アセトンに溶けず、反りが出にくい樹脂材を教えていただけないですか?

このQ&Aのポイント
  • 溶剤に強い樹脂材を探しています。製品は欠けやすくサイズは約2X2X0.3で小さいものです。ジグはPOMとフェノール樹脂を使ってみましたが、どちらも反りが発生します。アセトンに溶けず、反りが出にくい樹脂を教えていただけないですか?
  • 溶剤に強い樹脂材を探しています。ジグをアセトンに一昼夜ドブ漬けしても、反りが発生してしまいます。ジグ間に隙間ができると製品が飛び出てしまい、定期的に新しいジグを作らなければならず面倒です。POMとフェノール樹脂を試しましたが、反りが出てしまいます。アセトンに溶けず、反りが出にくい樹脂を教えていただけないですか?
  • 質問はアセトンに溶けず、反りが出にくい樹脂材です。溶剤に強い樹脂材を探しています。ジグのサイズは約2X2X0.3で、欠けやすい製品を細工するためのジグです。しかし、ジグに反りが発生してしまい、製品が飛び出てしまう問題があります。POMやフェノール樹脂を試しましたが、どちらも反りが出てしまいます。アセトンに溶けず、反りが出にくい樹脂材を教えていただけないですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

溶剤に強い樹脂材を探しています

溶剤に強い樹脂材を探しています 溶剤はアセトンです http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%88%E3%83%B3 製品は欠けやすくサイズは約2X2X0.3で小さいものです その製品を細工するため160X120X8のサイズの樹脂製のジグをアセトンに一昼夜ドブ漬けします 問題は経時変化でジグに反りが発生してしまいます 反りがあるとジグ間に隙間ができて製品が飛び出てしまうので 定期的にジグを新規で製作しなければならず面倒です ジグはPOMとフェノール樹脂を使ってみましたが どちらも反りが発生します 質問は アセトンに溶けず、反りが出にくい樹脂を教えていただけないですか? ということです ちなみにPS、PETなどは溶けてしまいます よろしくお願いします

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

こういう表は便利ですよ。 これを見てもPTFE(テフロン)などのフッ素樹脂が適していると言えそうです。

参考URL:
http://www.j-nikko.com/material/list.html
noname#230358
質問者

お礼

参考になる表ですね ありがとうございました

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

ちょっとの間にたくさんの回答が集まったようなので ちょっと考えましたが、回答を用意していたので出す 事にしました。 (迷惑かも知れませんが・・・) 結論はふっ素系(テフロン)です。(下記HP参照) フェノールも劣らずですが、反りが発生したようですので 大丈夫かは不明です。 治具形状(構造)の見直しが必要かも知れませんね。

参考URL:
http://www.kayo-corp.co.jp/common/pdf/pla_proof.pdf#search='耐溶剤性プラスチック'
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます 皆さんから頂いた資料をみますと テフロンしかないようですね 早速トライします

noname#230359
noname#230359
回答No.4

アセトンにに耐性のある樹脂はフッ素樹脂(PTFE) とフェノール樹脂(PF)です。添付の資料ではフェノール樹脂はアセトンに対し耐性があることになっています。フェノール積層材(紙,布,ガラス等)は検討されましたか。

参考URL:
http://www.kyowa-r.com/contents/data/proof.html
noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます フッ素樹脂は#1の方からの紹介で今後トライする方向でいます 紙ベークはNGでした 布ベークはNGでした ガラスベークは製品にダメージを与えそうなのでトライしていません よろしくお願いします

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ポリアミドイミドがいいと思います。 日本ポリペンコや東レでつくっています。 高いですが。

noname#230358
質問者

お礼

スーパーエンジニアリングプラスチックですね 期待が持てそうです ありがとうございました

noname#230359
noname#230359
回答No.1

フッ素系では駄目でしょうか? PTFE(白色)であれば普通に流通してますが、 私が有機溶剤(第2種)で検証できているのが MEK、THF、トルエン等です。

noname#230358
質問者

お礼

PTFEはテフロンですね? 早速の回答ありがとうございました トライしてみます

関連するQ&A

  • 耐溶剤樹脂がありませんか?

    当社では、塗装用の治具を製作しておりますが付着した塗料をシンナー等で洗浄しなければなりません、流し込みで製品から反転できる耐溶剤樹脂がありましたら教えてください。

  • 成分不明の樹脂や溶剤

    化学工場で働くものです。 先方から支給を受けた樹脂・溶剤を使って製品を生産しておりますが、 どんな有機溶剤や物質が入っているかわからず働いています。 数日前、その溶剤を取り扱った労働者が、 吐き気やめまいが続いていると報告を受けています。 もし漏えい・火災発生した場合、どういった処置をしていいかわからないし、 扱う労働者の健康被害も含めて問題かと思います。 そこで、上記の状態が抵触する法律はあるのでしょうか。

  • ダイカストと樹脂の相性について

    弊社はアルミダイカストに樹脂を成型する製品を生産していますが、 その樹脂が経時変化によりクラックの発生がします。 アルミニウムはADC12・樹脂はASAを使用しています。 樹脂は薬品に弱いのでアルミニウムの洗いを厳密に行っていますが 割れが発生しています そこで、両方の収縮率の違いから樹脂側に応力を与えているのかと 思います。 アルミニウムとASA樹脂の相性は悪いのか教えて下さい

  • PP,PS,AS樹脂などの材料比較について

    こんにちは。最近、化学材料について勉強したいですが、ですから、PP(ポリプロピレン)、PS(ポリスチレン)、AS樹脂、ABS樹脂、アクリル樹脂(PMMA)、ナイロン樹脂(PA)、ポリアセタール樹脂(POM)、PET樹脂、PC、CG・GFなどの各材料の特徴、相互比較するデータ、そして生産メーカー、どんな製品、分野に使用されているといったことを教えていただきたいですが、よろしくお願いします。

  • アクリル樹脂成形品のクレージング現象に対するアニ…

    アクリル樹脂成形品のクレージング現象に対するアニール処理に関して アクリル樹脂成形品を入手してから経時でクレージングが発生し困っています。クレージングが発生する前にアニール処理をするとこの問題が解決できると聞いたのですが、どのような条件でアニール処理をすれば良いのか教えてください。 製品のサイズは縦・横18mm,厚み10mmのハート型のアクセサリーです。

  • 化学に詳しい方  PET樹脂 製品 と アルコール

     PET樹脂 製の スプレーをアルコール系の消毒薬用に購入しました。 『  素材  本体  PET樹脂         アルコール類   有機溶剤不可 』  と記載されていることを発見しました。 一方、 PETボトル、繊維のテトロン、ポリエステルとして有名なプラスチック。 http://www.kda1969.com/pla_material/pla_mate_pet.htm [長所]: 耐熱性に優れる。(熱変形温度240℃、連続耐熱温度150℃) 耐寒性に優れる。(-60℃) 透明性が良い。 電気絶縁性が良い。(耐アーク性:90~120sec) 耐薬品性が良い。 耐摩耗性 が良い。 耐溶剤性に優れる。 ガラス繊維を配合すると、エンジニアリングプラスチックとして用いられる。 (耐クリープや耐疲労性が大きく、成形性、寸法安定性が良い。) 燃やしても有害ガスを出さない と記述されています。 (o^-’)bm  PET樹脂製品は、アルコール系の液体を入れる容器として課題が有るのでしょうか?  

  • ABS樹脂のソルベントストレスクラックについて

    現在生産している製品にてABS樹脂の破断が多発しています。市場で発生していること、製品構造より樹脂自体が応力を受ける構造になっています。 ただし問題が一定期間の生産品のみで発生していることから、現在ソルベントストレスクラックによる要因と考えていますが、実際に再現させる為にはどのような溶剤を使用すれば再現させることができるでしょうか。市販品の溶剤で適当なものがわかりましたら御教授頂きたいと思います。

  • スチロール樹脂はいりごまに侵されますか

    はじめて質問させていただきます。 スチロール樹脂(GPPS)について質問させてください。 いり胡麻に含まれる何らかの成分が、スチロール樹脂にクラックを発生させるという事例をご存知の方いらっしゃいますか。 以下、詳細を記載いたします。 ?本体:GPPS、うす部:POMという構成のごますり器を使用。 ?市販のいりごまを入れてごまをすった後、放置する。 ?1時間~24時間経過すると、スチロール樹脂にクラック(ひび割れ)が発生し始める。 ?クラックがある程度のサイズになると、それ以上は大きくならないと思われる テルペン油がスチロール樹脂を侵すということについては存じておますが、 いりごまによって侵される現象を確認したのは初めてです。 「胡麻に含まれる○○成分がスチロール樹脂を侵す」「胡麻にもテルペンは含まれている」等の情報をご存知でしたら教えていただきたくお願い申し上げます。 大変恐れ入りますが、ご確認よろしくお願いいたします。

  • 皿型PP(中央部に凹凸あり) 成型に関して

    成型 インジェクション成型 (168トン成型機) 材料 高温対応 汎用PP樹脂(韓国産)耐熱140度 現状、成型スピード45秒=1サイクル (樹脂重量 140g) 冷却時間 15秒 反りが発生し、成型後 ”押し”治具にて ”反り戻し” をしています。 また、材料は 乾燥させずに直接 ホッパーに 投げ込みです。 製品は 子供用ランチプレート と考えてください。 成型条件だしで ご経験のある方、 アドバイスを お願いします。

  • マシニングセンターで作成する『治具』の材質は?

    マシニングセンターで作成する製品加工用の『治具』(堀込治具)の材質で質問です。 前回質問したのですが、私の質問の仕方が悪くご迷惑をお掛け致しました。改めての質問になりますのでよろしくお願い致します。 S50C 市販標準キー 24X16X300 を縦型マシニングセンター(BT30番)で加工して、加工用の堀込治具を作りました。 バイスチャッキングだったのですが、バイスを外すと治具が反ってしまいました。(最大で0.5mm) 『市販の長キー S50C等々 を加工すると、加工後に残留応力の影響で歪(反り)が発生する。』 と知ったのですが、では、どのようにしたら 「多数個取り」「堀込」治具の製作は可能でしょうか? 縦型マシニングセンター(BT30番)を使っている企業では治具の材質は何を使用されていますか? それは市販であるのでしょうか? お手数ですが教えて頂きたく、よろしくお願いします。