ネグロス電工 ピーポーマンについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • ネグロス電工のピーポーマンについて教えてください。導通チェックではブザーがなりますが、電圧の場合はランプのみ点灯します。電圧でブザーが鳴るようにする方法はありますか?
  • ネグロス電工のピーポーマンについて教えてください。導通チェックではブザーが鳴りますが、電圧の場合はランプのみ点灯します。電圧でブザーが鳴るようにする方法はありますか?
  • ネグロス電工のピーポーマンについて教えてください。導通チェックではブザーがなりますが、電圧の場合はランプのみ点灯します。電圧でブザーが鳴るようにする方法があれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

ネグロス電工 ピーポーマンについて教えてください

導通チェックではブザーがなる! 電圧の場合ランプのみ点灯するのですが 電圧でブザーが鳴るように出来ないでしょうか (導通は使わないです)

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>ネグロス電工 ピーポーマン マイコンが入っていて、ソフトウェアでブザー鳴動を制御しているなら、 鳴動の条件を変更するには、ソフトウェアの中身を知った上で、一部を書き 換えることが必要でしょう。 回答(1)さんが、 >答え 出来ません、そのような構造になっていません と、回答なさった理由のように想像します。 基本的部分はいじらないで、ランプの点滅を検出して、外付けのブザーを 鳴らすなら、難易度は下がるでしょう。その場合は、余分の部品を、既存 の箱の中に収められるか否かといったことが課題となるでしょう。 回答(1)さん    追記有難うございます。 数個のトランジスタを使った回路ならば、ある程度のスキルがあって、 その気になれば、動作解析ほそれほど難しくないと思います。ということは、 ご自身の要望に応じて改造することも可能ですし、その難易度もご自身で 判断できるということと思います。 プリント基板に実装された回路ぶを取り出して、回路図に書き表す作業を 行うことをご検討ください。私も若い頃には数多く行いました。今は老眼 になったので、細かい回路パターンや部分の形名などを確認する作業は、 苦痛ですし、能率が上がりません。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ネグロス電工 ピーポーマン http://negurosu.page-view.jp/n_sogocat2011/pageview/pdf/1332.pdf 電工屋さんの必需品 >電圧でブザーが鳴るように出来ないでしょうか 「スイッチ切替とかで鳴るように出来ないのか?」 と言う質問なら  答え 出来ません、そのような構造になっていません ご自身で改造して鳴るようにしたいとかなら 改造スキルさえあれば可能です でも恐らく この程度の質問するしかないスキルでは無理でしょう スキルがあればここに質問する前に改造してる もしくは 「鳴るよう改造したけれど音がおかしい」 等の質問になってる 【50-184C】簡単テスタキット(電池別売) http://www.marutsu.co.jp/shohin_106786/ 最低限これを作れるくらいのスキルは必要 >マイコンが入っていて、ソフトウェアでブザー鳴動を制御しているなら、 現在の製品は知りませんが20年以上昔のは(それくらい昔からある定番品) マイコンもICもなく2~3個のトランジスタと抵抗とコンデンサだけ 電子回路のお勉強に分解してみては如何? http://bbradio.sakura.ne.jp/osc_h/osc_h.html http://www.piclist.com/images/www/hobby_elec/ckt18.htm ただ、現在の日本国内では自分でチマチマ自作するよりも買ったほうが安い http://www.hasegawa-elec.co.jp/products/kenden.html#kenden_teiatu http://www.monotaro.com/g/00114261/

関連するQ&A

  • 導通チェックについて

     リレーのコイルがON状態で、LED表示も点灯していたんですが、接点不良が考えられたので、接点部を電圧チェック。電圧0v、再度導通チェックで確認。導通があったので、接点ON状態を確認しました。  後日、上記状態で、導通を当たっては危ないと言われました。たまたま24vだったから良かったのに、100vだったらテスターは、破損していたと言われました。 コンセントに突っ込んでの導通はわかりますが、電圧0vの状態って、いかがなもんでしょうか?

  • 導通チェックについて

    リレーのコイルがON状態で、LED表示も点灯していたんですが、接点不良が考えられたので、接点部を電圧チェック。電圧0v、再度導通チェックで確認。導通があったので、接点がONしている事を確認しました。  後日、上記状態で、導通を当たっては危ないと言われました。たまたま24vだったから良かったのに、100vだったらテスターは、破損していたと言われました。 コンセントに突っ込んでの導通はわかりますが、電圧0vの状態って、いかがなもんでしょうか?

  • シボレーシルバラード エンジンチェックランプが点灯

    はじめまして、2007年シボレーシルバラードで電圧低下でエンジンチェックランプが点灯して、バッテリー新品、ダイナモ新品に交換したんですが、直りません、もしかしたら、電圧が高くコンピューターで制御してチェックランプ点灯させ制御かけているのかな?とも思い投稿いたしました。どなたかご存知の方おられましたら、ご教授頂きたくお願い致します。また、修理方法を教えて助けて下さい。

  • SLK230について

    オープンする時のボタンのランプがたまに点灯してブザーが鳴る時があります。もちろん、トランクは閉まっていて、点灯した時はいつもトランクを1度開け閉めするだけでランプは消えます。ですが、また、少し走っていると点灯します。どこが悪いのでしょうか??また、修理しないといけない場合は費用はいくらくらいでしょうか?

  • 導通テストに使用するテスターについて

    コイルの導通テストをするテスターの選定をしているのですが、視覚と聴覚の両方でチェックするようにしたいが、抵抗値があるとブザーが鳴らないテスターばかりで困っています。100Ωまでブザーの鳴るテスターはないでしょうか。

  • 発光ダイオード(LED)回路での 導通確認

    仕事でLEDランプ(24V)が点灯するオルタネイトのスイッチ回路(スイッチのONにあわせてランプが点灯する仕組み{NOとCOMとLED(+)とLED(-)端子を使用}を作成したのですが、テスターで導通確認をしようと思いプローブを当てたのですが導通確認合図の音が鳴りませんでした。 当方、電気的知識がまだまだ浅いのでいろいろネットで調べてみたの ですが、結果わからないのでこちらのサイトでわかる方教えていただけると助かります。以下に自分で調べて判った事とテスター自体について の疑問を箇条書きにしますのでそれも踏まえて教えていただけると助かります。 1、テスターの導通確認は○○Ω以下△V以上であれば導通と判断する?   (テスターによって数値に違いはある。) 2、LED内で電圧降下がおきる?←自分でも意味はわかっていませんが   これが導通確認できない原因なのでしょうか?    以上なのですが自分の中での導通確認とはテスターのプラスのプロ  ーブからでた電流がマイナスのプローブへ戻ってくれば導通なのだ  ろうと解釈しております。(今迄は音声ケーブル、例えばRCAピンプラグのケーブルを作成し、導通確認をして満足していた程度の事しか した事がありません。) どうぞご回答の程よろしくお願いいたします。

  • ネグロス電工のその後。

    ネグロス電工の本社玄関が閉鎖されています。 ネットで調べても、本社所在地はそのままです。 どちらかへ引っ越ししたのでしょうか? ご存じの方お願いします。

  • 制御回路について

    質問させていただきます。 住宅の分電盤のメーンブレーカが落ちた時に、 ブザーが鳴り、ランプが点灯する制御回路を組みたいのですが、 何を使い、どう組めばよいのか教えていただきたいです。 分電盤は電灯・動力共に適用したいのです。 流れとしては ブレーカが落ちる→ブザーとランプ点灯→ブザーのみ止めるボタンを押す →ブレーカONで元の状態に復帰 という回路を組みたいのです。よろしくお願いします。

  • カートリッジヒーターの確認方法、及びテスターに尽…

    カートリッジヒーターの確認方法、及びテスターに尽いて。 恐れ入ります。 電気初心者ですが宜しくお願い致します。 本日、ヒーター内蔵の電気製品で、ヒューズが切れたので、 カートリッジヒーター 500wのコネクターを外し、導通チェックしたところ、テスターの導通ブザーがなり、自分は勝手に、ヒーターがショートした為にヒューズが切れたと思い、ヒーターを交換しました。 今は、問題なく稼動しております。 しかし、ヒーターの良しあしは、通常、抵抗値で判断しておりました。 抵抗値が極端に少なかった場合、ヒーター不良と判断し交換していましたが、今回は、抵抗値は問題なく、テスターの導通ブザーでのみ判断してしまいました。ちなみに、テスターを別物を使用したら、導通ブザーはなりませんでした。テスターによって、ブザーが鳴る抵抗値って違うのでしょうか? 尚且つ、今回の不具合の真の原因が分からないまま復帰してしまい、 何か確認方法など、アドバイス宜しくお願い致します。 鳴ったテスタ-    sanwa PC510 鳴らなかったテスター HIOKI  3244 です。 以上、宜しくお願い致します。

  • スイッチがOFFなのにLEDランプが点灯します

    ホタルではない3路スイッチ2個を使用して、一階の壁埋め込みLEDナイトライト(消費電力0.25W)と、家電店にて購入した二階のコンセントさし込み式LEDフットランプ(消費電力0.1W)を同時に点灯させています。 ここで、悩んでいるのですが、スイッチがOFFなのにコンセントに取り付けたLEDランプがうすく点灯しているのです。 この時、コンセント単体の端子間電圧は0.0VなのにLEDランプを差し込むと、なぜか端子間電圧が1.5Vを示します。(デジタルテスター交流200Vレンジにて測定) 非接地側が導通していないのに、ランプをうすく点灯させる為の電位(電流?)はどこから発生するのでしょうか。 尚、この分岐回路を分電盤にて遮断すれば消灯します。 私の能力では、原因が掴めません。諸先輩方どなたかご指導をお願い致します。