制御弁式鉛蓄電池の内部抵抗測定について

このQ&Aのポイント
  • 制御弁式鉛蓄電池(MSE)の内部抵抗測定について知りたいです。
  • 現在、制御弁式鉛蓄電池の内部抵抗の測定方法を確認しています。
  • HIOKI電機製バッテリーハイテスターを使用して、制御弁式鉛蓄電池の内部抵抗を測定しています。
回答を見る
  • 締切済み

制御弁式鉛蓄電池の内部抵抗測定点について

いつもご教授ありがとうございます。 制御弁式鉛蓄電池(MSE)の点検を行っておりますが、その中で蓄電池の内部点検の測定の項目があり、それについて、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 大型の制御弁式鉛蓄電池(2V電池)は見かけは1セルですが内部で分割されており、私どもが点検を行っている蓄電池は内部で4分割になっております。 この内部で4分割された蓄電池は、2つずつ並列接続にされ隣の蓄電池に直列接続されています。     ?   --|I--  --|I-- -| ?   |-|     |-   --|I--  --|I--     ?   --|I--  --|I-- -| ?   |-|     |-   --|I--  --|I--      1つの電池   1つの電池 現在は?と?の極柱上で内部抵抗の測定を行っておりますが、?、?の内部抵抗は測定する必要(値が変わる)があるのでしょうか。 ちなみに、測定機器は、HIOKI電機製バッテリーハイテスターを使用し、内部抵抗値は、0.3~0.5mΩ程度です。 よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

測定がよくわかりませんが、並列回路が生きていれば?,?だけの抵抗は測定できなくて、?+?、?+?並列 の抵抗を測っていることになりませんか? 並列セルを抵抗測定するのはかなり難しいですね。電圧と電流を負荷を定めて計測する 動的な測定で、インピーダンスを測定しないとよくわかりません。極端な場合、一方のセルが 短絡の場合 抵抗0 断線の場合 片側の抵抗値になります。 負荷を与えて 電流を取り出したときに、反応速度が低下していると、電流が取り出せずに見かけの内部抵抗が増えます。 バッテリの評価としては 年をとってきたので、100メートル走のタイムは落ちて、 無理するとやばいとか、、。しかし歩くだけなら結構歩けるとか。対応する負荷での判断が必要で、抵抗値も測定条件で変わります。 負荷接続で(1c、2c放電中)とかで電圧を測定してプロットして c=0の時の電圧を想定して、内部抵抗を 計算してはいかがでしょう。 反応速度は温度にもよりますので、冬はつらくなりますね。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 ベント弁式蓄電池は現場での評価方法がいろいろとあるようですが、 制御弁式蓄電池の場合、明確な評価基準が無い様な気がしています。 その一例がこの内部抵抗で、接触抵抗の影響や、ノイズ、並列接続の問題など現場向きの管理方法ではないような気がしています。 機会がありましたら、ご教授お願いいたします。 ありがとうございました。 ベント弁式蓄電池は現場での評価方法がいろいろとあるようですが、 制御弁式蓄電池の場合、明確な評価基準が無い様な気がしています。 その一例がこの内部抵抗で、接触抵抗の影響や、ノイズ、並列接続の問題など現場向きの管理方法ではないような気がしています。 機会がありましたら、ご教授お願いいたします。

noname#230358
質問者

補足

説明が足りず、済みませんでした。 はい。ご指摘の通り?、?、?、?だけの測定は不可能で?+?、?+?の測定となってしまいます。 この場合、?の電池の両端と?の電池の両端を測定した場合、測定値は異なるものなのでしょうか。 厳密に言えば、導体の抵抗があるので異なるとは思いますが蓄電池を管理する上で影響がある値なのかどうかご存知でしたら、ご教授いただければと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

参考URL へどうぞ。 産業用の電池でも国内トップ企業です。 右上に小さな釦  ”お問合せ“ の釦をクリックする。 不都合な場合は、次の手が有りますので、 その旨、回答ください。 本当にお困りなら、この画面で、   ファイル⇒送信⇒リンクを電子メールで をクリックし   参考URLに送信されては? 私が代わりに送付する事も可能です。 クレームにするための情報収集なら・・・。ここの投稿を待って下さい。 電気回路の勉強が目的なら。 私は回答対象外です。

参考URL:
http://www.gs-yuasa.com/gyps/jp/
noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 実は蓄電池メーカーにといわせたところ、 「?~?とも測定してください。」との回答を頂いたのですが、測定したところ、ほぼ、?=?、?=?になったので、回路的に見ても、本当に測定する必要があるのかどうか疑問に思いました。 他メーカーに問い合わせるのもひとつの手段なのですが、その前に知識を得たいと思っております。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 特段クレームをどうするというつもりは毛頭ありません。 ただ、どこのメーカーに問い合わせても制御弁式については、いまひとつ納得が出来る明確な返答が無いの、実際のところはどうなのかと思ったので皆様のお力をと思った次第です。

関連するQ&A

  • シール鉛蓄電池と制御弁式鉛蓄電池の違い

    シール鉛蓄電池と制御弁式鉛蓄電池(valve-regulated lead-acid battery)は、 両方とも密閉型鉛蓄電池という理解ですが合っていますか? 又、同じ密閉型であれば、何が違うのでしょうか?違いを教えてください。

  • バッテリーの良否判定(内部抵抗)

    バッテリーの良否判定について ある設備の非常用発電装置(ディーゼルエンジン)の始動操作をしても、セルモータが動作せず、始動ができなくなりました。 バッテリーがダメになっていると思い内部抵抗を測定したところ、新品時の値と同じぐらいでした。内部抵抗値が正常でもバッテリーがダメになっている事はあるのでしょうか?ご教示よろしくお願いします。 ※ ・バッテリー型式 MSE100-6(制御弁式据置鉛蓄電池) ・内部抵抗は浮動充電状態で計測 ・新品時の内部抵抗値はメーカに確認 ・バッテリー推奨交換時期から2年が過ぎている。 ・バッテリーを4個直列に接続して24Vで使用。 ・始動動作時(動作しませんが)に9Vまで電圧降下する。 ・各セルの電圧値も正常。

  • 直流型電位差計での被測定電池の内部抵抗

    直流型電位差計で電池の電圧を測定するにあたり、 電池・蓄電池の内部抵抗の大きさ、および内部抵抗の変化は測定に影響するのでしょうか?

  • 抵抗測定

    電圧計や電流計の内部抵抗が不明の場合 R=E/(I-(E/Rv)) …式1 R=E/I-Ra   …式2 (電圧計の内部抵抗Rv,電流計の内部抵抗Ra) 式1と式2は高抵抗と低抵抗のどちらの測定に適するんでしょうか?理由なども含めて教えてください。 宜しくお願いします。

  • 乾電池の起電力、内部抵抗を求める式を導く

    物理の実験で電池の端子電圧の測定をしました。 可変抵抗を調節して電池に流れる電流を設定し、電圧を測定する実験でした。設定電流は10mAから5mAずつ50mAまででした。 電流と電圧の関係をグラフにして、最適直線上の任意の2点における値(V1,I1),(V2,I2)をピックアップし E=(V1I2-V2I1)/(I2-I1) (1) r=(V1-V2)/(I2-I1)   (2) から起電力と内部抵抗を求めました。 原理式V=E-I・rを2点における値(V1,I1),(V2,I2)に適用し,(1),(2)式を導くのですが、どう導けばよいのか分かりません。教えてください。

  • 鉛蓄電池の急速充電について

    子供の常用玩具のバッテリーが充電できなくなり、急速充電対応だと言う事で小型シール鉛蓄電池(6V4.5Ah) NP4.5-6を購入しました。 専用充電器小型シール鉛蓄電池用充電器 6V用 PS670Mが売っていましたが、どうせならいろいろな電動ガンなどの、バッテリーを充電できる、急速充電器PERFECT5000を購入しました。 そこで質問です。 1・小型シール鉛蓄電池(6V4.5Ah) NP4.5-6もこの充電器(PERFECT5000)で充電できるでしょうか? 2・この充電器でバッテリーの放電はどうすればできますか? 3・充電するのに充電器の充電電流は何アンペアにすればいいでしょうか? 小型シール鉛蓄電池(6V4.5Ah) NP4.5-6 定格容量:6V 4.5Ah 最大充電電流:0.3CA(1.35A) 小型シール鉛蓄電池用充電器 6V用 PS670M 容量:3~10Ah 直流出力  電圧:7.2V  電流:700mA 充電方式  定電圧定電流充電 PERFECT 5000 充電方法 FET リニアパルス式充電電流 カット方式 CPU制御デルタピークカット式 充電電流 0.5~5.0A(親電源にACを使用した場合は最大3.5A) 電池電圧 4.8V~12V(4セル~10セル(親電源がDC12Vの時は7セルまで) 電池容量 225mAh~6000mAh このような感じですが、よくわからないので 詳しい方教えてくださいよろしくお願いします。

  • 据置鉛蓄電池の形式の英語について

    仕事で、蓄電池の記事を書こうとしています。 据置鉛蓄電池の形式は、CS形、PS形、HS形、MSE形、HSE形とあります。 また、触媒栓式だと、形式の最後に「E」が付きます。 「CS」や「PS」は、「Clad type …」や「Plate type …」など 英語の略だと思っているのですが、 実際のところはどうなのか分かりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 非常電源用の産業用鉛蓄電池の電圧測定方法について

    いつもお世話になります。 表題について質問です。 消防設備の中の非常電源(蓄電池設備)点検要領には、 浮動充電状態で測定する、と記載があります。 人によっては、浮動充電下では、充電電圧が乗っているので、 蓄電池そのものの電圧が測れていない、と言われる方がおり、 確かに、と思うところがありました。 乾電池でいえば、バッテリーテスターをあたって、 1.5V電池の電圧が、1.1Vくらいだったら、もう駄目だな、 と判断しますよね。 それが充電池であったとしても、充電中には やらないと思います。充電した後に測定してみると、 電圧が低い=充電の方向の化学反応ができていない と考えます。 蓄電池劣化の判断は、他にも点検する部分はありますので、 一要素でしかありませんが、 電圧に関して、なぜ充電電圧下でやるのか、理由を知りたいです。 分かる方がおられたら、教えて下さい。

  • 内部抵抗の問題

    電池とすべり抵抗器からなる回路があります。 そこに電池の両端の電圧を測る電圧計、電流計がついています。 電流計A、電圧計V、すべり抵抗器R、無視できない内部抵抗をもった電池Bがある、Rの抵抗値を変化させながらAの読みIとVの読みVを記録して↓のような測定結果を得た。 電流系の読みI(mA)10.0 18.0 32.0 40.0 55.0 電圧計の読みV(V) 1.56 1.54 1.52 1.50 1.47 測定を行う際は、まずRの抵抗値を最大にしてから、Rを調整して電流Iを10mAとし、そのときの電圧Vを読み取る。 Rを次第に小さくして電流を増し、電圧Vを同様に求める。 問。電池の起電力、内部抵抗はそれぞれいくらか? 起電力;電流Iを横軸、電圧Vを縦軸にとり、↑の表より書いた直線の切片が起電力 内部抵抗r;直線の傾きを求める 起電力の求め方はわかりました。 内部抵抗r=傾きらしいのですが、どうしてこうなるのかよくわかりません。 ここをちょっと教えていただきたいです。 問題文が長くてごめんなさい。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 充電式アンプの鉛蓄電池をニッケル水素電池に代えても問題ないでしょうか?

    充電式アンプの鉛蓄電池をニッケル水素電池に代えても問題ないでしょうか? アメリカへ飛行機でもって行く予定なんですが、 鉛蓄電池がNGみたいなのでニッケル水素に代えれば問題なさそうなので、そちらで考えてみようと思い質問してみました。 鉛蓄電池は12v・8ahですが、ニッケル水素でも使用可能かと思いますか? あと、使用時間ですが、 鉛蓄電池でのは6時間ほどもちますが ニッケル水素の場合、ずいぶん減ってしまいますでしょうか? 上記、の件でニッケル水素で可能ならば、お勧めの商品はありますか? 渡米まで時間が無いのでよろしくお願いいたします。