エポキシ樹脂に塗装する際の注意点

このQ&Aのポイント
  • エポキシ樹脂に塗装する際の注意点として、スプレーを使用することをおすすめします。
  • 細かい部分が多い場合は、スプレーが均一に塗装できるため、きれいな仕上がりになります。
  • また、塗装する前に樹脂の表面をきれいに清掃し、均一に塗布できるように下地処理を行うことも重要です。
回答を見る
  • 締切済み

エポキシ樹脂に

エポキシ樹脂に塗装したいのですが、細かい部分が多いためスプレーで塗装しようとおもっています。 きれいに仕上げたいのですが、スプレーの種類とスプレーの前にした方がいい処理はありますか。

noname#230358
noname#230358
  • 塗装
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

塗装する塗料や塗布量・膜厚等によって変わると思います。 スプレーについては、塗料の粘度によります。 表面処理であれば、基本は脱脂処理でしょうけど、厚塗りをするのであれば、表面を荒らすのも塗装の付きを良くしますよ。

関連するQ&A

  • エポキシ樹脂

    エポキシ樹脂(ビスフェノールA型)についてご質問させて下さい。 炭素繊維成形などで、熱硬化樹脂のエポキシ樹脂を使い成形していますが、ある成形物に追加成形を行なう際に、 一度硬化したエポキシ樹脂に対して、追加する部分のエポキシ樹脂との接合面の平面接着強度やせん断接着強度が、 低下する?と言う事でエポキシ系接着フイルムを使い接着すると聞きますが、直接硬化後のエポキシ樹脂上に成形出来ないのでしょうか? 同じエポキシ系なのになぜでしょうか? 金属等の異種材料接着等では、水素結合などと言われますが・・・・・・ 宜しく、お願い致します。

  • エポキシ樹脂について

    高透明エポキシ樹脂 http://www.rakuten.co.jp/grass-road/507141/632858/ このエポキシ樹脂は、硬化剤を混ぜなければ固まることはないのでしょうか? また、主剤を水に混ぜるとどうなりますか? ご回答お待ちしております。

  • エポキシ樹脂について

    エポキシ樹脂をシリコン型に流し込み、硬化させ、作品のパーツを作っているのですが、どうしてもシリコン肌が残ってしまいます。つるっとした質感(シリコンに触れていない部分のように)にしたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか? あと、意図的に出来上がりの色を蜜蝋のような色に黄ばませたいのですが、そうした場合紫外線に長時間照射しておく事で、その様な色味を出す事が出来るのでしょうか? エポキシ専用の(硬化する前に何滴か垂らす)着色剤をハンズで見つけたのですが、思ったような色がなく、硬化した後に何らかの方法で着色出来ないか調べている途中です。 樹脂について詳しい方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • エポキシ樹脂

    エポキシ樹脂をシリコン型に流し込み、硬化させ、作品のパーツを作っているのですが、どうしてもシリコン肌が残ってしまいます。つるっとした質感(シリコンに触れていない部分のように)にしたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか? あと、意図的に出来上がりの色を蜜蝋のような色に黄ばませたいのですが、そうした場合紫外線に長時間照射しておく事で、その様な色味を出す事が出来るのでしょうか? エポキシ専用の(硬化する前に何滴か垂らす)着色剤をハンズで見つけたのですが、思ったような色がなく、硬化した後に何らかの方法で着色出来ないか調べている途中です。 樹脂について詳しい方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 設備の塗装(エポキシ樹脂塗料)について

    お世話になります。 薬品を使いワークの処理を行う設備の製作を計画しております。 薬品は槽に入っており、液温は80℃程度です。 この槽にワークを出し入れする機構をつけた設備なのですが、設備の主要構造部分は鉄でできています。 薬品槽等はSUSで製作していますが、機構部分やフレーム等は鉄材料を使用しております。 この設備ど同様の設備を以前社内で製作し、約1年ほど使用しておりますが、薬品槽から立ち上る湯気により塗装してあるフレーム部分が錆びてきてしまいました。装置は屋内設置です。 弊社では普段設備のフレームや架台などの塗装は、ラッカー塗料を使用しております。そして普段は下塗りは行いませんが、この設備を製作したときは、下塗りに茶色のさび止めを購入しそれを塗ってから、塗装を行いました。普段よりは錆びに気を使ったつもりです。 しかし現在湯気が一番かかる部分で塗膜表面からさびが浮いてきている状態になりました。 今回2機目を製作するのですが、塗装を耐食性を持つものにしたいと考えています。塗料には詳しくないのですが、社内のものが塗料屋に勧められたものは「エポキシ樹脂塗料」というものです。メーカーは神東塗料のネオゴーセーというものでした。 これは設備には最適なものでしょうか?塗料も種類が多くどういったものが一般的なのか、耐食性のレベルとかよくわかりません。 安くないもののようなので、効果的なものを選びたいとも思います。 それと、塗料の説明書を見ると、「下塗り:ジンクプライマーRネオゴーセー#2300プライマー」とあります。 下塗りをしてから、上塗りをするのが一般的で、そうしたほうがいいのでしょうか?それともエポキシ樹脂塗料がラッカーより耐食性が優れているから、そのまま塗ってしまってもよい?ということもあるのでしょうか? 設備(薬品処理装置、洗浄機など)の塗装に関して詳しい方はいらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。 塗料屋さんに聞いたところ、 下塗り:ネオゴーセー2300プライマー 上塗り:ネオゴーセー2300 とのことでした。 あと、塗り方が、「エアレススプレー、はけ」 となっていて、はけ塗りは大変で作業者が嫌がる。エアレススプレーはない・・・ ということなのですが、 塗料粘度を落とせば普通のエアガンでも塗装できると言うことで安心しました。 高価な塗料なのであまりスプレーは使ってほしくないのですが・・・ http://www.shintopaint.co.jp/product/structure/epoxy_resin/neogose2300.pdf

  • エポキシ樹脂の気泡を取るにはどうすればいいでしょう

    2液混合の透明エポキシ樹脂を混ぜるときに気泡が入ってしまいます。 それを型に流し込むと気泡は浮かんでくるのですが、内部にたくさん残ってしまい見苦しいので気泡が出ないようにしたいのです。 大きさは小物で人の指くらいです、すぐに固まらなくてもかまいません、塗装はしません。 よろしくお願いします。

  • エポキシ樹脂加工

    ステンレス材にエポキシ系のクリヤー樹脂を充填する加工をしますが、縁の部分がはじいてうまく樹脂がのりません!樹脂をうまく充填させる方法をお聞かせください。

  • エポキシ樹脂

    未硬化のエポキシ樹脂を、THF(テトラヒドロフラン)によって溶出(溶解)した時、その後のエポキシ樹脂の化学構造は変化するのですか?

  • エポキシ樹脂について

    エポキシ樹脂について質問なんですが、エポキシ樹脂の粉末を火に掛けて、炭化させたいのですが、このような事を仕事として行う場合注意しないといけない法律、その他の注意点等ありましたら教えて頂きたいのですが・・・ 宜しくお願いいたします。

  • エポキシ樹脂との接着性に関して

    エポキシ樹脂との接着性に関してご質問させて頂きます。 エポキシ樹脂との接着性が悪い素材(樹脂材)を探しています。フッ素樹脂系は様々な素材に対して非接着と認識していますが、単価が高い印象です。 安価で購入できる素材でエポキシ樹脂に対して非接着性の素材というものはあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。