- ベストアンサー
ノギスのネジセット調整方法とは?
- ノギスのネジセット調整について教えてください。
- デジタルノギスの使用中に問題が発生しました。
- ネジ調整の方法と原因を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ミツトヨのHPで、エラーコードを見ると よくある質問 http://www.mitutoyo.co.jp/support/faq/support/trouble/faq02.html http://www.mitutoyo.co.jp/support/faq/support/trouble/pdf/trable_caliper.pdf トラブルシューティング(エラー表示対応) エラー表示 最小桁”E” ← 54,0E 表示と一致 考えられる原因 スライダの高速移動 対処・解決方法 移動中に表示される事がありますが、測定に影響はありません。 回答(1)のような不調は? Err-C ?の表示。しかし簡易的なエラー表示なので、原因はそれであって表示が違うのかもしれません。 なので、<スライダの高速移動>にならないよう、ゆっくり動かすことに心懸け、使い続けて再発しなければ<測定に影響はありません> >毎日測定し。。。2年を超え スライド部分が摩耗してガタになって、スケールと検出部がズレることで発生するエラーなのかもしれない。 http://www.mitutoyo.co.jp/products/nogisu/menu/nogisu.pdf ?M形標準ノギス?の絵で?押しねじ?となっているガタ調整ネジが、下のデジタル式では表示されていない。有るはずなんだけど、メーカーは触らせたくないのかもしれない。 工程現場用なら触ってしまいたいが、検査用なので半端なことは止めにして、(再発するなら)買換えを奨めます。 おそらくだけど、49.00の前のどこかまでは 0.01 刻みで値が増えて(減って)いくのをノギスの中にあるマイコンが監視していたが、突然54.0αまで値が飛んだのをマイコンがおかしいと判断、αをEに直してエラーとして表示、以降リセットまで停止させた。 おかしくなると値飛びしてデタラメを表示するのがデジタル機器の特徴。 アナログノギスでも値飛びは人間的な原因で起こることがある。日常は 49.0 ばかり測っていると、下の桁の変化しか注目しなくなる。そこへ、測る対象が変わって 32.05 なのに書くときに 49.05 とにしてしまうとか。 それも多分 32.05 と測っていたのだろうとか後で推測できる事多いが、デジタルの誤りは全くデタラメに変わる。
その他の回答 (2)
#1さん追記のチェックをしても改善されない場合、#2さん が言われている通り、自らの修理は難しいと考えます。 2年を超えると測定器そのものの精度チェックも必要でしょう から、この際ですから、メーカへ点検・修理依頼が最善と判断 いたします。 修理が可能であれば、修理+原因を教えてもらう、修理が不可 能であれば、買い換え+故障個所と原因を教えてもらい、現場 での取り扱い方法に反映させることが重要かと。 (技術的な回答は#1さん、#2さんで出尽くしているので、次の アクションについて、背中を押させて頂きました)
お礼
ご教授をありがとうございました。今後もよろしく お願いします。
インクリメンタル方式のデジタルノギスでしたら スケールが読み取れずエラーになったと思われます。 強力な磁石等を使う現場でしょうか? 電池残量のチェック スケール面の汚れを拭く 静電容量式ならスケールが緑青吹いてないかチェック
お礼
色々調べて頑張ります。これからもよろしく お願いします。
お礼
先生丁寧なご指導をありがとうございました。 技術の面に先生ご教授を色々もらいました非常にうれしいです。頑張りますのでよろしく お願いします。心から感謝します。
補足
もうひとつ問題があります、54.0Eの測定値がでますが本当の正しい測定値が49.00mmです。なんで寸法49mmのものが54mm表示しますが? 先生ご教授のスライド部分が摩耗してガタになって、スケールと検出部がズレることで発生するエラーなのかもしれない。私もそう思います。