エアシリンダで質量6kgの物をリニアガイドに乗せて200mmを1秒で動かす方法

このQ&Aのポイント
  • Φ16のエアシリンダで質量6kgの物を摩擦係数0.1のリニアガイドにのせてストローク200mmを1秒程度で動かす方法について教えてください。
  • エアシリンダはSMCのロッドレスシリンダで供給エアは0.5MPaです。その他の外力は無視されます。
  • 可能であれば、それができない場合、どのくらいの時間がかかるかも教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

シリンダの計算

Φ16のエアシリンダで質量6kgの物を摩擦係数0.1のリニアガイドにのせてストローク200mmを1秒程度で動かしたいと思っています。エアシリンダはSMCのロッドレスシリンダで供給エアは0.5MPaです(その他外力は無視)。可能でしょうか。不可能なら何秒くらいかかかりそうでしょうか。言葉足らずで申し訳ないですが宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

言葉足らずですが、可能です。 カタログのはじめのほうに速度が書かれてます。 実際としては200ミリ0.5秒~も可能な範囲と言ってもよいと思います。 (カタログ記載の使用範囲を度外視で加速→到着だけならですけど) ちなみに1秒以下の往復動作なら電磁バルブ側の性能確認が必要です。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。カタログをみて再検討してみます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

小生も動かすことは出来ると考えます。 それより考えなければいけないことは、停止時のショックをどうするかです。 シリンダーはクッション付を使用して、クッションストロークを適正に保つ設計をしてください。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。運動エネルギー等十分に考慮して設計したいと思います。

関連するQ&A

  • 空気圧シリンダに関して

    シリンダ力(理論出力)990Nを得たい。内径63mmのロッドレスシリンダでは供給圧力0.32mpaとなりストローク2000mmとすると空気消費量m^3(anr)は、一往復当たり、内径63mmのロッドレスシリンダでは、0.05m^3(ANR) 0.05m^3(ANR)の求め方は? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 溶接・組立技術)」についての質問です。

  • ロッドレスシリンダの遅延動作

    お世話になります。 現在、SMC製のロッドレスシリンダ(CY3R25)を使用しています。シリンダチューブの芯から40mm離れたところでフローティングジョイントでステージ側と接続しています。ステージには12kg程度のものを乗っけています。 ただステージ側はLMガイドで荷重をささえており、シリンダからかかる力は10N程度です。 片道は500mmで4.0秒で動かしております。 繰り返し動作では、スムーズに動きます。元の空気圧は0.4MPaでメータアウトのスピコンとメータインのスピコンを2個ずつ使っています。供給はφ4のチューブです。両サイドでエアクッションはしっかり利かせています。 ただ4万往復を超えて動作させると片道4秒が4.3秒くらいに遅延してしまいました。どのような原因が考えられますでしょうか? チューブの組付けがかわりシリンダチューブの変形とかはあり得るものでしょうか?

  • シリンダ推力

    質量50kgの物をリニアガイドの上に載せて、1m/s2で加速させて運ぶ場合、シリンダー推力は50Nで合っていますか? そうすると、シリンダーサイズは、押し側引き側両方考えてもφ16のシリンダーですか? 外観見ても細くないですか?

  • アブソーバの選定について

    アブソーバの選定でどうしても分からない点がございます。 ご教示下さい。 質量30kgの物をLMガイドに載せてφ40のロッドレスシリンダ(500N)で 0.38mを3秒でストロークさせます。 (1)最大吸収エネルギーを求める式で途中から分かりません。 運動エネルギE=1/2mv^2=0.5x30x(0.38/3)^2≒15x0.0169≒0.25(J) この後、シリンダー推力500NにショックアブソーバストロークSを掛け算したものにさっきの運動エネルギーを加えていすが、この推力NにストロークSを足したものは何になるのですか? またSの増減でエネルギーと等価質量が変化しますが、どのくらいを目安にすれば良いですか?

  • リニアガイドを並列(2つ)に使った時の設備への負荷

    リニアガイド初心者で、考え方が分からずご存じの方は教えてください。 リニアガイドを設備で使用する場合、モーター選定をする際に「摩擦係数」を入れて計算すると思います。 並列(2つ)のリニアガイドを使用する場合、モータ選定時の摩擦係数はどうなりますか?? ①1つの時と変わらない ②2倍になる ③そのほか 単純に数が増えればその分摩擦もアップするので微々たるものだと思いますがモータへの負荷は上がる気がしてます。 微々たるものだから数が増えても変わらないという考え方なのでしょうか? カタログとか見たのですが難しい計算式が書いてあって理解に苦しんでます、、

  • ロッドレスシリンダの初期動作

    お世話になります。 現在、SMC製のロッドレスシリンダ(MY3B25-450)を使用しています 繰り返し動作では、スムースに動くのですが。 例えば朝一番の時や材料の供給時等で、一時シリンダの動作を停止(大体10分程度)すると、電磁弁が作動してからシリンダの動作にかなりの遅れが出てしまいます。(3秒程度の遅れ) 電磁弁はSMC製のSY5220-1GZ-01-F2です、エアホースはΦ8で繋がっています。 電磁弁とシリンダの距離は300mm程離れています。室温は常温です 供給圧は0.4MPaです。 どの様な原因が考えられますでしょうか? 又、何か対策があれば教えて頂きたいのですが 宜しくお願い致します。

  • 最大加速度の値

    質問させていただきます。 慣性力を求める式に F=m・α (m:質量 α:加速度) があります。 加速度αを求めるには α=Cs×(S/T^2) (Cs:加速度計数 S:距離 T:時間) Csの加速度係数は、カム曲線場合、表で調べることかできますが、 エアシリンダの場合、ほぼ衝撃荷重なので、恐らく非常に大きい係数となると思われます。いくらの係数で計算すればよいのでしょうか? 経験のある方よろしくお願い致します。 ちなみに使用エアシリンダは、エアー圧0.5MPA、Φ80のst20mmを2本平行使用しております。

  • IAI等の単軸ロボットで

    IAI等の単軸ロボットで リード10で水平使用時の最大可般質量が30kgの物があるとして THK等のLMガイドで完全にモーメントと荷重を受けてやれば 負荷重量が100kgあっても LMガイドの摩擦係数0.1x100=10kg で最大可般質量が30kgの単軸ロボットで使用可の考えかたでよいですか

  • 押しつけ重量の測定

    ワークに重量をかけて成型します。        エアシリンダ ------------ リニアガイド l l エアシリンダ ------------ l← 130mm →l 上板(SUS-130x110x8mm)の長手方向両端にリニアガイドを取付、片側中央端にエアー シリンダを取付けて上板を上下させます(上記概略図)。エアーシリンダに取付けたスピコンで速度調整を行い、上板をワークにゆっくり当てます。この時にワークにかかる重量を知りたいのです。 ワークの押し付ける側のエアー圧は有りません(シリンダの片側の配管は外し、自由落下状態にしています---持ち上げ側のみエアー供給) ワークの位置に測定子(仮称)を挟めば良いのかもしれませんが、そのような測定器は有りますか。バネ秤で上板を引っ張り上げ、そのメモリを読めば良いのでしょうか(バネ秤は持ち上げる状態ではなく、上板落下時の引っ張り状態で使えば良いかもしれませんが)。 簡単な測定法教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 動摩擦係数の問

    動摩擦係数がイマイチ分かりません 質量5kgの物体が、傾斜30°の斜面を滑りおりている 動摩擦係数が0.2のとき、斜面と平行に物体に作用する力を求めよ この問題の答は動摩擦係数と接触面との垂直力の積 0.2×5kg×9.8×cos30°では求められないのですか?