Φ6.0~1.0 圧力MAX0.5MPa 1流体用 電磁弁を探しています

このQ&Aのポイント
  • フラックス塗布制御に使用したいと思っていまして、応答速度が最速で0.1s以下の物を探しています。
  • 出来るだけ小型でコストが出来るだけ安いものが良いのですが、皆さんご存知ありませんでしょうか?
  • 圧力MAX0.5MPaの1流体用の電磁弁(AC/DC問わず)を探しています。
回答を見る
  • 締切済み

Φ6.0~1.0 圧力MAX0.5MPa 1流体…

Φ6.0~1.0 圧力MAX0.5MPa 1流体用 電磁弁を探しています Φ6.0~1.0 圧力MAX0.5MPa 1流体用の電磁弁(AC/DC問わず)を探しています フラックス塗布制御に使用したいと思っていまして、 応答速度が最速で0.1s以下の物を探しています。 出来るだけ小型でコストが出来るだけ安いものが良いのですが、 皆さんご存知ありませんでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

堀場製作所さん等に、相談されては如何でしょうか? 電磁弁の他にも、フラックスの取扱いは厄介なもので、 ノウハウが必要です。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

SMCでもCKDでも流体用電磁弁は有るけれど http://www.smcworld.com/2008/webcatalog/index.htm http://www.ckd.co.jp/kiki/index.htm 確かに動作速度の記載は見当たらないなぁ でも、 >フラックス塗布制御に使用したいと思っていまして と、言う用途なら迷うことなくディスペンサだと思うのだが? http://www.seisanzai.net/o2.html http://www.incom.co.jp/productnavi/index.php/class/F/F200 ご予算が無いのか 通常市販のディスペンサでは機能が満足しないから自作したいであろうか?

noname#230358
質問者

補足

予算の関係から、 電磁弁と噴射ノズルを使ってフラックス塗布用治具を自作しようと 考えております。 回答有難うございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 圧力計の圧力値

    図のように、下から圧力がそれぞれ0.3MPa、0.4MPa、0.3MPaと掛かっています 電磁弁はN.Cで左から順番に1→2→3と解放して行きます その場合、圧力計は最終的にいくつの値を示しますでしょうか?

  • ヘリウム用電磁弁

    ヘリウム用の電磁弁を探しています。 使用流体:ヘリウム 使用圧力:20MPa いろいろ自分では探したのですが、上記圧力で使用可能な 電磁弁がまったく見当たりません・・・ ご存知の方おられましたらご教授下さい。

  • ストロークエンドに達したときの圧力上昇の理由

    いつもお世話になっております. ピストンが動作しているときの圧力より, ストロークエンドに達したときの圧力の方が 高くなる理由を教えてください. 最初,私はこの理由を次の様に考えました. 例えば1MPaの油圧ポンプを使用したとき, ピストンが動作しているとき,すなわち流体が流れているときは, 摩擦などで圧力が降下するためシリンダ内の圧力は0.95MPaとなる. そしてストロークエンドに達したとき,すなわち流体が流れていないときは, 圧力の降下が起こらないためにシリンダ内の圧力は1MPaとなり, 圧力が上がったといえる.以上. しかし,シーケンス弁などがストロークエンドに達したときの 圧力上昇を利用してアクチュエータの順序制御を行っていることを 考えると,上に述べた私の理由は圧力の上昇の程度が小さすぎるので, 間違えだと考えております. ストロークエンドに達したときの圧力上昇の理由を教えてください.

  • 比例リリーフ弁によるリモート圧力制御

    ご質問差し上げます。 当方、電気制御屋ですので、油圧関係は全くの素人です。 【内容】 焼成の圧力(油圧)制御の自動化が目的です。 現状、油圧ポンプ(70MPa max)に手動リリーフ弁が設置 されており、油圧計を見ながら手動で調整しているものを パソコンからのアナログ出力でリモート制御をしたいと思っています。 圧力範囲は1MPa~35MPaの制御範囲でコントロール したいのです。油圧ポンプの流量は0.35L/minとなっています。 油圧シリンダーは100kN、150mmストロークのものです。 現状の手動リリーフ弁に並列に比例弁を入れて制御しようと思います。 このような圧力範囲に見合う比例リリーフ弁をご教授頂きたく。 HPで検索し、輸入品(ボッシュ)はあったのですが、 納期が2ヶ月とかでした。短納期品を探しております。 宜しくご指導をお願い申し上げます。

  • 圧力容器のねじ込み配管

    直径400mm、高さ550mmの容積70L程度の圧力容器(ステンレス製)があります。 設計圧力1.1MPa、流体(水)の温度60℃で設計しております。 容器本体には3/8B程度の配管を数本溶接し、その先にねじ込みでボール弁や 電磁弁をつけようと思っているのですが、このような設計圧力で配管と バルブをねじ込みで接続することはJISやその他の法規で禁止 (もしくは許容)されているようなことはありますか?

  • ウォーターハンマー簡易圧力計算について

    初心者です。宜しくお願いいたします。 社内で水をポンプで送り、電磁弁でON,OFFを制御しているのですが、 先日、配管をホースからガス管に変えたところ、電磁弁が動かなくなってしまいました。調査の結果 ウォータハンマによる圧力増大ではないかと考え、圧抜き機構を追加し対策しました。現在は動いているのですが、ウォーターハンマーによる圧力増大量(おおよその数値で良い)を知りたいと思うのですが、計算方法を教えていただきたく宜しくお願いいたします。 ちなみに、現状はポンプで0.15Mpaの圧力で送り出し ガス管1/2インチ(15A)で5メートル上昇させ30メートル横へ行き、また5メートル下降させたところに電磁弁が付いています。ポンプ側は逆止弁が付いています。

  • 電磁弁・電動バルブを探しています

    よろしくご教授願います。 現在、以下に示すポンプを用いて空気を送ったり、出したりする制御をT字バルブを使って手動でおこなっています。これを電磁弁や電磁バルブによって自動化できないかと考えています。 当方が調べた中では、電磁弁では圧力の範囲がきまっていて、このポンプでは圧力が小さくて使えない状態です。必要条件は、軽量で小型であることです。 この条件にあう電磁弁または電動バルブを探しています。また、ほかにもよきアイデア・製品がありましたらご教授願います。 よろしくお願いします。 ポンプの様式 到達真空度 -53.3kPa{-400mmHg} 吐出空気量 4 l/min 定格電圧 DC12V 最高圧力 0.05MPa{0.5kgf/cm2} 最大電流 0.5A 吸入出口サイズ φ5mm いろいろ教えて頂きありがとうございました。検討の結果、コガネイ製の直動型の電磁弁を使うことにしました、質問打ち切らせて頂きます。ありがとうございました。

  • 電磁弁の最高作動圧力差について

    電磁弁の選定で最高作動圧力差がありますが、これは弁が開き流体が流れているときの差圧だけの意味で、弁が閉じた場合の差圧は関係ないのでしょうか? 弁が閉じている場合は2次側が0で一次側が最高作動圧力以上でも最高使用圧力範囲内ならよいのでしょうか? 最高作動圧力は流体が流れているときに関係し、弁が閉じている場合は最高使用圧力範囲内ならよいかと思っていましたが本当にそなのか疑問をもち質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 圧力釜 デモ製作

    圧力釜の監視システムを作成したいのですが? 実験的に圧力釜もデモを作って実験しようかと思うのですが? 圧力釜を製作するのは大変難しいと言われています(日曜大工レベルではない) 対象は容器2個製作し両方に圧力センサを取り付けその値から2個の容器間の圧力差を監視し電磁弁を開閉させたいと考えています。 理想は、0.8~1Mpaで安価で小型・安全なものです。 製作方法・別の良法がありましたら教えていただきたいです。

  • ポンプ

    洗浄機を作りました。 グルンドフォスのポンプMTR3シリーズに逃がしバルブを付け、出口側に耐圧1MPaのフィルタと電磁弁口径20A(最高動作圧力1.0MPa)の構成になっています。 配管は、電磁弁が20Aでその他は全て25Aです。 逃しバルブを調整して、圧力を1MPaに設定した処、電磁弁を開くと圧力が0.2MPaまで落ち込み、流体が吐出しました。 質問(1) 本当は客先要望で、電磁弁開時に1MPaにしたかったのですが、調整バルブを全閉しても流量は上がりそうもありません。 改造するとしたら、調整バルブ配管を増やせば良いですか? 質問(2)客先は圧力重視をしていますが、洗浄性を求められたとき、重要なのは圧力ではなくて、流量だったりしますか? 質問(3) ポンプ能力特性表は一般的に圧力(揚程)を上げれば上げるほど流量は少なくなりますよね。 出口側の配管口径を大きくして、(最高動作圧力を下げる)ポンプ圧力を下げれば、流量は出るのでしょうか?