流量及びタンクの設計

このQ&Aのポイント
  • 30L/minの流量で水を受けるタンクの設計について考えています。
  • 移送の配管径や流速を計算する方法について教えてください。
  • タンクの大きさや深さが流量にどのような影響を与えるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

流量及びタンクの設計

30L/minで水が流れてくるのを一度タンクで受け、 そのタンクの底から配管で自然に排出させ、別のタンクに送るものを考えています。 移送の配管径は25A、32A程度で、すぐにエルボで横に振って、パイプで100mm~200mm程度で、そこから別のタンクへ開放します。 IN側もOUT側も大気開放です。 30L/minで流れてくる水がタンクから溢れないようにするためのタンクの大きさを決めなければなりません。 OUT側の移送配管の流量(流速)を計算できれば分かると思うのですが、この場合、どの様な計算を行えばよろしいでしょうか?(または、参考になるサイトをご教授頂ければと思います。) タンクの低面積や深さで圧が変わり、流量等も変わると思うのですが、ド素人で、導入程度に分かれば良いので、細かくなく、おおよその計算方法を知れればと思います。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

OUT側の移送配管の流量(流速)を計算は、トリチェリーの定理にて可能です。 そして、配管損失(抵抗)を大雑把に計算すると、より実際値に近づきます。 そして、タンクのOUT側の移送配管は、計算値より大きな径で設定し、絞り弁にて 流量が設定(調整)できるようにしたら良いと考えます。 トリチェリーの定理での流速(流量)の計算は、タンク直近部分です。 タンクのOUT側の配管が長い場合で、且つ垂直にではなく水平な場合には、 配管損失(抵抗)を圧力で考えます。(圧力損失として) その場合には、ベルヌーイの定理を利用します。 ベルヌーイの定理の計算方法から、圧力水頭 ⇔ 速度水頭 ⇔ 位置水頭 の変換も 可能になります。 具体的には、 ◆ **MPaの圧力がかかっている処から、排出される流体の速度計算は、   圧力水頭 → 速度水頭 にて、 ◆ タンクに高さ5mまでの水がはられている場合、底から排出される水の速度計算は、   位置水頭 → 速度水頭 にて、 又は   位置水頭 → 圧力水頭に変換して → 速度水頭に(直接変換できるのでしないが   配管損失では、損失を圧力で見るので、使用することが多いです) トリチェリーの定理やベルヌーイの定理にて、この森の検索システムで検索しても 計算実例が解りますし、ネット検索しても多分解るURLが確認できると思います。 また、配管損失も同様です。

参考URL:
http://fluid.mech.kogakuin.ac.jp/~iida/Lectures/nagare/2004/lec/nagare_07.files/frame.htm http://fluid.mech.kogakuin.ac.
noname#230358
質問者

お礼

分かりやすい説明をありがとうございました。 サイトも参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

配管抵抗が小さければ、一次タンクと二次タンクの配管有効断面積をA、落差をH、一次タンクの流出流量を QoutとすればQout=A×√(2gH) で計算できます。バッファータンクの容量Vは一次タンクの流入流量 をQinとして V=Qinの最大値ーQoutの最小値+裕度 で計算できます。

noname#230358
質問者

お礼

簡単で分かりやすい回答をありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

バッファータンクが必要な理由は、流入する流量が変動する可能性がある からではありませんか? 流入量30L/minがきっちり一定ならば、バッファータンクは理屈の上では 容量ゼロにできると思います。 答えを出すのであれば、バッファータンク出口側配管の管路抵抗をきっちり 計算した上で、30L/minが2倍になったり、3倍になったりしたときにあふ れない容量と高さを決めることのように想像します。 素人回答なので、お問い合わせの趣旨に対応していないかももしれません。 その節はご容赦下さい。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、理屈上はゼロにできますね。

関連するQ&A

  • タンクに加圧し、そのタンクから出る水の流量を求めたいです。

    タンクに加圧し、そのタンクから出る水の流量を求めたいです。 タンクは100Lタンクで、80L入っているとします。 このときの液面高さは、床から900mmです。 タンクにかける圧力は、0.08MPa、タンク出口の配管サイズは内径Φ23mmです。 液体はタンク底から水平方向に1000mm、 垂直方向に2600mm配管したところから流出します。 このときの出口の配管高さは3000mmです。 このとき、流量はどれだけになるでしょうか? 教えて下さい。 また、このようなタンク、配管を構成したときに、 タンクの圧力と出口の流量の関係式についても教えて下さい。 みなさま、宜しくお願いします。

  • 流量の計算

    質問お願いします。 配管の呼び径50A、長さ8mの流量が150l/minなんですが、流量の求め方が断面積×流速なのはわかるんですが、なぜ150になるのか計算できません。 流速の計算から教えてください。

  • 配管内エア流量

    内径φ8mmの配管内を流れる供給圧0.68MPa(ゲージ圧)の圧縮エアの大体の流量が知りたいので教えて下さい。 素人的かもしれませんがベルヌーイの定理より 一方を大気開放、位置ヘッドを打ち消し、空気密度1.2kg/m3、大気開放側流速ゼロと仮定すると約3000L/min(Normal)となりましたがどうでしょうか? 超概算を知りたいだけであり、配管圧力損失、配管長さ、温度、圧縮性、粘性、定常流などルールを無視しているかもしれませんが、 結果が大体あっていればそれでいいので誰か教えてください。

  • エアータンクの1次側の流量

    ここの一個前のお話でしましたが、タンクの容量のお話し。 2次側の流量900L/minで15秒吐出する場合、 ※但し、1次側の圧力0.7MPa、2次側の圧力0.45MPa タンク容量はいくつになるでしょうか? smcに確認したら下記の写真の式(1)で40Lとなりました。 ですが、一次側の流量は感覚で500L/minと言われました。 この感覚がないのですが…何故500L/minなのでしょうか? どなたかご教示下さい。

  • 【再】エアータンクの一次側の流量

    すみません。 間違えてベストアンサーを押してしまいました。 ここの一個前のお話でしましたが、タンクの容量のお話し。 2次側の流量Q2:900L/minで15秒(=Tb)吐出する場合、 ※但し、1次側の圧力 (P1)0.7MPa、2次側の圧力(P2)0.45MPa タンク容量はいくつになるでしょうか? smcに確認したら下記の写真の式(1)で計算して頂き、40Lとの事でした。 ですが、一次側の流量Q1は感覚でSMCの担当より、500L/minと言われました。 この感覚がないのですが…何故500L/minなのでしょうか?何度聴いても感覚と。 ちなみにタンク充電時間は(4)式より12秒になるそうです。 どなたかご教示下さい。

  • 流量から圧損の算出

    完成している製品の冷却配管の圧損について質問させていただきます。 流体は水です。 たとえば製品の無い状態(無負荷)での流量が10L/minの配管に、製品を直列接続することによって流量が8L/minに減少したと仮定します。 上記条件で圧損を算出することは可能でしょうか? 算出のための条件が不足しているとすれば、後はどんなパラメータが必要となりますか? 公式のようなものもあれば教えていただきたいです。 当該配管の流量は計測できますが、圧力は計測できません。 元の配管太さは1/2ですが、製品内部では1/4まで狭めています。 又バルブも内蔵しています。 当方流体に関しては全くの素人です。 調べた限りでは配管の太さや流量(流速)から圧損をシミュレーションできるようですが、上記のように実際の流量低下から圧損を計算する方法がわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 配管水の流量計算について

    質問させていただきます。 配管が例えば40Aの配管(配管内系は41.6φmmで計算)が有り そこにポンプ(流量26.6m3/h)を使用し水を送るとすると 流速は5.43m/secになります。(あっていますか?) この場合40Aの配管に流れる1時間当たりの流量は いくらになるのでしょうか? また20Aの配管の場合は いくらになるのでしょうか? 配管を絞れば絞るほど 送れる水の量は少なくなるのは 体感的に分かるのですが 具体的にどういった計算式が必要か 知りたくて質問しました。 回答よろしくお願いいたします。

  • 配管径による流量の計算

    ある機械の冷却用に4L/minの冷却水が必要で、今まで内径8mmの配管に0.2MPaの圧力をかけ、4L/min流していましたが、取り回しの都合上、内径3mmの配管に変更しなければならなくなりました。 このままだと4L/minの冷却水流量が確保できなくなると思われる為、内径3mmの配管を並列に複数接続しようと思っているのですが、この方法で4L/minを確保する為にはどういった計算が必要なのでしょうか?

  • タンクの下の穴から出る流量の計算方法

    地震が起きたときに、タンクについているドレイン配管が壊れてタンクから外れてしまったという前提で、どのくらいの影響が出るかを調べています。 タンクの下の穴(ドレイン配管が外れた穴)から出る流量の計算方法を教えてください。 タンクサイズ:H3900mm×内径2500mm 穴の位置(中心):タンク下から150mm 穴の直径:65mm タンク内の液量:10m3のときと4m3のとき 中身は液体でHFです。 どのくらいのスピードで、どのくらいの流量が出るのかを知りたいです。 全く分かりません。どなたか分かる方、助けてください。

  • タンク容量(容器容量)の設計方法

    タンク、ポンプ、バルブ等を含む、配管設計をしております。 ポンプの使用流量が1000L/minの場合、 タンクの容量の選定方法をご教授願います。 使用流量の何倍という回答を期待します。