• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母の初スマートフォン)

母の初スマートフォン:らくらくスマートフォン vs MONO、どちらがいい?

omosiroi2の回答

  • omosiroi2
  • ベストアンサー率30% (235/764)
回答No.11

こんにちは! スマホなら、 ドコモの AQUOS sense がいいのでは? シンプルメニューもついてるし、ワンセグはないので、NHKの受信料とか しんぱいしなくてもいいし、メモリも32GBあります。 エモパー機能もあるので、楽しいかも? らくらくホンのメモリは、16GBなので。 ドコモの MONOは、シンプルメニューの機能は、付いていません。 参考までに!

関連するQ&A

  • どこのキャリアのガラケーがいいか

    私はワイモバイルのスマホ、母はドコモのガラケーです。 別居している弟はドコモのスマホ、母方の伯母はauのガラケーです。 母に携帯を持たせる場合、ドコモとauとソフトバンク、どこのキャリアがいいでしょうか? ちなみに母はらくらくホンかかんたんケータイじゃなきゃ嫌だと言っています。 また、母は待ち受けが多いです。

  • おすすめのスマートフォン

    スマートフォンについての質問です! 母親がガラケーからスマートフォンに買い替えるといっています。 操作性や今やっているキャンペーンなど含めてのおすすめの機種を教えてください。 そんなに容量はふつうぐらいで、主にネット。あとはメール、電話ぐらいしかしないそうです。 そんなに機械オンチじゃないほうだと思います。 または、いい新作が出たりするとかで、今買うべきではないのでしょうか? 母はいまドコモを使っています。 父はドコモのガラケー、姉はauのiphone、私はソフトバンクのiphoneを使っています。 回答よろしくお願いします!

  • らくらくホンなどとsimplyどっちがいいか

    私はワイモバイルのスマホを使っていますが、母はドコモのらくらくホンで待ち受けメインで、身体障害者なので障害者割引も入っています。 母は機械オンチなのであまり使いこなせていません。 ドコモのらくらくホンやauやソフトバンクのかんたんケータイと、ワイモバイルのsimplyどっちがいいでしょうか? またらくらくホンやかんたんケータイの場合、どこのキャリアが一番いいでしょうか?

  • ソフトバンクのスマートフォンについて

    私はドコモのスマホを使っていますが、全然わからないので、教えてください。 職場の人がかガラケーからスマホに機種変更しました。 早速、ラインのアプリを教えてインストールしてあげました。その後に 気づいたのですが、 もしその職場の人が、パケット放題に加入していなかったら、アプリで通信するときに通信料がめちゃくちゃかかるんですか? アプリとパケット放題は関係ありますか? その人は、パケット放題には加入したとおもう、と言っていましたが、パケット放題にもいろいろな種類がありますよね?! 不安になって質問しました。 全然わからないので、教えてください。 お願いします。

  • スマートフォンについて

    こんにちは。 現在、docomoのガラケー(SH-06A)を使っています。 最近スマホにしようか、悩んでいます。 質問サイトを見たり、雑誌等を見たりしているのですが、流行に乗る為に買ったり、何の目的も無く買ったりすると失敗すると書いてあったりしました。 今持っているガラケーの使い方は、電話、メール、iモードサイト(動画サイトやコミュニティーサイト)、エッチなモバイルサイト、YouTube、地図検索、目覚まし機能、ワンセグを良く使います。 最近、YouTubeやPCサイトを見る機会が増えました。今のガラケーだと、YouTubeは分割再生ですし、PCサイトは表示が出来ません。 スマホであれば、YouTubeやPCサイトも大丈夫だと聞いてます。 スマホの欠点を言うならば ・ガラケーのようにキセカエが出来ない(色々なアプリがあるみたいなので、その分楽しめる?)、 ・本体カバーの種類が少ない(iPhoneはキャラクター物がある) ・料金の問題(今のガラケーの料金に+2000円位と聞いてます) 等、あげるとキリがありません。 スマホの代表的な欠点については、仕方ないと思っているので、大丈夫です。(タッチパネル、電池消耗の早さ、片手で使えないなど) 個人的に仕事上、ズボンの後ろポケットに携帯を入れる事が多く、入れてるのを忘れたりして壊したりしないか、不安です。 最後に、携帯を持ち始めてから、ずっとSHARP製のガラケーしか使ってないので、出来たら、スマホもSHARP製の物がいいです。 買ってから後悔したくないので、アドバイスお願いします。

  • スマートフォンに変える時

    私は今、auのガラケーを使っているのですが、スマートフォンへそろそろ変えようかと迷っています。 auのiphone5にするか、docomoに変えて最近CMでも出ている、XperiaA か GALAXYS4 で迷っているのですが、皆さんのオススメや、使いやすさ、電波や料金面など教えてください。 iphone5はデザインやアクセサリーの多さ、アプリなどにひかれますが、防水ではなく、使い方が難しいような気がしています。 ちなみに、ipodは持っており、iTunesは利用しています。 docomoに変えようと考えたのは、友人など周りの人がdocomo利用者が多い事、電話をよくかけるのもdocomoが多い事で、スマホであればスカイプやラインなどで電話もできるようですが、まだガラケーの友人もいるので同じ方が通話が安くなるかと思ったからです。 docomoは一度も利用した事はなく、プランなどもよくわからないのですが、店に置いてあるGALAXYの白が薄く、でも画面も広く使いやすそうに見えました。 でも防水ではない…という所がiphoneと同じで迷うところです。 もし自分も使っているという方がいれば、教えてください。

  • タブレット端末の使い方を覚えられない70歳代の母

    機械オンチで、ちっともタブレット端末の使い方を覚えられない70歳代の母。 4年くらい前に、DoCoMoショップに(わたしの機種変更に)同行して、 その時に自分でも欲しくなったのか、1台目のタブレット端末を購入していました。 10インチ程度のXperiaで、 その後、2年ほど前に10インチ程度のARROWSに機種変更しました。 母はガラケー派で、らくらくホンをずっと使ってきましたが、 スマホは使ったことがなく、ガラケーでも電話使用のみ、 メールを打ったり(受信メールを見たり)することもありませんでした。 もちろんPCも全く使ったことがありません。 わたしがいくら毎回教えても、それを覚えてはくれません。 毎回、まったくの初心者のように、その都度使い方を忘れています。 (今朝もです) 家族が教えれば充分だと認識していたのですが、 一度、外に習いに行った方が良いと思いました。 PCの初心者教室で、タブレット端末の使い方を教えてくれるでしょうか? 外の教室に行くこと以外にも、何か方法がありそうでしたら、 アドバイスをお願いします。 ちなみに認知症などではなく、もともとの個性です。 発達障害はあるかもしれませんが、分かりません。 わたしも方向音痴な方ですが、母はさらに重度の方向音痴で、 何度も(10回くらい)行ったことのある場所でも、 いつも反対方向に行こうとするくらいです。 知能は低くはないかもしれませんが、もしかしたら学習障害か、 境界知能の可能性はあるかもしれません。

  • ガラケー機種変更dアカウント

    母が使っているガラケー(らくらくホン)をらくらくスマートフォンに機種変更予定。私が主回線でスマホを使っていて、dアカウントを持っていますが、 母のガラケーは通話のみ使っていたので、dアカウントを持っていません。メールアドレスもありません。dアカウントの発行にはどのようにしたらいいのか教えてください ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • ガラケーをスマホへ

    彼女はガラケーを使っているんですが水没死してしまいました。 彼女はスマホにかえるならiPhone6まで待ちたかったみたいなのですが、さすがに携帯がないと不便なので今変えざるを得ません。 そこで質問なのですが、僕が以前に使っていたスマホを彼女にあげて使うことは可能なのでしょうか? ガラケーとスマホではカードの部分が違うみたいですし不可能でしょうか? 自分は機械オンチなものでよくわからなくて。。 彼女の壊れたガラケーと僕のスマホをドコモショップに持って行けばそのスマホに機種変出来るのでしょうか?その際、お金はかかりますか? わからないことだらけですいません。よろしくお願いします。

  • スマホからガラケーに無料通話したい

    スマホ⇔スマホ であれば、LineやViverなど、使用して無料通話が出来ますが、 スマホ→ガラケー で、無料通話が出来るアプリ、もしくは方法はありませんか? 050からのIPフォンでは(私はdocomoですが)、請求書に乗ら無いと思うのですが、 docomoの請求書に一括請求させる方法はあるのでしょうか? 私の理想は、無線LANを使って、相手先に「通知不可」でも構わないので 無料で通話できる方法はありませんか?