• 締切済み

障害者手帳を短期間で2回?

松代 信人(@sainou)の回答

回答No.5

こんにちは。 障害者手帳は、手帳取得者が対象の公的支援、各種割引を受ける以外には、公にしない選択枝もありますので、他の手帳を取得してマイナスになることはありません。2重というより、並列という位置づけで、級が上がるのではありません。

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る

関連するQ&A

  • 障害手帳・初診日

    障害手帳や年金の申請は確か初診日から半年後だった気がします。 私の場合は、元々うつ病などの精神疾患と思い心療内科へ行きました。 しかしそこで発達障害の可能性が高いと言われました。 (1)昨年6月に心療内科へ。発達障害の可能性が高く、2次障害でうつもあるのだろうとの事。 「うちは心療内科で発達障害は専門外だから他を当たるように」と言われました。 (2)発達障害なんて思ってなかったため、誤診かと思い7月に他の心療内科を受診。 しかしそこでも発達障害の疑いがあると言われ、障害者センターに行くことを進められる。 (3)その後、2ヶ月に1度程度、障害者センター(病院ではありません)で カウンセリングを受け、手帳の取得を進められる。 今度、発達障害を扱う病院で診察を受け、障害名の診断をしてもらう事になった。 この場合、初診日は(1)~(3)のどれに当たるのでしょうか? 手帳が取れるのであれば、発達障害での取得となると思います。 また、(1)~(3)に関わらず、今後違う病院で診断を受け、そこで初診日を設定することはできますか?

  • 障害者手帳は得?

    心療内科に通っています。 自立支援医療というのは薬代が得するというので、入りました。 障害者手帳も取ったほうがいいのでしょうか? あと、障害年金とかはどうですか? 心療内科に通っていて、障害者手帳を持っていない人は、どういう考えで持ちませんか? 持ったほうがいいですか?

  • 精神障がい者手帳について

    精神障がい者の手帳について質問です。 私は心療内科に一年ほど通院しているのですが..... 精神障がい者の手帳はどの程度の病気だと支給されますか? 私は主治医に不安障害と診断され、抗鬱薬、抗不安薬を一日二回と睡眠薬を毎日飲んでます。 障がい者手帳に詳しい方は教えて下さい。 私程度だともらえないですか?

  • 障害者手帳申請時に提出する診断書について

    障害者手帳(精神)を申請する時に出す診断書について教えてもらいたいです。 4年前、地元から離れ一人暮らしをしていた時に心療内科にてADHDの診断を受けました。薬の処方も視野に入れていましたが、結局酷い先延ばし癖によりその後は病院には行けないまま地元へ戻りました。 そこから現在に至るまでほかの心療内科等の病院には通っていないのですが、近々障害者手帳の申請をしようと思っていてその為に診断書が必要になります。 調べたところ、『初診から6ヶ月後の診断書で申請』と出てきて、その初診が『4年前に診断してもらった病院の初診から』なのか、『変えたあとの病院の初診から』どうか知りたいです。(今度行く心療内科は通っていたことはありますが 全く違う内容での通院+それから10年近く経っていておそらく初診になります。

  • 障害者手帳について。

    私は心療内科に通っています。もうすぐ障害者手帳をもらう予定です。そこで質問ですが、 障害者手帳を持ったまま普通の就職ができればしていて良いのでしょうか? また、障害者手帳を持たないまま作業所で働くことはできますか? 作業所の給料はどれくらいでしょうか? お願いしますm(_ _)m

  • 精神障害者手帳

    鬱病の治療に心療内科に通って2年になります。 その間生活保護を受けてます。医者からは仕事はまだ無理と言われてます。自立支援医療や精神障害者手帳の事をつい最近知りました。自立支援医療の事は簡単に説明を受けましたが精神障害者手帳の事は役所でも心療内科でも教えてもらってません。精神疾患があっても自立支援カードや手帳は発行されないんでしょうか?

  • 精神障害者手帳について

    心療内科に13年通院しています。 先日、主治医に精神障害者手帳交付の相談をしたところ、診断書を書いてもらえることになりました。 実際に手続きをして、手帳が交付される確率はどの位なのでしょうか。

  • 障害福祉手帳の申請について教えて下さい。

    質問させて下さい。いろいろ調べてみたのですがわからず…知っている方が居ましたら教えてもらえないでしょうか? 障害福祉手帳の申請をしたいのですが病院で診断をうけすぐに申請できるのでしょうか?初診から数ヶ月してからじゃないと申請できないと聞き調べてみたのですがわからず心配になりました。精神障害の手帳を申請したいと考えています。 ・一定期間の通院後に申請を受け付けられるのか ・どこで級の認定をしてもらえるのか 教えてもらえないでしょうか?お願いします。

  • 精神障害者手帳

    統合失調症と診断され、2ヶ月入院しました。 3年前ぐらいから通院でクスリをもらって治していたのですが、今回、入院です。 退院したら、精神障害者手帳をもらうべきか悩んでいます。 障害年金は受け取る予定はありません。 夫の会社の厚生年金に加入しているので、精神障害者手帳を取得しようとした場合、 夫の会社に障害者だということを知られてしまうでしょうか? また、精神障害者手帳を取得すると、何かメリットがありますでしょうか。 手帳の有効期間は何年ぐらいでしょうか。 すみませんが、わからないことが多いので、精神障害者手帳について教えてください。

  • 障害者手帳交付にあたって・・・

    こんにちは。私は、心療内科に通い始めて1ヶ月ほど経つのですが (不安神経症と診断されました。)、 通院のたびに診察代&薬代で¥4000位は、飛んでいってしまいます。今は、ほとんど仕事をしてないので、収入はありません。知人の情報によると、通院費公費負担制度なるものがあるらしく、申請が通ると自己負担が5%で済むと言うんです。早速、インターネットで調べたところ、やはりビンゴでした。しかし、ひとつ私が問題にしてるのは、障害者手帳が交付されることなんです。もし今後回復の兆しがあり、再就職の時期が来たときに、障害者手帳が邪魔をして、面接が通らない・・・なんて事を考えると不安でたまりません。詳しい方、お話聞かせてください。お願いします。