白アルマイト後の斑点

このQ&Aのポイント
  • 2カ月前のお客様のアルミの部品(A5052 白アルマイト)を収めたのですが、本日、表面にまばらに班点が黒くでてきてると指摘され理由を聞かれました。
  • メッキ屋さんに聞いてもまれにあるのです、としか回答もらえず困っています。
  • 過去に経験がある方でわかる方おられましたら、教えて頂きたいと思っております。
回答を見る
  • 締切済み

白アルマイト後の斑点

2カ月前のお客様のアルミの部品(A5052 白アルマイト)を収めたのですが、本日、表面にまばらに班点が黒くでてきてると指摘され理由を聞かれましたが、うまく回答できませんでした。メッキ屋さんに聞いてもまれにあるのです、としか回答もらえず困っています。過去に経験がある方でわかる方おられましたら、教えて頂きたいと思っております。宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

前者ひろすけさんの通り、スマット処理、デスマット処理不足に思えます。スマット処理、デスマット処理時間を長くすると、処理時間で解消されると思われます。一度試した方が良いとおもいます。アルマイト前の処理に問題があるように思え割れます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

経緯、状態の詳細が分かりませんので、推測を交えてになる事を前置きしておきます。 アルミ材に対して、白色ではなく黒色の表面変色ですので、酸化ではなくアルカリによる反応と推測します。 そう考えると、前処理(デスマット処理)が不十分だった可能性が考えられます。 「スマット」「デスマット」で検索すると、情報が引っかかると思います。 参考にしてみてください。

noname#230358
質問者

お礼

早急のご回答ありがとうございす。 参考に致しまして、お客様に説明したいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • A2017材の黒色斑点について

    素材A2017のアルミへ白色アルマイトをしたのですが、外形面の部分だけに黒色の斑点が確認できます。 端面部には斑点は見られません。 硫酸浴での白色アルマイト処理をしてあります。 加工?メッキ?どちらに非があるのでしょうか? ご教授下さい。

  • 白アルマイト処理後のべたつき

    アルミ加工品を白アルマイト処理をしたところ、表面にべたつきがあります。 調べてみると、風孔処理不足等の原因が考えられるようですが、解消するには再処理という方法になるのでしょうか? 水洗い等では少しましになるのですが、べたつきをとる方法があれば教えていただきたいです。

  • アルマイト処理

    アルマイト処理について質問させて頂きます。 アルミA5052P34Hのプレス部品 この字曲げの製品です。 多少重なるリスクが有るかもしれません。 ガラ鍍金のように一度に処理出来るものなのでしょうか? 吊るしで行える事は存じております。 客先の要望でアルマイトに成りそうです。 少しでもコストを抑えたく質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • アルマイト、ハードクロム、ニッケルについて

    アルミのパイプに表面処理を行なおうとしていますが、以下の3案について検討しています。 ?硬質アルマイト ?ハードクロムメッキ ?電気ニッケルメッキ それぞれの特徴についてお教えください。また単純に一番低価格なものはどれでしょうか。よろしくお願い致します。

  • アルマイト処理の色ムラに関して

    現在、2017材の白アルマイト処理を外注業者にて処理してもらっていますが、最近2点ほどアルマイト処理に色ムラが発生して原因が分からず困っております。 1点目は、加工仕上げ面の粗い部分に限定して、黒い小さな斑点のようなものが発生しております。アルマイト処理と表面処理との関係はあるのでしょうか? 発生率としては、ほぼ全数、仕上げ粗さが粗い部分に発生しています。対策方法は加工工具管理以外にあるのでしょうか? 2点目は、仕上げ加工した円筒状の部品の表面に、薄っすら液体が腐食したような、薄い灰色の色合いになる不具合が発生しました。300個程度のうちの2個程度の発生率です。業者に確認したところ、材料の問題と回答を頂きましたが、その表面を0.1mm程度加工して再アルマイトしたところ、今度は問題なく仕上がりました。 それぞれに関して、考えられる要因を教えてください。また、アルマイトに限定したものでも結構ですので、内容が良く分かる書籍などありましたらご紹介お願いします。

  • アルマイト処理と滅菌

    私は医療機器メーカーですが、アルマイト処理をしたアルミ部品をオートクレーブ滅菌したところ表面が黒く汚れるのは「黒変化」でしょうか?また、そうだとした場合の対策はあるのでしょうか?

  • A5052 ヘアライン白アルマイトについて

    品物の仕上がりについて 材質   A5052(1.03t) 表面処理 ヘアライン白アルマイト 上記で仕上がった品物を光の当て具合を変えて 目視すると、「ざらざら感」のようなもの(斑点のようなもの)が見えています。 角度を変えて見ると(材料に垂直な方向)、まか不思議なことにその模様なものは見えません。 良品としている物は、どこから見ても白い線の模様がすぅーっと入っているものなんでが・・・  見た目なのでうまく表現出来ないのですが、 その原因、考えられる可能性をご存じの方ご教授 ねがいます。 また、簡易に修正する方法がありましたら 加えてお願いします。   

  • アルマイト処理とニッケル-リンメッキの差

    直径9mm、長さ10mmの小型のノズル先端部品(アルミ A2014BD)に図面では、「無電解ニッケル-リンメッキ」を指定されています。 メッキを行う理由としては、耐摩耗性、及び耐食性の向上だと思いますが、同じ効果としては、アルマイト処理の方が安価だと思います。 そこで教えて欲しいのは、 アルマイト処理と無電解ニッケル-リンメッキの差は、耐摩耗性、及び耐食性の他には何があるのでしょうか? 耐摩耗性、及び耐食性の効果の違いはどの程度あるのでしょうか? また、アルマイト処理では、白とか赤とか色々な色が指定できますが、無電解ニッケル-リンの仕上がりの色は何色になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アルマイト処理後の寸法変化

     アルミ(A7075)の部品に対し、白色アルマイト処理を施したところ、φ26穴の径寸法が処理前に比べて約40μm大きくなってしまいました。  表面処理業者の説明では、A7000系のアルミ材にアルマイト処理をすると寸法は縮む(穴は大きくなる)傾向があり、A6000系やA5000系は処理後も寸法はあまり変化しないとのことでした。  上記のようなアルマイト処理によるアルミ材の寸法変化は一般的なことなのでしょうか。教えてください。お願いします。

  • 硬質アルマイト層の膜厚の限界について教えてくださ…

    硬質アルマイト層の膜厚の限界について教えてください。 アルミ板素材(3x80x80mm)に硬質アルマイト処理をした後、真空チャックを使用して表面を研削仕上げをしているのですが、 歪み等の問題でアルミ素地が出てきてしまい困っております。 メッキ業者に「もっとアルマイト層を厚くできないか?」と尋ねたところ現膜厚(50μ)が限界だと言う事でした。 他に何か良い表面処理(黒色)や加工方法など、ご教授して頂けると幸いです。