三菱サーボモータ選定ソフトの使用内容について

このQ&Aのポイント
  • 三菱サーボモータ選定ソフトの使用内容について教えてください。
  • 三菱サーボモータ選定ソフトを使用して搬送の計算を行っていますが、テーブル案内面の締付力とは何の意味なのでしょうか?
  • 情報が足りない場合は追加でお知らせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

三菱サーボモータ選定ソフトの使用内容について教え…

三菱サーボモータ選定ソフトの使用内容について教えてください。 現在ボールねじ+LMガイド(別の場所で水平と垂直の2ヶ所)を使って搬送を検討中です。 通常自分で計算しているのですが、念のために三菱の選定ソフトを使用し最終確認をしようと思っています。 ソフトのデータ設定のところで「テーブル案内面の締付力」とあるのですが この意味合いはどんなものでしょうか? 情報が足りない場合は、すぐに書き込みしますので宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

LMガイド等の予圧です。 摩擦係数を掛けた数値が、動力に換算されます。 また、反力に、LMガイド等のシール抵抗を入れます。 これは、その力が、動力に換算されるからです。

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。 LMガイド等の予圧になるんですね。 助かりました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

所謂リニアレールとかリニアベアリング http://www.thk.com/jp/products/class/lmguide/index.html http://www.jp.nsk.com/tech-support/seiki/products/3327.html http://www.ikont.co.jp/product/chocudo/index.html それらの製品カタログに「予圧」と言う項目があります それがそのまま「テーブル案内面の締付力」となります リニアベアリングの場合にはそれほどの影響は無いのですが それでも高精度の予圧の高いのはそれなりの動作抵抗となります リニアベアリングでは無くて所謂すべり案内とかの褶動スライダとか では当然の如くその摩擦力は予圧に大きく影響されます http://www.juntsu.co.jp/qa/qa1514.html

noname#230358
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 予圧なんですね。 確かに予圧を考慮していませんでした。 助かりました。

関連するQ&A

  • サーボモータ選定

    初歩的な事ですみません。教えてください。 形状は、垂直に立った主軸の先端に水平にテーブルがありまして、そのプレートの 両端に30kgの物が乗っています。(横から見るとT型) 主軸を回転させ同時に水平テーブルを回転させたいのですが、サーボモータは どうやって選定すればよいでしょうか? 慣性モーメントを計算すると、J=0.768kg・m2となります。 宜しくお願い致します。

  • サーボモーター オーバーヒート

    NC旋盤で垂直方向(Z軸)と水平方向(X軸)に動く機械でファナックのサーボモータにてボールねじを制御している機械なのですが、水平方向(X軸)が停止している状態で電源を入れたままにしているとサーボモータがオーバーヒートの警告が出ます。サーボモータの過負荷率は70~90程なのですが、サーボモーターの接続を切り離して、ボールねじのロックナット部を工具(普通サイズの引っ掛けスパナ)で回すと片手の力で回ります。 また、水平方向(X軸)に動くスライドとボールねじの接続を切り離してボールねじのみの状態(サポートベアリングは両端に組み込まれています。)にしてサーボモータで回すと過負荷率は10~15程度でサーボモータを切り離した状態ですとボールねじの軸を手で掴んで多少の力を掛けると回ります。 この状況下でサーボモータの負荷の原因、オーバーヒート警告が出る原因がわかる方はいらっしゃいますでしょうか? 原因がわからず非常に困っています。 何かわかる方はご意見いただけないでしょうか? お願いいたします。

  • 機械設計の・・・

    家庭教師なんてないのでしょうか? あまりにも材料の太さや板厚、LMガイドの大きさやボールねじの太さの選定に困ることがあり、臆病なところがあり悩む事が多々あります。

  • 三菱の位置決めユニットを使用してオムロンのサーボモータを動作させたいの

    三菱の位置決めユニットを使用してオムロンのサーボモータを動作させたいのですが・・・  三菱の位置決めユニット・・QD75D4  オムロンのサーボアンプ/モーター・・・・R88D-KT02L/K20030L(リード5mmのボールねじ) オムロン側は、CX-DRIVEで電子ギア比(分母)=5000(1パルス0.001mm) 電子ギア整数設定及び電子ギア比(分子)=0としています。 CX-DRIVEでのJOG運転はOKです。 三菱QD75からのパルスでJOG運転させるには、GX-Configurator-QPでパラメータを どのように設定すればよいのでしょうか? GX-Configurator-QPでパラメータデータを 単位設定・・・・mm 1回転当りのパルス数・・・5000pls 1回転当りの移動量・・・5000.0um で設定しテストモードでやってみましたがだめでした。  

  • LMガイドのサイズ選定

    毎回この選定に悩んでしまいます。 (1)中荷重、重荷重の差が分かりません。 (2)質量50kgのものをLMガイド4コ使いで、テ-ブルの中心において、搬送スピードは超低速でゆっくりと動かす時、LMガイドのサイズはどれにしたら良いのでしょう? 基本は選定計算??ですか?

  • 台形ねじのセルフロック、摩擦について

    水平に設置されたLMガイド上にとりつけたユニットを、 TM70の台形ねじとサーボモータを使用して前後駆動させています。 LMガイドに取り付けたユニットには、ユニット停止中に台形ねじ軸のスラスト方向に8000Nほどの一定方向の力がかかります。(長くて10秒程です) 台形ねじのナットにスラスト荷重が作用しても、セルフロックにより軸は回されない筈ですが、 現状は台形ねじに取り付けたサーボモータに負荷がかかっていました。(軸が回されようとしていました) ユニットのメカ的な位置調整を行うことでサーボにかかる負荷は解消されましたが、 相談をしたい点として ・台形ねじのナットが軸に対して傾いて取りついている場合、セルフロックが 効かなくなることがあるのでしょうか。   →ナットが傾くことで、ナットと軸のねじ山が線接触になり摩擦係数が下がるのでしょうか?(見かけの接触面では摩擦力は変化しないようですが、真実接触面が減っていると考えても良いのでしょうか)    以上、長文で申し訳ありませんがご助言いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 部品選定について

    機械設計初心者です。 現在、モーター駆動によるボールねじの直動運動を利用して既存コンベヤ上(フレームにローラーがついているだけのタイプ)の製品を次工程の機械に供給し、行程完了後は同じコンベヤ上に引き出す機構を考えています。(既存コンベヤが設置されている角パイプフレームを利用して前途の機構を取り付けるように考えています。) 供給や引き出しを行う全体の構想はできているのですが、今後モーターやボールねじを選定するにあたり、選定の流れがわからず悩んでいます。 先にボールねじを選定後、モーターの選定を行うのか、その逆なのか… 非常に初歩的で的を得ていない質問かもしれませんが装置設計の流れや部品選定の方法など教えて頂きたいです。 ちなみに今回の条件は以下の通りです。 1 供給及び引き出しをする製品の重さは500kg(次工程機械上に乗り移る際、鉄板上を引きずるような形になるため、さらに摩擦も影響します) 2 ボールねじのねじ部ストロークは約1000mm 3 搬送スピードは20m/min 4 使用部品はモーター、ボールねじ、LMガイド 他何か足りない情報があれば追記します。 よろしくお願いします。 皆様のご回答より、選定の流れは理解することができました。 しかし、現在わかっている条件から必要トルク(推力?)を算出しようとしたところ、つまずいてしまいました。現在の条件から必要トルクを算出するにはどう計算すればいいのでしょうか?

  • 廉価なボールねじをご存知ですか?

    安いボールねじとLMガイドを探しています。 製品のプライスダウンを検討していて、 下げられるものは下げたいのです。 THK様以外で実績のあるメーカーを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 安いボールねじ

    安いボールねじとLMガイドを探しています。 製品のプライスダウンを検討していて、 下げられるものは下げたいのです。 THK様以外で実績のあるメーカーを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ボールねじのハンドル選定

    ボールねじの型一式はきめて、手動ハンドルを選定しようとしています。 テーブルとボールねじをボールねじナットブラケットで連結させ、リニアガイドを用いて駆動させて動かす形式です。 手動のハンドルの外形はどうやって決めればいいのでしょうか? モーメントとかの計算とかでだせればと色々調べています。