バレル研磨の設備と研磨技術について

このQ&Aのポイント
  • バレル研磨の設備とは、揺動するタライを持った研磨装置で、研磨材としてバレル玉を使用します。
  • 研磨するものはSUS板で、鏡面や目あり・目無しの研磨を行うことが可能です。
  • バフ研磨以外の方法で研磨したい場合、バレル研磨は一つの選択肢となります。
回答を見る
  • 締切済み

バレル研磨?

バレル研磨のジャンルになるのかどうか自信はないのですが、とある研磨設備を探しています。 大きな角タライ(角いお盆みたいヤツ)の中に、丸いバレル玉が敷き詰められている。その中に研磨する金属板を敷く。タライが揺動することにより、玉と板が擦り合わさり研磨される仕組み。 要約すると、 ?揺動するタライを持った設備 ?研磨材はバレル玉 ?研磨するものはSUS板(500?角くらいの大きさ) です。  研磨内容は、鏡面・目あり・目無し問いません。 こういう動きをする設備、研磨技術ってあるのですか? お願いします。 ちなみに弊社は、バフ研磨で板を磨いています。 なにか違う方法で研磨したいのです。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

磁気バレルは

noname#230359
noname#230359
回答No.2

バレルは、ワークとメディア(研磨材)とが相対運動して加工が進む方法です。 以下記述内容の参考サイト   http://www.kawashin-net.co.jp/blog/category/mac/mac_bareken/mac_bareken_kar/ ■バレル研磨機 に相対運動の方式が違う各種の機械がある。   ?揺動するタライを持った設備 ■振動バレル という方式が近い。   ?研磨材はバレル玉 そのようなもの大小、形、材質も実に多くの種類がある。   ?研磨するものはSUS板(500?角くらいの大きさ) これが難題。バレルは軽量小物に向く。重量物はそれどうしや槽の壁とぶつかったとき大きな傷や変形が生じる。 ワークを固定するとその箇所は研磨しない。 振動バレルが大物向きだが、それでも入りそうな機械は無さそう それよりも、ワーク固定(というより乗せるだけ)でメディアを吹付ける ■エアーブラスト装置 の方が対応し易く ■インペラーブラスト装置 2   コンベアー式   板物や長尺形鋼等の片面又は全面研掃 が好適と思われる。設備が大きくなる点、それと研磨を深くできるかどうか >研磨内容は、鏡面・目あり・目無し バレル、エアーブラストは点で方向のない集合、ザラツキ面になる 目無し? 鏡面にするなら、バフで磨いたあと電解研磨するのが早い。 目ありにするなら ■ベルト研磨機 ■金属用ワイドベルトサンダ  は? この会社、使えそうな設備多いですね。。。。偶々検索して出てきただけですが 磁気バレルは・・・サイズが厳しいようです   http://www.grandroyal.co.jp/pri01.htm   容器寸法 直径300φ   http://www.priority.co.jp/Product_info/ProINFO_lineup.html   長さ1000mm×幅300mm この辺が最大。なにか大物は不得意な理由があるのかも

noname#230359
noname#230359
回答No.1

バレル研磨で問題はありません。 また、“バレル研磨機”で検索しますと、多様な資料やメーカー紹介があります。 その中から選んで、メーカーに問い合わせしてみてください。

参考URL:
http://www.tipton.co.jp/va/va01_02.html

関連するQ&A

  • バレル研磨

    SUS316の製品を固溶化処理した後、ブラスターで表面をきれいにしました。 その後バレル研磨を行ったら、表面が真っ黒になりました。 スケールがブラスターで取り切れていなかったためにこのようになったと言われました。そのようなことがあるのでしょうか? バレルの中が汚れていて真っ黒になることはないのでしょうか? ピカピカに磨き上げるために、バレルをかけます。 いつもと同じ工程をしているのに、製品が真っ黒になったので。

  • チタン材の研磨前の下処理について

    教えて下さい チタン材のアクセサリーを、 鏡面仕上げにしたいのですが、バレルで、かなり硬く成っており、なかなか、バフ研磨が、綺麗に行きません、聞いた話しですと、研磨前に化研を、すると良いときたのですが、どのような、溶剤で、何処へ、お願いすれば良いのか、わかりません 教えて下さい

  • バレル研磨機について ともづりバレル?名前が間違…

    バレル研磨機について ともづりバレル?名前が間違っているかも バレル研磨機の中で、油対策のできる製品だと聞いていますが、インターネットでいくら検索してもてこないので誰かご存知の方教えてください。 またどんなメーカーがあるのかも教えて頂けたらと思います。

  • ステンレス板700番~800番の鏡面研磨

    ステンレス板で700番800番研磨板をレーザーで切断し、いろんな加工をしていて傷が付いてしまった時、バフ研磨で消しているのですが、800番研磨がバフ目もなく異常にに綺麗な鏡面研磨なので、そこまで研磨が出来なくて困っています。 電解研磨や化学研磨で研磨しているのでしょうか? いったい、この研磨はどうやって行っているかご存知に方がおられましたら、 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • バフ研磨の代用

    SUS304の5mmの丸棒をコイル状に巻いたもの(ばねのような形状です)を受注したのですが、全面バフ研磨を追加要望されました。 当社バフ研磨の設備がないため、心あたりのある外注先を当たっているのですが、形が複雑すぎるとの理由でどこもいい顔してくれません。 客先にはバフ研磨の代わりに電解研磨を提案してみようと思うのですが、これは素人考えでしょうか? 5mmのコイルの最終用途は分かりません(一応品名は「スクリュー」となっています)。 お手数お掛けしますが、どなたかご教授願います。

  • バレル ディスク 凹みの原因

    材質:タングステン(硬質材料) 形状:φ3~5mm、厚み0.5~3.0mmのディスク 黒皮取り、光沢だしを目的にバレル研磨をしています。 10分から1時間程度、バレル石を使ってバレルすると、ディスクの中央部分に凹が発生します。その凹みは2~5μmと小さいのですが、凹レンズ状に凹みます。この凹む理由がわかりません。 バレルですから角も面も一様に打突しますので、角の方がかけて丸くなるのは当たり前と思うのですが、つぎに面が凹む理由が解せません。 どなたか知見があればアドバイスいただければ助かります。 (明日の出張でお客様に報告せねばならず焦っています。)

  • 電解研磨について

    電解研磨について質問です。 鏡面研磨済みの部品ですが、若干のキズがある為再研磨したいのですが、 バフが届かず、電解研磨専門業者へ出す費用もありません。 簡易的に、持っているケミカル山本の焼け取り機(電解研磨付)で下の様な内容で 出来るか考えています。 取急ぎやってみるつもりでいますが、わかる方がいましたら教えてください。 部品:SUS304 溶接組立品  大きさ・形状: t3.0xΦ50の円板が上下にあって、間にΦ8xL30の溶接構造(側面矢視でH型) (1)プラスチック水槽に電解研磨液を部品が潜る位まで入れる。 (2)マイナス極に動線を継なぎ、布でくるんだ部品に線を巻きつける。 (3)部品にプラス極を継なぎ、通電 上手くいきますかね? 布は綿でも大丈夫ですか?? 参考情報お待ちしております。

  • SUS316の鏡面研磨でピット(?)が出てしまい…

    SUS316の鏡面研磨でピット(?)が出てしまいます SUS316のミクロ組織観察をするために鏡面研磨をしていますが、 バフが終わった後、曇りが発生してしまいます。 顕微鏡で観察してみるとピットのようなものが無数に存在しており、 腐食するとさらに多数の穴が現出します。 SUS316片は丸棒から切り出したもので、 腐食後のピットをよく観察してみると丸棒の軸方向に並んでいます。 さらに強く腐食すると丸棒を作製するときに行った塑性加工の 加工履歴を強く受けているようで、 レンコンの穴のような感じで 軸方向に何本も筋が走っていてピットはその筋にそって 存在するようです。 この穴の正体はなんでしょうか? またどうやればこの穴を出現させずに組織観察できますか? 何冊か研磨の本を探してみたのですが答えが見つかりません。 研磨の手順は5ポンドの荷重で100rpm #120ダイヤモンド30秒 ↓ 9μmダイヤモンド5分 ↓ 3μmダイヤモンド5分 ↓ 0.05μmアルミナ5分 です よろしくお願いします。 なお、丸棒はサンドヴィックから購入して、 弊社で輪切りにして使用しています。 社内で行う機械加工は切断と研磨のみです。

  • 銅板のロール目について質問です。

    初めまして。技術の森をご覧の皆様に質問です。  今、銅板t1.5mmで75角の単なる板をバフ等による鏡面磨きを しているのですが鏡面にするとどうしても材料のロール目が 消えません。 材料のロール目を消して鏡面にするにはどうしたらいいでしょうか。 どうか皆様のお力を貸して下さい。

  • 純チタンの鏡面加工について

    こんにちは 純チタンの100角でt6です 板の表面を鏡面加工したいのですが綺麗な鏡面になりません ラップ等、機械や手仕上げ等してみてはいますが、くすみや細かい傷がなかなか取れません。 何か特殊な方法や研磨技術がいるのでしょうか?