• 締切済み

5人グループでの疎外感

5人グループで行動しているのですが、元々4人グループに私が入ったという感じです。私が入ったことにより奇数のグループになってしまいました。もうすぐ遠足で遊園地に行くのですが、乗り物に乗る時も誰か余ります。私はグループにあまり馴染めてないです。みんなと比べてグループに入るのが遅かったので話についていけなかったり気を使ってしまったりしてグループの中でいつも疎外感を感じています。これは時間が解決してくれるのでしょうか?遠足で遊園地に行った時は一番馴染めてない自分がみんなに二人ずつ乗っていいよ!と言おうと思うのですが、大丈夫でしょうか?私が入って奇数になってしまったのでみんなに迷惑をかけてないかとか気を使わせていないかなど心配で夜も毎日泣いています。いろいろ理由があって入ったグループなので抜けることはできません。

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (9996/12497)
回答No.3

>みんなと比べてグループに入るのが遅かったので話についていけなかったり気を使ってしまったりしてグループの中でいつも疎外感を感じています。これは時間が解決してくれるのでしょうか? ⇒「時間が解決してくれる」かも知れませんが、それではちょっと寂しいような気もしますね。 ただ、「孤独」を恐れてはいけません。人間、独りでいる時にしか成長できない部分があるそうです。望まずして独りになってしまった時でも、いや、そういう時にこそ「自分の中で何かが成長している」と考えて、思いっきり「孤独に浸りこんで」物思いにふけってみましょう。(「わざわい転じて福となす」の精神です。) >遠足で遊園地に行った時は一番馴染めてない自分がみんなに二人ずつ乗っていいよ!と言おうと思うのですが、大丈夫でしょうか? ⇒そんな気づかいは必要ないと思いますよ。ただし、慎ましくはありたいですね。例えば、「私~したいと思うけど、いい?」と同意を求めるとか、認めてくれた時や譲ってくれた時には、「嬉しい、ありがとう!」と明るく感謝する…などの、ごく普通の気づかいがあれば、それだけで充分だと思います。(「魚心あれば水心」とも言いますし。) >私が入って奇数になってしまったのでみんなに迷惑をかけてないかとか気を使わせていないかなど心配で夜も毎日泣いています。いろいろ理由があって入ったグループなので抜けることはできません。 ⇒冷たいようですが、そういう種類の心配を「杞憂(きゆう)」と言いますね。空が落ちてくるのではないかと心配したという故事に因んだ表現です。つまり、「取り越し苦労」です。 そんなことは気にせず、その場その場で起こったことに明るく誠実に対応するだけで十分みんなと仲良くやっていけると思います。どうぞ、4人のお友だちと楽しく!(「クインテット」や「五人囃子」がすてきに見えることもありますよ。)

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.2

違うグループに入れば? 奇数のグループにさ!

回答No.1

Q、大丈夫でしょうか? A、誰がどう大丈夫なのか? 一体、何を聞いているのか?理解不能。 1、友達が大丈夫か? 《答》なんお問題もない。 2、自分が大丈夫か? 《答》言っても言わなくても問題あり。 >夜も毎日泣いています。 って、そもそも異常でしょう。たかが、友達付き合いで・・・。 遊園地でどう対応するかで悩む。多分、小学校1、2年生かと思いますが、お母さんにチョイと相談してみては・・・

関連するQ&A