小型自動搬送装置のステアリングトルクについて

このQ&Aのポイント
  • 小型自動搬送装置のステアリングトルクについて検討しています。
  • 装置のステアリングに必要なトルクがわからずモーター選定に悩んでいます。
  • 車体重量や車輪のサイズなどの条件を考慮して、旋回させたいトルクを計算方法がわかりません。お力をお貸しください。
回答を見る
  • 締切済み

小型自動搬送装置のステアリングトルクについて

設計初心者です。 装置のステアリングを、サーボモータを使用してプーリとタイミングベルトで 伝達しようと検討しているのですが、ステアリングに必要なトルクが解らずモーター選定に悩んでおります。 条件は下記です。 車体重量:200kg 車輪径:150mm 車輪幅:50mm 床と車輪間の転がり摩擦係数:0.04 上記をR600mmほどで旋回させたいのですが計算方法すら解らず苦慮しております。どうぞお力をお貸しください。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ステアリングはその構造や機構、車輪の特性によって、その挙動(トルク特性 など)のさまざまです。関連する論文・資料も多数あるようです。 計算できるシュミレータもあるようですが、実際に近い状態で計測してみる のが、良いでしょう。参考になりそうなものを添付しておきます。

参考URL:
http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/craftsmanship/technical/publish/no45/pdf/gr03.pdf http://eb-cat.ds-navi.co.jp/jpn/
noname#230358
質問者

お礼

資料、ありがとうございました。 今回は結局バネばかりで計測することにしました。 私の提示した条件に(伝達機構はプーリとタイミングベルト)と書いておりましたが、実は歯車での伝達も検討していましたので、要素奇知さんに頂いた資料は大変勉強になりました。 御回答、本当にありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

スギヤス社の「Bishamon」の様なものを想定すれば、良いのかな? 必要なのは、転がり摩擦係数ではなく、据え切りを出来る様に、 静止摩擦係数でしょう。それに安全率(余裕)を乗じる。 車輪径と車輪幅は、実際には影響あるが、 一般的な摩擦理論では考慮されない。垂直抗力と摩擦係数のみ。 (摩擦面の大きさは、床の変形やらも考えると影響大きいのだが。) 実際に総重量200?にて、ハンドルをバネばかりで引っ張る等して、 必要なトルクを求めるのが吉。簡単に実験してごらんよ。 実際にステアリング機構を作る時は、旋回速度も大事で、 走行速度に見合うステアリング切れ角の変化を与えられる事、 切り返しや微調整の際の応答性 等、要求事項は多岐に渡る。 やってみると、ものすごく奥が深いよ。要は、難しい。 かつての職場(専門学校)では、学生に研究させたが、行きつけなかった。 (設計そのものが未完に終わった。) 工学部機械科で学部生の設計課題なら、ちょっと面白いレベル。 頑張れ!

noname#230358
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 イメージ的には日立プラントテクノロジー社等の無人搬送車です。 実際には車輪数や許容荷重等は全然足りていませんが(磁気テープに沿って移動する台車)を検討していました。 ただ、200kgの車体の車輪駆動トルクは検討がつきますが、ステアリングに関してはまったく検討がつきませんでした。 実際にバネばかりで測ってみようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • スリップトルクの求め方

    どなたか教えて下さい。 圧入によって嵌め合わされた部分のスリップトルクを 求めたいのですが、以下の計算式で良いのでしょうか? 面圧×面積×嵌め合い径/2×摩擦係数 詳しい方お願いします。

  • プーリ押さえを締結しているボルトの締め付けトルク

    タイミングプーリをキー付きのシャフトで回転させタイミングベルトで トルクを伝達しています。 回転中、プーリが外側に飛び出さないように平ワッシャを プーリ押さえとして使っています。 そのワッシャはボルトでシャフトと締結します。 その締結に使ったボルトの締め付けトルクはどのように決定すると よろしいでしょうか? 私は下記のように考えました。意味不明かもしれませんので 考え方を教えて頂けないでしょうか。また、どこかのカタログに 載っているようでしたら、アドレスを教えて頂けると助かります。 ユニッタ、ミスミなどは調べましたが、載ってませんでした。 設計初心者に助言のほどよろしくお願いします。 1、キーがトルクを伝達しているので、   キーからワッシャの外周と内周の中間の距離で伝達トルクを割る。   そこからワッシャの摩擦力が算出される。 2、1、で算出した摩擦力とボルトの軸力を比較し、ボルトの締付けトルク   を決定する。

  • 外歯型旋回軸受トルク

    ターンテーブルのような機構で外歯型旋回軸受を使用した場合にそのターンテーブルを回すためのトルクTは 旋回軸受にかかるアキシャル荷重Fa、旋回軸受の摩擦係数μ、旋回軸受外歯のピッチ円直径Dpとすると T=μ×Fa×Dp/2 で良いでしょうか。

  • 台車搬送方法

    早速で恐縮です。 現在、台車の搬送方法について考えているんですが、良い方法が見つかりません。お力を貸していただきたいです。 仕様としては、台車300kg、積載物1200kgで車輪Φ200がレール上を動きます。レールに対して垂直方向に動くと困るため基準側は三角形の形状(車輪も)となっています。 また、積載物が進行方向と平行にある鋼板と、2?接触した状態から動かすことになるため摩擦係数は高くなると思われます。 条件としては、 ・独りで作業ができること。 ・極力手動で行うこと。 ウィンチ等も検討したんですが、減速比が高くなって4m動かしたいんですが 、25mm/回転程度になり、きりがありません。 ラチェットを車輪に直接接続し、取っ手を長くしトルクを大きくしたらと思うんですが、計算に自身がありません。この点に関する計算もできれば教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 鉄道は自動車より発進抵抗が大きいのは摩擦が原因???

    よく、鉄道の車輪は鉄なので摩擦が少なく、自動車のゴムタイヤは摩擦が大きく、よって急ブレーキをかけたとき、とまりにくいのは鉄道車輪である。と聞きます。これは納得はいきます。 しかし次の説明について、私はおかしいと思うのですが、いかがでしょうか。 「鉄道または自動車を、牽引または、直接車輪(自動車ならタイヤ)にトルクをかけることによって前進させる。このとき少しの力で前進させることができるのは鉄道車輪であり、理由は摩擦が少ないからである。」 転がり抵抗というものの中に摩擦による影響は含まれていますが、上の括弧の中の説明は誤りで、本来転がり抵抗の中の「面圧」によって説明すべきではないのでしょうか。タイヤはつぶれますが、鉄道車輪は硬いのでほとんど無視できる。だから面圧による転がり抵抗が少ないので、少しのちからでゴロゴロと転がっていく。 ですから摩擦による説明は間違いでは?

  • 負荷軸トルク・負荷軸アンバランストルクの計算方法…

    負荷軸トルク・負荷軸アンバランストルクの計算方法を教えてください サーボモータの選定で 負荷軸トルク・アンバランストルクを計算しているのですがよくわかりません モータ軸から130mmオフセットした位置に150kgの負荷があります 取り付け方法は軸に対して垂直で軸間距離は2000mmです 計算式 負荷トルク T=150*9.8*130/1000=191.1(N・m)? 負荷軸アンバランストルクがわかりません 教えてください

  • 摩擦材料の選定

    現在、摩擦クラッチに似せた機構で、一定以上のトルクを軸Aに加えたときに摩擦面ですべらせて、過大な力が軸Bに伝達させない機構を組み込もうと考えています。 設計をする上で摩擦材料の選定に迷っています。摩擦材料としては摩擦係数の値が常に一定である必要があると思います。通常はどういった材料を選定するのが無難なのでしょうか?教えていただきたくよろしくお願い致します。

  • 必要トルク

    市販されている手動リフタ(台形ネジ式)に100kgの荷重を載せて使用する場合に、必要なトルクを計算し、適するハンドルの大きさを選定したいのですが、手動の場合の必要トルクの計算の方法が分かりません。 勉強不足でお恥ずかしいですが、アドバイスお願いします。 計算結果、条件を満たすハンドル径が大きくなりすぎる時(最大φ300くらいまで)には途中でギアにて減速させるような事も必要かと考えています。そのあたりのアドバイスも頂きたいです。 使用するリフタの仕様は以下のとおりです。 台形ネジ軸径:φ14 リード:3 ストローク:200 その他、計算に必要な条件あればお願い致します。 皆様、ご親切にありがとうございました。 今回は、摩擦角、リード角の算出方法も記載してあった回答(1)様の資料を参考にさせて頂き、回答(3)様の答えと同じような数値になりました。 計算については以下のとおり行いました。 p=リード(3mm)、D=ねじ有効径(φ12.5)、Q=推力(100kg)、μ=摩擦係数(0.15)、 T=トルク、F=力、30°台形ねじ頂角が2×βとし、 摩擦角:θ=tan^-1(μ/cosβ)=tan^-1(0.15×cos15)=8.83 リード角:tanα=p/π・D=3/3.14×12.5=0.0764・・・なのでα=4.37 T=Q・D・tan(α+θ)/2=100×12.5×tan(8.83+4.37)/2=146.6kg・mm(0.1466kg・m) φ300ハンドルにかける力F=T/l=146.6/150=0.98kg 上記結果を導くことができました。 皆様、ありがとうございました。

  • モーター出力トルク計算方法

    以下の諸条件でのモーター出力トルクの求め方、計算式などを教えてください。 ローラーコンベア上の荷物を搬送します。 搬送速度:12m/min ワーク重量:1000kg 摩擦係数:0.1 ローラー径:φ60mm ローラー質量:約10kg ローラー本数:15本 モーター回転速度:1750rpm sf:1.5 宜しくお願い致します。

  • Hカットした軸のトルクと孔の強度との関係式を教え…

    Hカットした軸のトルクと孔の強度との関係式を教えて下さい モータにより駆動軸を回転させ、歯車を使って減速させた最終段の軸にPOM製のプーリーを圧入し、軸と供回りさせようとしております。プーリーの回転を強制的に止めたとき(モーターへの印加は続けたまま)軸が空転してしまいました。軸は快削黄銅製φ5mmで廻り止めのHカット(カット寸法:片側0.5mm)を実施しております。プーリーのハブ径はφ10mm、軸との嵌合長さ3.5mmです。 軸トルクと、軸形状、プーリーハブ径、軸との嵌合長さの関係式を教えていただけないでしょうか? いろいろな寸法に制約があるため、計算によって最適形状を求めたいので、宜しくお願い致します。