- 締切済み
POCパウダクラッチ(軸付形)の働きとは?
- POCパウダクラッチ(軸付形)は、どのような働きをするのかについて教えてください。
- POCパウダクラッチ(軸付形)は、軸に取り付けることで、パウダースノーに対して高いトラクションとブレーキング力を提供します。
- POCパウダクラッチ(軸付形)は、滑りやすい雪山でのスキー・スノーボードのパフォーマンスを向上させるためのアイテムです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>クラッチへの通電及び切りで出力軸を回す/止めるができる というようなものでは。 概ねその通りなのですが微妙に違います クラッチON/OFFでなくて 自動車のマニュアルミッション車で言う半クラッチで使います 自動車のクラッチの場合は当然ながら半クラッチで使うと減りますが パウダクラッチの場合は半クラッチのままでも半永久的に減らない 自動車で言うトルクコンバータに近い つまり、クラッチを滑らせながら速度制御やトルク制御します 以下、御三家 シンフォニアテクノロジー(旧神鋼電機) http://www.sinfo-t.jp/clutch/torque/Default.htm 三菱電機http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/drv/clutch/items/clutch/index.html 小倉クラッチ http://www.oguraclutch.co.jp/product/general/powder/index.html パウダクラッチと似たものにヒステリシスクラッチがあります http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/drv/clutch/items/hysteresis_clutch/index.html http://www.oguraclutch.co.jp/product/general/powder/h.html いにしえの安川電機VSモータのVSクラッチ部分のみの事です http://www.yaskawa-motor.co.jp/product/vsmotor/ インバータが高価であった昭和時代にはよく使われました 現在でも繊維機械等には未だ頑固に使ってる工場も少なからず
メーカーにより多少構造が異なるようですが、三菱電機の例を下記しておきます。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/drv/clutch/lineup/item/basic.htm
お礼
御回答ありがとうございました 今後とも 宜しく御願いいたします
使用したことはありませんが、磁性粉体によるクラッチらしいので、例えばモートルと出力軸の間に配置すれば、モートルは常時回転させ、クラッチへの通電及び切りで出力軸を回す/止めるができる というようなものでは。 トルクリミタの意味もあるようなので、磁性粉体の耐力を上回るせん断力で回転連結させると滑りが発生するのではないでしょうか。 出力先の回転検出をしておけば安全装置として機能します。 過負荷でもモートルを壊さないという意味の安全装置として。 これあくまで想像ですので使用経験者の投稿を待つか神鋼に聞くかするのが良いかと。
お礼
早速の御回答 ありがとうございます 神鋼に確認してみます ありがとうございました
お礼
懇切丁寧な御回答誠にありがとうございました 今後とも 宜しく御願いいたします