- 締切済み
弁護士から弁護士の連絡を無視することは可能ですか?
現在、別居中の妻の妻がおり毎月婚姻費用を支払っております。 費用算出時は相手方から申し立てられた調停時に、妻が無職だったため収入なしでの金額で計算されました。 現在は、働いているものと思われるため1ヶ月前に相手方弁護士に対して 私の弁護士から就業状況を確認する連絡を手紙てしていただきました。 その後、連絡がないため先週から何度も電話で問い合わせてしていただいていますが、 不在で折り返しの電話もありません。 弁護士がこのように無視することは問題ないのでしょうか?
みんなの回答
??? あなたの担当弁護士から相手方の弁護士への連絡が不通ということですよね? あなたの担当弁護士から奥様へ直接電話連絡することは出来ないのですか? また、奥様が自分側の弁護士に応じないように指示しているのだとすれば、現在証明(内容の例:話し合いに応じて貰えない場合は、内容の有無に拘わらず一旦婚姻費用を止めさせていただきます。)を郵送して貰えば良いだけのことだと思いますが・・・。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
一口に「問題」と言ってもいろいろありますが、「法律上の問題」はありませんね。 極端な話、相手の弁護士の依頼人である「別居中の妻」さんが、「返事をしなくてもいい」と言えば、あるいは「勤めているかどうか教えてくれなければ」、その弁護士としては返事できません。 相手方弁護士に連絡しても返事がない以上、直接「別居中の妻」さんに連絡するか、でなければ、利息分を上乗せした生活費を取られることを覚悟の上で、支払いを止めて反応を見るとか、実力行使するしかないのではないでしょうか。 ただ、念のために確認しますが、『妻が無職だったため収入なしでの金額で計算されました』というのは、ご夫婦共通の理解なのでしょうね。それが、調停調書に明記されているのでしょうね? 時々耳にするのは、勝手に頭の中で計算して、自分だけ「妻が無職で収入なしだから、無職の間は、これくらいの金額は仕方ないか」と計算して、OKを出したというケースですが、違うのでしょうね? もし調停調書に金額が書かれているダケなら、勤めたかどうかなどは支払い額に関係ないので、私が相手方弁護士でも、返事を出す必要を感じませんが?
- stray-dog1990
- ベストアンサー率18% (98/540)
内容証明で問い合わせて、返事がない場合は十分な所得があると判断して支払を停止します。と送ってみるしかないですね。 電話では本当に事務所にいなければ、ただの問い合わせとして流されるのかもしれないですね。違法性があるかと言われたら、ないから無視できるんでしょうね。 質問主さんの弁護士さんから電話をかけてもらえば、返事の可能性は高くなりそうですけど。