シャフトのブッシュにおける摩擦係数について

このQ&Aのポイント
  • シャフトのブッシュには、リニアブッシュと無給油ブッシュ(オイレス)の2種類があります。
  • 摩擦係数は、メーカーや条件によって異なりますが、一般的な平均値を知りたい場合は、メーカーに問い合わせるか、関連する研究論文を探すことをおすすめします。
  • 摩擦係数は、製品設計に重要な要素であり、選択するブッシュの種類によって異なる場合があります。
回答を見る
  • 締切済み

摩擦係数につちて

現在、製品設計を進めている中で、シャフトのブッシュを検討しています。 そこで、リニアブッシュと無給油ブッシュ(オイレス)の採用を検討しているのですが、それぞれ摩擦係数はどのくらいになるのでしょうか。 カタログ、ホームページ等みてもみつからないので、(メーカーによっても異なると思いますが)平均値などわかればご教授ください。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

他の回答者さんと同じです。 カタログ、ウェイブカタログ、ウェイブ検索、メーカー問い合わせ、等々で 確認は可能です。簡単には、 ◆ 無給油(オイレス)ブッシュ   滑り接触;0.1~0.4   ベアリング専用材料と処理なので、0.1~0.2   静から動;0.2、動から動;0.15で、計算 ◇ リニアブッシュ   ころがり接触;0.02~0.1   シャフトの径に因ります   ガタがない又は少ない与圧仕様;0.1が通常で、高与圧の場合0.2   h7又はh6;0.05位   g6やf7;0,02位 を採用し、簡易計算で使用しています。

noname#230358
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 部品選定の計算の参考になりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

オイレスブッシュで検索すれば摩擦係数出てますよ。 条件、軸受け材料で異なりますが0.1~0.2と言ったところです。 直接メーカーに問い合わせしましょう。 摩擦係数を答えらない営業マン(新人を除き)は居ないと思いますよ

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ブッシュの配置ピッチ

    はじめまして。 皆様、機械設計におきまして、ブッシュの配置ピッチはどのように決定されておりますでしょうか。 ここで申し上げているのは、リニアブッシュや無給油ブッシュです。 THKなど各種ベアリングメーカー、ミスミやオイレスブッシュメーカーのカタログを一通り拝見したのですが、後述する内容について記載が見当たりません。 一般的に、リニアブッシュなどのガイドは"ガイド"ですので、その他に駆動源を設けるパターンが多々有るかと思います。 例えばSMCなどのガイド付きシリンダのような形です。 負荷(モーメント)に対する荷重計算はカタログどおりに求められるのですが、こじれ(かじり)に対する選定計算のデータを記載しているメーカーはありますでしょうか。 とあるワークをリフトアップする装置をバラックで製作したのですが、どうにも希望通り動いてくれません。 上昇時にガタガタとかじり、下降時は引っかかってしまい下降してくれません。 ワークの重心がセンターに無いことも原因としてあるかと思います。 今回のものは2本の無給油ブッシュ(φ30)+シャフト(ピッチ500)の間に押し上げるシリンダーが配置され、80kg程度のワークを上下する機構となっております。無給油ブッシュのL長はリニアブッシュのシングル相当のものかと思います。 実は以前にもリニアブッシュで同様の失敗をしております。 根本的に皆様のどのように選定されておりますでしょうか。 何か指標があるとよいのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • プラスチックの摩擦係数

    射出成形で、金属製ディスクの振動を抑えるバネ構造物を製作しようとしています。 振動を抑える構造の制約として、車のディスクブレーキのようにディスク表面を両側から挟む事が出来ず、ディスクエッジ(全周は接触出来ず一部だけ)しか接触させる事が出来ない条件です。 採用するプラスチック材料としてPBTかエラストマーを候補に挙げています。 振動を抑える効果としてバネ力(曲げ弾性)に優れたPBTにすべきか、 摩擦係数の大きいエラストマーにすべきかを検討していますが、 そもそもプラスチックの摩擦係数の違いとは何なのでしょうか? 接触面積が同じ場合は摩擦係数はどのプラスチックのも同じなのでしょうか?

  • 圧縮型ロードセルを下向きに使う

    圧縮型ロードセルを下向きに取り付けて荷重を測定したいと考えております. シャフトをリニアボールブッシュを介して筐体に固定しています. シャフトに上方向の負荷を与えると,上方向にスライドします. シャフトの上端に圧縮型ロードセルを密着させ,与えた負荷が測定できるかどうかをご教授頂きたいです. 例えばシャフトの重量が1kgの場合,負荷が1kgを超えないと圧縮型ロードセルの値に変化がないように感じますが,どうでしょうか?(筐体の変形,リニアボールブッシュなどの摩擦は考慮しないとして)

  • 摩擦に対して

    設計で困っており、詳しい方がおられましたらご教授いただきたくお願いします。 添付ファイルのように、細長い物体(1)とその下に物体(2)があります。物体(1)を右方向に引っ張ると物体(1)と物体(2)の間に摩擦力が働いて、物体(2)も右方向に動いてしまうと思うのですが、物体(2)は元の位置にから動かしたくないので“ある力”で固定しておきたいと考えています。物体(1)の質量はM1、物体(2)の質量はM2、物体(1)の長さをL1、物体(2)の長さをL2(=0.1×L1)物体(1)と床の間の摩擦係数はμ1、物体(1)と物体(2)の間の摩擦係数もμ1とし、物体(1)を右方向に力Fで引っ張るとした場合、“ある力”はどれだけ必要になるでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • リニアガイドを並列(2つ)に使った時の設備への負荷

    リニアガイド初心者で、考え方が分からずご存じの方は教えてください。 リニアガイドを設備で使用する場合、モーター選定をする際に「摩擦係数」を入れて計算すると思います。 並列(2つ)のリニアガイドを使用する場合、モータ選定時の摩擦係数はどうなりますか?? ①1つの時と変わらない ②2倍になる ③そのほか 単純に数が増えればその分摩擦もアップするので微々たるものだと思いますがモータへの負荷は上がる気がしてます。 微々たるものだから数が増えても変わらないという考え方なのでしょうか? カタログとか見たのですが難しい計算式が書いてあって理解に苦しんでます、、

  • シャフトとブッシュの摺動について

    添付資料ご確認ください。 シャフトとブッシュの摺動について伺います。 ちなみに、ブッシュに対してシャフトはどれぐらいかかっている必要があるかなど、設計の際に気をつけるべき点もご教授いただけましたら助かります。

  • 無給油ガイドブッシュのサイズ

    無給油ガイドブッシュで 内径がφ35で長さが90mm という商品を扱っているメーカは無いでしょうか? いろんなカタログを見てますが見つけれません。 よろしくお願い致します。

  • 無給油化

    無給油化を進めるなか、市販の無給油スライドレールを使用しようと考えましたが、スペース的に難があるため、スライド部そのものに穴をあけグリースを充填したいと考えております。グリースの充填方法や充填グリースなど全く分かっていないので、教えて頂きたくよろしくお願いします。また、前述しました加工(グリース(固形)充填まで)を行っていただけるメーカーご存知でしたら教えてください。(現在、オイレス工業のカタログにて勉強中です)

  • 軸のガイドについて

    スピンドルの中にシャフトを通しワークを押える構造の機械を 製作しようとおもいます。 シャフトは回されたくないのですが、設備の性質上MAXスキマ0.1mm程度のガイドでシャフトを保持し無くてはなりません。 またこのシャフトはシリンダーにて押し引きされるので、 ガイドは直動+回転の運動を保持しなくてはなりません。 スピンドル、シャフトは垂直に配置。 シャフトには軸径方向の力はほぼかからない。 シャフト径20mm、回転数500rpm(周速0.5m/s) 直動のストロークは100mm(片道)を1秒かけて移動、400往復/時間 無給油(初期グリス塗布のみ) 以上のような条件です。 ここで質問なのですが ?無給油ブッシュはあまり使用経験が無いのですが、青銅などではあっと言う 間に無くなってしまいそうです。使用速度もカタログ上限値に近く心配で  す。このような高速+低負荷条件に適するブッシュをご存知ないでしょう  か? ?相対速度のほとんどが回転方向なので、ニードルベアリングでもよいのでは  と考えたのですが、このような使い方をして大丈夫なのでしょうか?  使用経験などある片が居られましたらアドバイスをお願いします。 以上二点です。長くなりましたが宜しくお願いします。

  • ギアボックス設計の参考書

    ギアボックスの設計を初めてしまして、多くの苦労をしました。 ・ギアの孔径のはめあい ・ギアのかみ合わせ(バックラッシュ等) ・動力部トルクを軽減させるための、ギア選択(その他補助動力の検討) ベアリングを使用する、ガタツキ軽減の為にワッシャーを入れる。 ハウジング間距離、フラツキ防止の為、樹脂を使用しない。 無給油ブッシュ使用、シャフトの選定 このような点で苦労を致しました。 なにかギアボックス設計について、学べる参考書は御座いますでしょうか? 皆様どのような参考書で学習されたのでしょうか? 宜しくお願いします。