Wが限界でした。 インバータの取扱説明書には「整流負荷の使用は最大出力の1/2」と書かれていました。 LED電球は整流負荷になるのでしょうか? 整流負荷はどうして最大出力の半分しか使用することが出来ないのでしょうか? また、その時の消費電力は最大出力付近なのでしょうか? それとも電球の消費電力しか消費していないのでしょうか? 使用しているインバータは正弦波、効率88%の物です。