• ベストアンサー

食器洗い機の設置:蛇口型番が不明な時の分岐水栓

koreedahの回答

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.1

買ったお店に、水栓の形式が分からないので、一度見積もりに来てくれ、と頼めば、実際の工事の前に一度来てくれて、分岐水栓の部品を用意して、工事にきてくれますよ。 私が買った店では、工事前に必ず水栓の形式や工事費を見積もることが前提になっていました。 当日、工事費でトラブルがあると困るからだそうです。

akko_7777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 購入はネットの格安店でするつもりで未購入なのですが、まずは近所の電気店に工事見積もりだけお願いということで、型番を見てもらうのも手かもしれないですね。(電気店には迷惑なお客かも) この手の分岐水栓って、各社共通規格で使用できると便利なんでしょうけどね。悩んじゃいます。

関連するQ&A

  • 食器洗浄機を設置したいのですが...

    東芝のずいぶん前の発売のDWS-32BXという食器洗浄機を譲りうける事になり、早速設置しようと思い、食器洗浄機の取説に書かれていた分岐水栓CB-SS6を買い、合わせたのですが我が家の水道の蛇口とその分岐水栓のサイズが合いませんでした。同等のTOTO製のEYDB304Sというものがあるらしいのですが値段も安くはなく、また失敗したくないのでTOTOに問い合わせると蛇口の型番が分からないと返事が出来ないそうで・・・。じゃあ取説にこの型番を乗せないでっていいたかったのですが。 蛇口や物件購入時の書類をみてもどこにも蛇口の型番やメーカーすら書いていないので分からずで困ってます・・・。 どのようにしたら食器洗浄機た使えるようになるかアドバイスお願いします。

  • 食器洗い乾燥機の分岐水栓をそのまま使いたい

    食器洗い乾燥機が水漏れの為、壊れてしまいました。 新しいのを買いたいのですが、今つけてある、分岐水栓のまま使えれば取り付けも自分ででき簡単かな?と思うのですが、どうでしょうか? 壊れてしまったものが、東芝のDWS-55V6を使っておりまして、分岐水栓が壁だしタイプのCB-S268A6だと思うのですが、これをそのまま使える食器洗い乾燥機(メーカーはどこでもいいです)はありますか? 東芝製でしたら大丈夫でしょうか? もしあれば、その中からの購入を考え、ネットで購入したいです。 よろしくお願いいたします。

  • 分岐水栓不要の食器洗い機ってもう売ってないんですか?

    お尋ねしたいのですが、何年か前まで、分岐水栓不要の食器洗い機が何種類かでていたと思うのですが、最近見かけません。 食器洗い機は使ったことがないのでよくわからないのですが、 なにか不具合や、不都合な点があって今は発売していないのでしょうか? わたしは賃貸の家に住んでいることもあって、分岐水栓不要というのは非常に魅力を感じるのですが、どなたか詳しいことをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 食器洗い機分岐水栓

    みなさまこんばんわ。 今現在、食器洗い機の購入を考えており、色々と見て周っているのですが、私の見た限りではほとんどの食器洗い機は分岐水栓を使っているようです。 そこで質問なのですが、水道から直接つなぐ必要のない食器洗い機は売っていないのでしょうか。どなたか詳しい方がおられましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 食器洗い乾燥機使用時の分岐水栓について教えてください

    新しく食器洗い乾燥機(東芝製:DWS-600B)を購入しようと思っています。 現在、浄水器(National製TK746)を使用しており、乾燥機購入後も使用したいのですが、接続のための分岐水栓はどのようなものを購入するとよいのかが分かりません。  いくつかの案を私なりに考えて見ましたが、どのようなタイプにすると便利でしょうか。皆様からアドバイスを頂きたいです。下記以外にさらに良い方法があればを教えてください(アパート住まいの為、蛇口周りの大幅な変更はできません)。宜しくお願いします。   ◆現状    蛇口の先端に浄水器用のコックがついていて、浄水器を通して水が流れるようになっています。  ◆案1    ・蛇口先端部:浄水器ホース(現状と変わらず)    ・蛇口根元部:分岐水栓を使って、乾燥機へ接続  ◆案2    ・蛇口先端部:なし    ・蛇口根元部:2分岐水栓(CB-K6)を使って、           一方を浄水器へ接続。           もう一方を乾燥機へ接続                           以上  

  • 食器洗い機の分岐水栓

    食器洗い機を購入しようと計画中なのですが、うちの水栓は外国製のもので(グローエというメーカーです)、分岐水栓が取り付け可能なのかどうか気になっています。詳しい方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • キッチンの水栓と食器洗い機の取り付けについて

    台所の水栓(蛇口)が古くなったのでの取り換えを考えています。 ・シングルレバー ・1つ穴混合栓 今すぐではないのですが将来的に食器洗い機(流しの横に設置、卓上タイプというのでしょうか?) をつけたいと思っています。 その場合食器洗い機用の分岐のある水栓にしないといけないと聞いたのですが TOTOとINAXのサイトを見ているのですがどれのことかわかりません。 http://www.toto.co.jp/products/faucet/kitchen/index.htm http://inax.lixil.co.jp/products/kitchen/index02.html 特にTOTOのタッチスイッチ水栓、エコシングル水栓TKHG32PBEあたりが 希望なのですがこういった水栓で食器洗い機を繋げる場合どうしたらいいのでしょうか? 別のパーツを購入したりするのでしょうか?また食器洗い機につなぐホース類の サイズなどは共通なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 食器洗い機の設置について

    食器洗い機で、お湯専用の外部口があります。 この場合は、分岐水栓等はいらないのですか? また、この場合は特に工事なしで設置できるのですか? できれば、通販で購入し、自分で設置したいのですが? アドバイスお願いします

  • 食器洗い乾燥機の設置について

    先週、新しい賃貸住宅に引っ越しを行いました。 以前住んでいたところでは食器乾燥機を使用していて、購入後10年以上経過していたため 引っ越しを機に新しい食器乾燥機を買おうと思っていたのですが、引っ越し先のキッチンに 食器洗い乾燥機用と思われる分岐水栓が設置されていたため、どうせなら食器洗い乾燥機 にしようと思い、下記のいずれかを候補にしました。 ・Panasonic NP-TCR2 ・Panasonic NP-TCM2 キッチンに設置されている分岐水栓は写真のものなのですが、上記の食洗機を取り付ける ときに、追加の水栓は何か必要となるのでしょうか? お分かりの方がおられましたら、ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 食器洗い乾燥機設置における分岐水栓工事

    現在、食器洗い乾燥機の購入を検討しています。 いろいろリサーチして、なんとか手ごろなものを入手したいと 考えています。 その一つがオークションで手ごろな新品を購入(送料、消費税なし) 自分で『分岐水栓』の工事をできないかというものです。 (当方ダンナのいない子持ち女性) 我が家は築20年以上の県営住宅で、水道は水しか出ないものです。 以前住んでいたコーポで食器洗い乾燥機を使っていたときは 水道は水とお湯がでるものでしたが、購入時に分岐水栓の工事はせず、 全自動洗濯機のところにある蛇口についているようなアタッチメント だけで、使用時にいちいち取り外しをして使っていました。 (今回もそれでもよいです) 分岐水栓の作業(ホームセンターで分岐水栓を購入、自分でつける?) が自分でできるならやってみたいなとも思います。 しかし、実際に作業を自分でしたという方のHPを見たら、シンク下の 部分に何本か管があって、そのお湯の管(だと思う)に分岐の器具を 取り付けていました。 (我が家のシンク下の状況と違う) もしかしたらうちのはダメなのかな? どなたか、作業を自分でされたことのある方、 もしくはそういうことを扱ったHPをご存知でしたら、 レスをください。 また、かなりチンプンカンプンなところがあるので 教えてください。 よろしくお願いします。