• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最高角加速度/最高速度)

最高角加速度/最高速度についての質問

このQ&Aのポイント
  • 最高角加速度とは、台形波の斜辺に相当する角速度のことであり、回転角度を時間で割る平均角速度とは異なります。
  • 回転角度を求めるためには、台形の面積を利用します。最高角加速度の計算式は、回転角度のπ/180倍を時間の合計で割った値です。
  • 最高速度とは、回転角度を時間で割った平均角速度を表します。質問文での表現が誤解を招く可能性があるため、注意が必要です。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答1に補足します。 貴殿は >最高角加速度はなぜ、平均角速度を加速時間で割るのですか? と書いておられますが、 動作線図の画像のなかでt1 = t3と定義されています。 したがって     ω*(t1+t2)=θ*π/180 (rad/s)     は本来から式を変形したものです     ω*((t1+t3)/2+t2)*180/π=θ t1=t3    又は     θ=ω*(((t1+t2+t3)+t2)/2)*180/π     台形の面積=(底辺+上辺)/2*高さ           ・  ・・・・・     ・・・・・ ということですので ωは「平均角速度」ではなく最大角速度です           ・  ・・・・・     ・・・・・ >総回転角度を時間で割れば平均角速度ですよね。 総回転角度を総時間(t1+t2+t3)で割れば「平均角速度」になりますが・・

noname#230358
質問者

お礼

理解できました。お恥ずかしい限りです。助かりました。有難うございます

noname#230359
noname#230359
回答No.1

>最高角加速度はなぜ、平均角速度を加速時間で割るのですか? >総回転角度を時間で割れば平均角速度ですよね。 t1 = t3 とし、θ(総回転角度)を (t1 + t2) で割ってるから。 > t1で到達した角速度をt1で割るのではないのですか?何故面積を(台形の面積)求めるのでしょうか?途中のt2はどうして足されているのですか? それは、そのサイトの著者に聞くしかないかと…。。。 想像ですが。 θ(移動量), t1, t2, t3と台形の速度制御、という事があらかじめ決まっているのだと思います。 その条件から、まずは、最大角速度ωを求める。 台形制御での最大各加速度は、t1間の勾配だから ω/t1。 こんな感じかと。

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます t1で到達した角速度をt1で割るのではないのですか?何故面積を(台形の面積)求めるのでしょうか?途中のt2はどうして足されているのですか? そうですね。おっしゃるとおり与えられた情報から求めるとそうなります。理解できました。大変有難うございます。恥ずかしい質問で申し訳ありません。助かりました

関連するQ&A