• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:慣性モーメントと吸着盤)

慣性モーメントと吸着盤による計算方法について

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

吸盤は横にすべる力には非常にもろいので 結局計算しても無理 実機で確かめるしかない

関連するQ&A

  • 慣性モーメント

    高校の物理で慣性モーメントの実験をして、その中で円盤の車輪の慣性モーメントと同じ重さの長方形板を回転させた際の慣性モーメントを測定したら長方形板の慣性モーメントの方が大きくなりました。なぜ同じ重さなのに円盤より長方形板の方が慣性モーメントが大きくなるのかどうか教えてください。

  • 慣性モーメントってなんですか?

    辺が2a,2bで質量がM、密度が一定の長方形板の各辺に対する慣性モーメントと板に垂直な中心線に対する慣性モーメントをもとめよと会ったのですが、この問題の意味がよくわからないのですが、そもそも慣性モーメントってどうすればもとまるのでしょうか?

  • 振り子の慣性モーメントの求め方

    鉄の棒の先に立方体の重りを付けた、振り子の慣性モーメントを求めたいのですが、振り子全体の慣性モーメントの求め方と、鉄の棒と重りのそれぞれの慣性モーメントの求め方を教えてください。よろしくお願いします。 鉄の棒(長さL=275mm、質量m1=42.2g)と立方体(一辺の長さa=30mm、質量m2=226.2g)は以上のようになっています。 できれば詳しく教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 慣性についてです

    厚さが無視できるほど薄い横の長さがa、縦の長さがbの中心を通り、底面に垂直な回転軸の周りの慣性モーメントが1/12M(a^2+b^2)になることは、どう説明すればいいですか?

  • 慣性モーメント

    慣性モーメントの問題で困ってます。 質量M、長さLの棒があり、質量M/2の質点Aを一端に取り付け、ほかの一端にM/4の質点Bを取り付けた(合計7M/4)。質点Aから距離aにある棒状の点を通って棒に垂直な軸を考え、この軸を回転させるときの軸の周りの慣性モーメントは求めることができたのですが、慣性モーメントが最小になるためのaの値がわかりません。今までの力のモーメントから慣性モーメントに変わって困っています。どうかモーメントが最小になる条件も踏まえて教えていただけないでしょうか?ちなみに計算した慣性モーメントは{(7L^2-18La+21a^2)M/12}です。(たぶん合ってるはず・・・)

  • 慣性モーメント

    以下の形状をした均質な物体(質量M)の慣性モーメントを求めよ。 1、 長さ2a の棒で、回転軸は重心を通りかつ棒に垂直。 2、 半径a の球体で、回転軸は球体の接線。 3、2 辺の長さがそれぞれ2a、2b の長方形板で、回転軸は重心を通りかつ板に垂直。 4、 半径a の円板で、回転軸は重心を通る円板上の直線。 この問題を解くときに使う公式と解法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 慣性モーメントについて質問です。

    慣性モーメントについて質問です。 縦(y軸方向)b 横(x軸方向)a で密度がρの厚さが無視できる長方形盤の慣性モーメントを求めました。公式や定義から、長方形の慣性モーメント(x軸については、Ix、y軸は、Iyとします)を計算すると、 Ix=(ρab^3)/3 = (Mb^2)/3 Iy=(ρba^3)/3 = (Ma^2)/3 となりました。(Mは長方形盤の質量) この結果から、長方形盤を対角線で切った直角三角形の慣性モーメントは(ixとiyとする。) ix=Ix/2 iy=Iy/2 となるのでしょうか?

  • 慣性モーメントについて

    いまいちよくわかりません。忙しいと思いますが、教えてください。 密度ρの物質でできている、半径a厚さdの円盤と、半径b厚さdの二つの円盤を、重心を合わせてはり合わせ、半径aのほうの円盤の円周に沿って長さlの紐を巻きつけ一定の力Fでその紐を引っ張り、回転させることを考える。 という問題で、 慣性モーメント・・・I=(1/2)*π*ρ*d*{a^(4)+b^(4)} 角速度・・・・・・・ω=2F/[π*a*d*ρ*{a^(2)+b^(2)}] 運動エネルギー・・・k=I*ω^(2)/2=F^(2)*(a^(4)+b^(4))/[π*a^(2)*d*ρ*{a^(2)+b^(2)}^(2)] という風に自分で考えたんですが、角加速度と回転のエネルギーがよくわかりません。どう考えればよいのでしょうか。あと、上の慣性モーメントなど間違って考えてるかもしれないので、もしそのときは、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 慣性モーメントの求め方

    回転放物面(パラボラアンテナ)の慣性モーメントの求め方 がわかりません。 パラボラアンテナの高度・方位方向の慣性モーメントの求め方を教えてください。 口径 a[m], その他のパラメータは何が必要かわからないので適当に文字で当てはめていただければ助かります。 また、高度・方位で動く時、方位方向におけるパラボラアンテナの慣性モーメントの値は、高度の値に依存して変わるのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • 慣性モーメントがわかりません

    長半径a(x軸上)短半径b(y軸上)の楕円体の慣性モーメントを求めたいです(原点が楕円の中心でx軸y軸z軸それぞれの慣性モーメントを求めたい) ∫0からa ρ4x二乗b√1-(x二乗/a二乗)dx でy軸に関する慣性モーメントが求まるときいたんですがなぜなのかわかりません 慣性モーメントは∫r^2dmでもとまるので、rが上のxに対応してると思うのですがなぜそのままx^2とできるのかわからず、またb√1-(x二乗/a二乗)つまり楕円の式をy=にした形にρをかけたものがなぜdmになるのが想像つきません 急ぎではないので暇なときに答えてくれたらうれしいです