配線のナンバリング

このQ&Aのポイント
  • 配線のナンバリングについて質問です。制御盤等の配線に付けるナンバリング(マークチューブ)はどのようにされているのでしょうか?経験が浅い人でもわかりやすくするためにはどんな方法がありますか?
  • 制御盤等の配線に付けるナンバリング(マークチューブ)の方法についてアドバイスをお願いします。経験が浅い人でも後からメンテナンスするときにわかりやすくするためにはどのような方法が効果的でしょうか?
  • 配線のナンバリングについて教えてください。制御盤等の配線に付けるナンバリング(マークチューブ)の方法について、経験が浅い人でもわかりやすくするためのアドバイスを教えてください。後からメンテナンスをするときにどのような方法が有効ですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

配線のナンバリング

制御盤等の配線に付けるナンバリング(マークチューブ)はみなさん どのようにされているでしょうか? 経験が浅いものでアドバイスをお願いします 後からメンテナンスをするときにわかりやすくするにはどんな方法で 付けておくといいのでしょうか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

弊社(食品機械メーカ)ではPLCアドレス、モータ線番は下記と同様ですが用途と電圧に応じて電源回路はR,S,T、操作回路AC200Vは200X,Y AC100V時は100X,Y、DC24V時P24,N24としています。操作回路内の線番については基本的には数字のみで○○関係は100番台、○○関係は200番台と振り分けています。後、インターロックはILを先頭に設けて等。参考まで。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

この質問の目的ですが設計時の線番付け規則の事? 回答(1)さんはそのように理解されたようですが 設計規則なら 1 単純に何も悩むことなくPLCアドレスそのまんま   アドレスがX100ならX100とか、Y20FならY20Fとか   センサ番号や電磁弁番号もアドレスそのまんま       PHSX100、SOLY200   モータもモータ番号そのまんま        U101,V101,W101とか 2 図面アドレス(図番の一部+行番号)   図番  1234AB <「1234」は固定、「AB」はページ番号   行番号 12行目   線番  AB12 概ねそのどちらか2種と思う 蛇足 この手の質問のFAQは「何処のメーカのマーカーが良いですか?」なんですが? キャノン http://cweb.canon.jp/cable-plate/cableprinter/lineup/index.html MAX http://wis.max-ltd.co.jp/op/product_minor_category.html?middle_key=09&minor_key=03 昔ながらのホットマーカ http://www.ctk-east.com/products.html 春日電機 http://www.kasuga-product.jp/product/pro-pdf/K52-K53.pdf 蛇足2  マークバンド http://www.kccshokai.co.jp/products/accessories/markband.html http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10500134970.html ほとんど絶滅危惧種ではあるが、或る種のゼネコン系では根強い需要があるらしい

noname#230359
noname#230359
回答No.1

うちでもお客さんにより違うのですが、端子台の番号の一例です。 (1品ものの設備です) X 11 FF ↑ ~~~~ ~~~~ | ↑ ↑ | | 端子箱毎で連番 | 端子箱の番号 入力:X、出力:Y 3・4桁目で1つ大きなくくりにしてセンサ交換などをやりやすくしてます。 ちょっと話はずれますが、シリアル通信の時にスレーブ単位で3・4桁目を割り振ったことがあります。 1つの制御盤で複数の設備を制御する時はこれに5・6桁目を追加して 設備単位の大きいくくり→端子箱/ユニット単位→各入出力 という番号体系にしたこともあります。

関連するQ&A

  • 配線屋さんがよく言う「渡り」ってなんですか

    自動機製造会社に勤めております新人社員です。動力線や制御盤の配線等は外注業者さんが行いますが「渡り這わして・・・」とかよく聞きます。具体的に配線をどうしているのでしょうか?素人なのでどなたか教えていただけませんか?

  • 配線方法

    長さが約1.5メートルのコンベヤーに200V100Wのモーターとインバーターがが付いていて このコンベヤーを5台直列につなげるのですが、このときに各コンベヤーに 200Vを供給しないといけないのですが 単純に考えると、制御盤がら各コンベヤーにへ並列で200V供給する ことになると思うのですが、この場合制御盤から5本の電源線が出ていきます。 制御盤から出て行く線を極力 少なくしたいのですが、 制御盤から、1本電源供給線を出し各コンベヤーに中継端子を設けて 直列で供給しようと考えてのですが、 単相100V機器用の配線ダクトレールは見たことがあるのですが 三相200V機器用でそのようなものは、ないのでしょうか?

  • ヒーターの配線について

    ヒーター4本を金型内に入れて ヒーター制御盤とつなぎたいのですが ヒーターの配線が300mmしかなくSSRまでの長さが足りません、ジョイントしてももんだいないでしょうか、又、つなぐ配線はどのようなものを使用してますか、 又 ヒーターの配線の末端は端子にあげてももんだいないでしょうか ちなみにヒーターは 発光電器の HLE2204四本 熱電対はミスミ製 MSFJ3.2-150-F5-Y 1本 制御装置はミスミ製 MTCRMです 制御装置と金型までの距離は 500~600mm程度です 宜しく御回答、御願いいたします

  • 配線ダクト

    お世話になります。 制御盤内等の配線ダクトですが、設置義務があるのでしょうか? 線が機器に干渉したり損傷する要因を無くす為に設置するのであれば 必要かと思いますがそうならないような方法で引き回しするとしたら 盤の小型化や冷却効率のアップを計れて省略できると思うのですが・・・ 法令等、まだしっかり調査出来ていませんが何か情報頂けると ありがたいです。 加えて、差し込み式端子台の採用についても私見で結構ですので 意見頂けると幸いです。

  • 24V、OVの配線方法

    自動機の設計をしています。自動機の制御盤盤内の配線についてお聞きします。 センサや電磁弁など配線は、制御盤内で 24V 信号 0V(24Vの) の配線を行ないます。信号は、シーケンサ(入出力)につながります。24Vと0Vは入出力分つながなければなりません。私は、端子台でショートバーをつないで24V、0Vの端子を作り、多くのセンサのOv,24Vをつないでいます。 端子台メーカに聞いたら、予めショートされた端子台はないとのことです。 私のやり方は、正しいのでしょうか?もっと作業性のよいやり方はないのでしょうか? 素人です。基本的なところからご教授ください。

  • 防爆近接センサ等の機器配線

    お世話になります。 防爆エリアでの、制御盤-防爆近接センサ配線で悩んでおります。 ?制御盤内に防爆バリアを数個設置し、  多芯ケーブルを耐圧パッキン式ケーブルグランドで配線引出し。 ?中継BOXで受ける。 ?中継BOXから各場所へセンサ配線 上記の様な配線の場合、本安側なので中継BOXはキャプコン+非防爆BOXで受けても良いのでしょうか? ご教示お願いします。

  • 熱電対~温調計の省配線化

    お世話になります。 装置側K熱電対から制御盤温調計までが20m程あり 測定点数が70点程あります。 なんとか両者間の配線を省配線化したいのですが、 なにか良い部品は無いでしょうか? リモートI/Oでの熱電対入力も考えましたが 温調計へPV入力をするにはPLCのDAユニットが必要になり その場合の誤差も気になりますし、まずDAユニットのコスト面で不可・・・ 装置側で熱電対入力→省配線→制御盤で熱電対出力に戻せるような ユニットがあればいいのですが・・・ 他の方法でもかまいませんので何卒御教授お願いいたします。

  • 電気配線のマークチューブ文字修正する方法?

    2mm2電気配線に挿入されているマークチューブ(白色)にて、 印字(黒文字)が間違っていて、手直しをしたいのですが、 きれいに修正する方法しりませんか? とりあえず白色の修正ペンで誤文字を消して、黒マジックで手書きで修正しようかと思っているのですが、字が汚いので、困ってます。・・・他になにかありませんでしょうか? ※配線は通電されていて、停電もとれないのです。 停電さえ取れれば、圧着端子を切りマークチューブを交換するのですが・・・・無理なので困ってます。

  • 制御盤のアースの配線の仕方について

    制御盤のアースの取り方について教えて下さい。 直流電源やPLCやノイズフィルタなど、アース端子がある機器の配線方法はどのようにしたら良いでしょうか? 全てのアースは同一の部分に落とすという認識で問題ないでしょうか? (アース端子を持つ機器のアース端子は全て繋がっている、導通があるという意味です) アドバイスをお願い致します。

  • 盤内配線について

    コンピュタでAC100Vを入り切りする装置を作っています。 当方、2種電気工事士の資格はあるんですが、実務経験がなく、また、盤内盤内配線はさっぱり分からのでダメ出し、アドバイスをお願いします。 SSR OMRON G3MB-202P X 8 基盤実装 ブレーカー BS-1110 2P1E 10A 端子台 BND15W 配線赤 HIV 2sq 配線黄   HIV 1.25sq 差込コネクタ WFR-5BP 特に、ダクト内で差込コネクタを使っても良いものか ダクト内の配線収容数が多すぎないか、などが不明です。 よろしく、お願いいたします。