鋼板の強度算出方法|初心者向けの計算手法とは?

このQ&Aのポイント
  • 制御盤を作っている会社で鋼板の設計をしていますが、折り曲げ幅や板厚の算定方法がわかりません。
  • 社内の先輩方に聞いても「適当」と言われ、機械的な知識もないため困っています。
  • 初心者向けの鋼板の強度算出方法について教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

鋼板の強度算出方法

本当に初心者で申し訳ないですが 制御盤を作っている会社で設計をしています。  内部に重量物(200KG程度)が入る事があります。 鋼板で架台などを作るのですが どのように計算して折り曲げ幅や板厚など算定するのかわかりません  社内の先輩方に聞いてみたのですが みな口を揃えたように「適当」と言います。  電気屋なのであまり機械的な知識もなく対応している様です すみませんがこれらはどのような係数や計算をするものなのでしょうか

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

機械設計をしていても、その範囲は広く筐体の設計をやったことがある設計屋 は案外少ないような気がする。私自身も構造計算を始め得意分野ではあるが、 経験は無い。一般に板のみの剛性は板厚の3乗に比例すると言われているが、 折り曲げ構造なら剛性は上がる。専門家に強度計算を依頼した方が良いと思う 200kgfとは結構な重量物で、それになりに考えないと怖いという感覚は同じで すが、簡単に何でも計算できるというものでもないし、かなり実際は難しそう 折角計算しても机上の計算になる恐れもあるし何度か製作上の経験があるなら 現物で試験をする事が最も確実で精度が高いと思し、其処らが「適当」でかな 最後にココだけで説明できる計算には、ならないくらい実際は大変だと思うが 近年のCAEとかを駆使すれば容易かも知れないね。大手制御盤メーカーならば そこらがノウハウなのでしょう。恐らく大手では実機試験はしているだろう

noname#230359
noname#230359
回答No.2

電気屋なのであまり機械的な知識もなく対応している様ですとの内容ですが、 貴殿は電気屋さんですか?機械屋さんですか? さて、貴社の先輩達が製作している物を実際にみたり、スケッチ等が残っていたら、それを 採用したりして先ずは製作して下さい。 重量物に対して強度的にOKである事は無論のことですが、製作し易い形状 = 安く製作 できる事も重要です。 実績のある架台は強度的にOK(強過ぎるかもしれませんが…)ですから、架台製作現場 に行って、スケッチを製作現場責任者に見せ、一番作り易いスケッチを選んでもらう手法 がよいと考えます。 多分、製作現場も電気屋担当者さんの了解を取ってアレンジしていると想像しますから、 製作現場からの情報で図面修正し、製作依頼したら良いと思います。 そして、蓄積された貴殿の図面を基に、強度確認等を機械屋さんならしていく、電気屋 さんなら現場からの製作手法の吸収と機械屋さんの友人等を見つけ徐々に強度計算等を 教えてもらう等で対応したら良いと考えます。 最後に、関連の簡単なURLを記しますので、確認してみて下さい。

参考URL:
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/design/index_j.html http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/metalwork/index_j.html http://ww
noname#230359
noname#230359
回答No.1

基本は構造体(はり)の計算で荷重から発生する最大応力を求め,最大応力が 材料の許容応力以下となるように設計します。剛性が必要な場合はたわみ制 限を設けますが,一般的にはこちらの方が厳しい条件になります。 下記サイトを参照下さい。

参考URL:
http://www9.plala.or.jp/c-hokuto/page25.html http://www.1kyuu.com/gakka_ref/r_kouzou/mokuzi.htm

関連するQ&A

  • 円筒形鋼板製タンク耐震強度計算について

    直径1500φ×2300Hの鋼板製タンクを製作した場合の耐震強度計算を教えて下さい。 板圧は全て6tのSS400を使用しております。地震係数は兵庫県下にて係数をおいて下さい。必要計算項目は地震時の板厚強度等JISで規格があればそれに準じたもので御願いします。内容物重量は3500kgです。(液体薬品で比重は:1でOKです)アンカー強度計算スロッシング計算は不要です。以上宜しく御願いします。 ちなみにアンカーボルトはM20で300Lを6本使用しています。

  • 架台の強度計算方法について

    みぞ型鋼(300×90×t9)を四角く溶接した架台を製作する場合の 強度計算方法がわかりません。 参考になるURLや計算方法等ありましたら教えて下さい。 ちなみに架台サイズは620(W)*620(D)*300(H) 上部に乗る物の重量は160kgです。

  • 圧延鋼板の張力についての質問です。

    圧延鋼板の張力についての質問です。 下記条件での鋼板のたわみ量をお教え下さい。 鋼板の張力3000kg 鋼板板厚2mm 鋼板の幅1450mm スパン10000mm 10000mmのスパンの左3000mmの位置に500kgの荷重を加えた時のたわみ量は何mmになりますか? 非常に困っております。どなたかお教え願います。

  • 板金構造物の耐荷重

    今回2回目の投稿です。 早速ですが、 材質SPCC板厚t3.2で 高さ150mm、巾120mm、歯の曲げ部30mmの 軽量形鋼のような品物を作り客先に納品したところ 「耐荷重は」と聞かれ 困っています。 使用用途 ある架台の脚として使用する。 架台の重量約135kg 架台上に載せるワーク重量約280kg 歯が上下になるように架台にM6のボルトで 締結いたします。 何方か良きアドバイスをお願いいたします。

  • 薄鋼鈑束を受ける梁の設計

    ステンレス鋼板2.5×850×1000の80枚束1335kgを3束積み重ねた総重量4tonを2本の両端支持梁長さ900mmで受けます。(添付図あり)梁の鋼材許容応力を235N/mm2、安全率5とした場合、等分布荷重と考えると、梁の幅×高さが65×65mmぐらいになります。でも、鋼鈑は縦に並べてるのではなく横に寝かせています。多少たわみますが鉄の塊です。梁のたわみの方が鋼鈑のたわみより大きいと仮定すると、2点支持の跳ね出し梁の計算になり、梁の幅×高さが50×25mm(薄くしたいので)ぐらいになります。鋼鈑のたわみが大きければ、梁の上に2点支持になるように突起を付けても有効に思います。この考え方および上記概算値は正しいでしょうか? あと、薄鋼鈑を束ねた物のたわみ量の計算方法も分かりません。 解かる方教えて下さい。よろしくお願いいたします。 可能であれば製作会社も探しています。

  • ブラケットの強度計算について

    設計初心者です。 縦板に下図の様なハット断面(幅55mm)のブラケットを設定し、ブラケットには1.3~6.5kg(max)の物を取付けます。 ブラケットの材質/板厚は、SPHC/t2.3に仮決めしていますが、重さのためフランジ根元よりブラケットが変位しないか、最適な板厚か確認したいのですが、計算方法が分かりません。 考え方も含めご教授願います。宜しくお願いします。 | ||        ||_____ | ↑ | ____ | || | | 105 ||6.5 | | || kg| | ↓ ||____| | _____| || ↑25 || ↓ | ←40→

  • 重量計算・耐震計算

    制御盤の耐震計算書を提出するのに困っています。 耐震計算書を提出することは初めてで、社内にわかる人がおりません。 建築設備耐震設計・施工指針(2005年版)やインターネットを検索し、 どうにか重量計算は、各板一枚ずつ足して出来るようにしましたが、 重心高さ・位置がどうしても求めることが出来ませんでした。 (重心を求めなければアンカーボルトの選定ができないので・・困っています。)制御盤は、床上にアンカーボルト固定で計算中です。 重量計算の簡単な出し方や重心について教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ペット樹脂板の強度について

    直径900mm 厚さ1.2mmの鋼板製ダクトに、幅400mm長さ1000mmの窓を付けてほしいという依頼がありました。既設のダクトを切り抜き、そこに透明の樹脂板を付け、ダクト内部が見えるようにしたいとの事。材料は透明のPETを考えていますが、1.2mmの鋼板と同等の強度を持たせるためには、PETの板厚はどれくらいにすればよいでしょうか? 根拠もなく、8mm程度の厚みがあれば大丈夫かな?などど思っていますが・・・・ よろしくお願いします。

  • 鋼板の必要板厚

    鋼板の上にトラック(総重量12t/1車輪あたり最大3t)を駐車したいと考えております。 4辺を溶接固定した正方形□92cmにの中心にタイヤ設置面積20cm×24cmの車輪がきて長期駐車場合の必要な板厚の計算方法がわかりません。 許容曲げ応力とたわみの計算が必要だとおもわれますが、どのように計算すればいいのでしょうか? 宜しく御願いします。

  • 箱形状の強度計算?

    ここに、厚さ3.2mmの鋼板で高さ900×幅600×高さ900のボックスが あるとします。この上に重さ150キログラムの機械を載せる時、このボックスが耐えられるかどうかの強度計算をどうやってやったらいいのですか? ご回答ありがとうございます。 荷重は150?が上面に等分布荷重で作用すると考えます。 ボックスの変形を0.5mm以下に押えたい。 繰り返し荷重はないものと考えます。 なぜこのよな質問をしたかといいますと、角パイプやアングルをつかった 門型の架台は構造力学の問題でよく見るのですが、 ボックス(モノコック構造)はあまり見かけないからです。 問は単純化してもらってかまいません。 だいたいこんな感じだよ~というのがわかれば幸いです。