10N9の公差を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 10N9の公差について教えてください。
  • 公差表のサイトがあれば教えていただけませんか?
  • よろしくお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

10N9の公差を教えてください。

タイトルどうり10N9の公差を教えてください。 できれば公差表のサイトがあるならば教えてください。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

http://www.misumi.co.jp/assy/tech/book_170.htm を参照して下さい。 後は、この森のNo.24591を参照して、公差表の原則を把握しますと、 推測ができます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

下記サイトの表でご確認下さい。 尚、JISの閲覧はこちら(http://www.jisc.go.jp/)でできます。 但し、閲覧のみで印刷はできません。 ちなみにJIS B 1301です。

参考URL:
http://www.nbk1560.com/technical/pdf/790_791.pdf
noname#230359
noname#230359
回答No.1

私は、下記ソフトを使わして頂いてます。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se228076.html

関連するQ&A

  • 角度の一般公差について

    初めまして。 角度の一般公差について教えてください。 顧客支給図面に普通寸法公差の表があり、そのなかに 「角度はX,Y座標の長さに換算した上で表の値を用いる」とあります。 表の値というのはその表の中に長さの一般公差表があるのでそのことを 意味していると思われます。 ただ、角度の一般公差でこのような定義は初めて見ましたので どのように角度の一般公差を決めるのかわかりません。 このような定義の角度一般公差の算出方法をご存じのかたが 見えましたらご教授願います。

  • 栓ゲージの公差について

    栓ゲージの公差について、軸と穴の許容差の表やJIS-B-7420の表を見ても公差がよく分かりません。 例えばφ10H7とした場合、通り側および止まり側の基準寸法と公差はどのようになりますか。ご教示お願いします。

  • 公差末尾の0

    はめあい公差において、 JISには表で何μmと書かれています。 これが"ー60"や"ー100"となっている場合、 それぞれ"ー0.06","-0.1"と末尾の0は書かないで良いのでしょうか?

  • 軸及び穴の公差表について

    たまに公差表に無い公差寸法が書かれているのですが皆さんはどの様にして調べていますか?(例えばa11とか)

  • 公差について

    設備の改善設計等を行っています。 部品図の寸法に何も公差を入れなかった場合、 長さや角度、幾何公差に至るまで 勝手に中級の一般公差が成立していると思い込んでいました。しかし、実はそうではないように最近思えてきました。 使用している図面枠に一般公差が総括して描いてあったことや、加工屋さんが基準値の中央狙いで加工してくれているので今まで助かっていたようです。 もし寸法に公差を設けなかった場合最悪どの程度公差を守ってもらえるのでしょうか? またあまり見たことがないのですが、一般公差の幾何公差などを記入しなければならないのでしょうか? 職場にはみんな退職してしまって設計者は自分しかおらず何が正しいのか良くわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 公差の書き方、読み方について

    初歩的な質問ですみません。 公差の書き方、読み方がよくわかりません。 1つ目は書き方についてです。 例えばなのですが 指定公差    実寸公差(加工後の公差) 100±0.01    +0.01 →100.001 100.5±0.01   +0.01 →100.501 になるかと思います。 この100.001、100.501になる仕組みがわかりません。 100.001は100+0.01=100.01 100.501は100.5+0.01=100.51 という数字になるのではないでしょうか? 2つ目は読み方です。 はめあい公差などでは 例えば0.024など4桁の数字(小数第3位)で成り立っているかと思います。 この読み方を100分の24と聞いたりします。 私の記憶では0.024など4桁の数字は1000分の24です。 0.24は100分の24 2.4は10分の24 などと読んでいた気がします。 どのように読んだらよいのでしょうか? 基本的な質問で申し訳ありませんが、どなたかわかりやすくご教授お願い致します。

  • 厚さ1.5ミリ 厚さ公差 ±0.05ミリ の板を…

    厚さ1.5ミリ 厚さ公差 ±0.05ミリ の板を作りたいのですが教えてください。 初めて質問させていただきます。 初歩的なお話かもしれないので恥ずかしいのですが お世話になります。 タイトルにあるとおり 厚さ1.5ミリ 厚さ公差 ±0.05ミリ (反りは極力なしとしたいです) 幅85ミリ 長さ110ミリの板を 作りたいのですが どんな材料(鉄系)で どのような前処理をして 加工方法はどんなことがベストなのか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 公差について

    一枚のプレートに穴が3箇所並列にあいていたとします 各穴のピッチ公差が±1とした場合 1番目の穴と3番目の穴の公差は±1になると思いますが、 公差だけたしていくと±2になります しかしながら統計学的正規分布しているとすれば±1になります いかがでしょうか?  

  • 積み上げ公差について

    すみません。初歩的なことが分からないのですがどなたかご教示下さい。 平行度について •平行度の普通公差は、寸法公差と平面度公差・真直度公差とのいずれか大きい方の値に等しくとる。 •二つの形体のうち長い方をデータムとする。 •それらの形体が等しい呼び長さの場合には、いずれの形体をデータムとしてもよい。 と記載されていますが、 板厚t=10mmx90mm×90mmのステンレス板を2枚重ねて常磐の上に置き、一番上の板の平行度を図った場合、2枚目の上面の平行度は... 真直度・平面度:公差等級K級 10mm以下 →0.05 寸法公差:削り公差 ±0.2  なので最大なる±0.2→平行度0.2×2の0.4 長さ90mmの平行度0.4なので、tanθ=0.25°傾くということなのでしょうか? 本当にすみません。 何方かご教示下さい。

  • 公差について

    至急助けて下さい。 ダンパーのケーシング(SS)の内寸を600×200、客先からはJISの範囲の公差ならOKと指示されてます。 ですが、「JIS 公差」で調べると沢山ありすぎて どれをみたらいいのかわかりませんでした。 私は全くの設計に関して素人です。 客先にどのJISですか?と質問してといいのかとか 、どう質問したらいいのかもわかりません。 もしくはどのJISの公差を使ったらいいかわかる方いらっしゃいますか? 助けてくださいお願いします。