よう化ナトリウムと硫酸ジメチルの反応式と酸素の行方について

このQ&Aのポイント
  • よう化ナトリウムと硫酸ジメチルを反応させることで、よう化メチルガスを発生させる作業を行っています。
  • 反応式は(CH3O)2SO2+2NaI→Na2SO4+2CH3I+O2であることがわかっています。
  • しかし、酸素の行方と炭酸カルシウムの役割について詳しくは分からない状況です。
回答を見る
  • 締切済み

よう化ナトリウムと硫酸ジメチルの反応式について

ほんの少しなのですが、密封容器でよう化ナトリウムと硫酸ジメチルを反応させて、よう化メチルガスを発生させる作業をしています。そのほかにあらかじめ炭酸カルシウムを容器内に入れています。廃液の性状を知るため、反応式について教えていただければ幸いです。(モル数についてはとりあえず無視して) 1.炭酸カルシウム粉末を入れる 2.硫酸ジメチル溶液を入れる 3.よう化ナトリウム溶液を入れる→よう化メチルガス発生反応 4.約一時間後に冷やした純水を入れて反応を停止させる (CH3O)2SO2+2NaI→Na2SO4+2CH3I+O2 ・・・ここまではわかります 酸素の行方とCaCO3の役割がわからないので・・・

noname#230358
noname#230358
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

製造しているのは法律上の[毒物]ですので書いたことに責任を持ちえません。ご自身で責任を持って下さい。 添付資料の [(B) (From Methyl Sulfate)]をご覧ください。 ここでは原料としてKIを使用していますが、KもNaも同じアルカリ金属ですからNaIでも同じでしょう。すると反応式は次のようになります。 (CH3)2SO4+2NaI→Na2SO4+2CH3I 資料に記載の反応式でΔとあるのは加熱を意味します。 aq は水溶液です。 CaCO3はおそらく反応には関らずpH調整にでもつかうのでしょう。 なお、Na2SO4・10H2Oは亡硝ですが、水溶液のなかでNa2SO4がどのような 形になっているのか不明です。 Na2SO4、CaCO3 は蒸留の際には蒸発しませんので、蒸発した (CH3I+H2O)を冷却してCH3Iの結晶をとりだします。 また、ヨウ化メチルの理論上の製造率は90%です。 The yield of methyl iodide, boiling at 41–43°, is 615–640 g. (90–94 per cent of the theoretical amount) 蒸留残留液には、Na2SO4、CaCO3、NaIの他に「毒物」の CH3I が残っていると考えなければならないので、廃液の処分は CH3I,NaI を含むと明示したうえで専門業者に任せる必要がありましょう。

参考URL:
http://www.orgsyn.org/orgsyn/orgsyn/prepContent.asp?prep=cv2p0399
noname#230359
noname#230359
回答No.1

(CH3O)2SO2 = (CH3)2SO4 とも書きますが、この方が分かりやすい。 ところで、出典をつけておきましたがヨウ化メチルは猛毒とされています。加熱により蒸発したヨウ化メチルは冷却されて結晶としてとりだされますが、溶液中にはヨウ化メチルが残存するはずで、つまりは廃液に残留するのでしょう。 その辺りを熟知した専門家が取り扱うもののように思えるのですが・・・・    [試訳]警告 CH3I(ヨウ化メチル)には神経中枢系に対する重篤な毒性を及ぼす恐れがあり、また発がん性も疑われているので取扱には厳重な注意をすべし。 From 1,1,-DIMETHYLETHYL (S)- OR (R)-4-FORMYL-2,2-DIMETHYL-3-OXAZOLIDINECARBOXYLATE: A USEFUL SERINAL DERIVATIVE, Collective Volume 9 p. 300, Annual Volume 70 p. 18 CAUTION! Methyl iodide is toxic and a suspected carcinogen that should be handled in a well-ventilated fume hood. From ALKYL IODIDES: NEOPENTYL IODIDE AND IODOCYCLOHEXANE, Collective Volume 6 p. 830, Annual Volume 51 p. 44 Caution! Methyl iodide, in high concentrations for short periods or in low concentrations for long periods, can cause serious toxic effects in the central nervous system

参考URL:
http://www.orgsyn.org/orgsyn/chemname.asp?nameID=33644
noname#230358
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます。 もちろんドラフト内で取り扱っていますが、手順を作ったのは大昔の人なので私にはよくわからず・・・です。

関連するQ&A

  • 塩酸と硫酸の反応の違い

    炭酸水素ナトリウムを塩酸・硫酸とで反応させたのですが、塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムができる違いのほかに何か違いがあるのでしょうか。 発生する二酸化炭素の量に関しても何か違いがあるのでしょうか。 また、同様に、炭酸カルシウムを塩酸・硫酸とで反応させたのですが、塩化カルシウムと硫酸カルシウムができる違いのほかに何か違いがあるのでしょうか。こちらも二酸化炭素の量に違いが生じるのでしょうか。 そもそも、塩酸で反応させた場合と硫酸で反応させた場合とでどんな違いが生じるのですか。また、その原因は塩酸と硫酸のどんな性質に起因するのでしょうか。宜しくお願いします。

  • リン酸カルシウムに硫酸を加えても反応しないのでは?

    二酸化炭素の製法に、石灰石(炭酸カルシウム)に塩酸を加えるというものがありますが、  CaCO3 + 2HCl → CaCl2 + H2O + CO2 弱酸の遊離反応だからといって硫酸を使うと、 石灰石の表面に不溶性の硫酸カルシウムCaSO4が生じて反応が停止するそうです。 では、過リン酸石灰の製法  Ca3(PO4)2 + 2H2SO4 → Ca(H2PO4)2 + 2CaSO4 も、Caを含む固体に硫酸を加え、硫酸カルシウムが生じるのに、 反応が停止しないのは何故でしょうか?

  • 水酸化ナトリウムと硫酸の反応

    水酸化ナトリウムと硫酸が反応するとき、 NaOH+H2SO4→NaHSO4 のようにNaHSO4で止まってしまうのに対し、 例えばカルシウムなどで Ca(OH)2+H2SO4→CaSO4 となり、Ca(HSO4)2とはならない理由を教えてください。

  • 炭酸水素ナトリウム/炭酸ナトリウム+硫酸マグネシウム

    炭酸水素ナトリウム水溶液に硫酸マグネシウム溶液を加えると、変化が見られなかったので、加熱したところ白色沈殿が見られた。 このときの反応式が分からないので、お願いします。 それから、炭酸ナトリウム水溶液に硫酸マグネシウム溶液を加えると、白色沈殿が見られた。 このときの反応式もお願いします。 また、炭酸水素ナトリウムの時は、加熱によって白色沈殿が見られましたが、炭酸ナトリウムの時は加熱せずに白色沈殿が見られました。この違いは何なのでしょうか?加熱によって、何が起きてるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 炭酸水素ナトリウムと硫酸の反応

    炭酸水素ナトリウムと硫酸の反応で、硫酸ナトリウムと二酸化炭素と水ができますが、硫酸水素ナトリウムができないのはなぜでしょうか。宜しくお願いします。

  • チオ硫酸ナトリウム

    こんにちは。知識がなくてすみません、実験で、亜硫酸ナトリウムと硫黄からチオ硫酸ナトリウムを製造したのですが、そのときの反応式を私は単純に考えて Na2SO3+S→Na2S2O3 としたのですが、反応式はどうなるのでしょうか?教えてください。

  • 化学反応式の作り方

    塩化カルシウムと炭酸水素ナトリウムを水中にて反応させて、炭酸カルシウムを生成させる時の反応式について教えてください。 以下に自分の考えをかきます。 CaCl2 + NaHCO3 = CaCO3 + NaCl2 + H 等モル反応で反応が進むかたちであっていますでしょうか? 添削お願いします。

  • 二酸化硫黄と炭酸ナトリウムの反応

    Na2CO3が塩基、SO2が酸性酸化物として中和反応し、 SO2 + Na2CO3 + H2O → NaHSO3 + NaHCO3 さらに炭酸ナトリウムを加えると、 NaHSO3 + Na2CO3 → Na2SO3 + NaHCO3 と反応するそうなのですが、 炭酸水素ナトリウムが生成するのが納得できません。 電離定数を調べてみると、 亜硫酸の第一電離:SO2 + H2O ⇔ H^+ + HSO3^-   Ka=1.3×10^(-2) 炭酸の第一電離:CO2 + H2O ⇔ H^+ + HCO3^-    Ka=2.5×10^(-4) で、亜硫酸の方が強酸です。 だとしたら、弱酸の遊離より、二酸化炭素が発生するはずで、 炭酸水素ナトリウムの状態で反応が止まるとは思えないのですが。 どうでしょう?

  • チオ硫酸ナトリウムと硫酸カルシウム2H2O 反応

    チオ硫酸ナトリウム水溶液に硫酸カルシウム2水和物を入れた時の反応式を知っている方おりましたら教えて下さい。

  • 化学IB

    時間のある方、すぐに回答お願いします。化学反応式です。 1,炭酸カルシウムに塩酸を加えると二酸化炭素を発生して溶解する。 2,塩化バリウム溶液に硫酸バリウム溶液を加えると硫酸バリウムが沈殿する。 3,硫酸銀溶液に塩化カルシウム溶液を加えると塩化銀が沈殿する。 4.金属ナトリウムを水に加えると水素を発生して溶けこのとき水酸化ナトリウムを生じる。 5,アルミニウムに水素を加えると水素を発生して溶ける。 6,水酸化ナトリウム溶液に二酸化炭素を通じると炭酸カルシウムの白沈を生じる。