抵抗の読み方について

このQ&Aのポイント
  • 絶縁抵抗に5本の異なる色の線が描かれています。色の組合せによって抵抗値が異なるというのを聞いたことがありますか?
  • 抵抗は持っていて、テスターで測定する方法もありますが、線の組合せから抵抗値を確認する方法が知りたいです。
  • 絶縁抵抗の線には5本の異なる色が使われています。色の組合せによって抵抗値が異なりますので、対応表を紹介していただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

抵抗の読み方について

絶縁抵抗に5本の異なる色の線が描かれています。 以前、授業で色の組合せによって抵抗値が異なるというのは聞いたことがありましたが 対応表がありましたら、紹介ください。 既に抵抗は持っています。テスターで測定すればいいかと思っていましたが レンジが荒く確認が出来ないため、線の組合せから確認したいと思います。 宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1
noname#230358
質問者

お礼

ご提示のHP確認しました。 良くわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 絶縁抵抗測定について

    宜しく御願いします。社会人1年生です。補償導線を測定するために絶縁抵抗測定器の測定方法、意味、安全規格、etc教えて欲しいです宜しく御願いします。 質問1、MΩはどんな意味ですか?読み方は? 質問2. 絶縁抵抗がお0(ゼロ)の時に考えられる事は何ですか? 質問3. 導体間とは? 導体間が示す数値がどうだったらいいのですか? 質問4. 抵抗器で測った数値の意味を教えて下さい。 質問5. 絶縁抵抗器で導通を測るのと、テスターで測るのと違いはありますか? 質問6. m数によって数値が違うのですか? 質問7. 細い線 0.1mm 0.2mmは測定しにくいですか? 質問8. 目盛りはどう見るのですか? すいません初歩的な質問ばかりで、困っています宜しく御願いします。

  • 絶縁抵抗測定についてお尋ねします。

    絶縁抵抗測定についてお尋ねします。 停電出来ない場所があります どうしたらいいかと尋ねたら リークテスターで当ればいいと聞きましたがリークテスターで 測定した漏れ電流をMΩに変換するには、どういう計算式が 必要なのでしょうか? お願いいたします

  • テスターというと抵抗測定器のことですか?電圧計のこ

    テスターというと抵抗測定器のことですか?電圧計のことですか? バッテリーの蓄電池の通電を見るのに1倍のレンジだとバッテリーが爆発すると言っていました。 テスター=抵抗測定器だと思っていたのでバッテリーのプラス・マイナスに抵抗計を付けるのかと思いましたが、抵抗計に倍率ってないですよね? この場合のテスターは電圧計のことでしょうか?

  • 絶縁抵抗計使用時の測定距離の限界について

    HIOKI IR4051 50Vレンジを使用しています。 CPEV線0.65mm 機器:押し釦✕5個程度 距離:約1km 2芯が測定対象で、各芯の対地間、線間抵抗を50Vレンジで測定する場合、 正しく絶縁抵抗を測定することは出来ますか? ご回答よろしくおねがいします。

  • 絶縁抵抗の規定について

    竣工時、低圧幹線の絶縁抵抗測定について教えてください。 竣工検査で絶縁抵抗を測定するときの測定電圧レンジと 測定MΩの基準、規定など、わかる方、資料などご存知の方 教えてください。よろしくお願いします

  • 抵抗測定

    DC100Vの圧力SWの接点抵抗測定するのに、圧力SWに接続されている2本線の一本を浮かして、圧力SWにテスターをつないで抵抗測定してるみたいなんですが、片線うかしてもテスターに100V流れないのか不思議です 初歩的な電気の事がわかりませんので、 ご教授願います

  • DC入力電源機器の絶縁抵抗試験

    入力電源がDC12Vの機器について絶縁抵抗を測定したいのですが、今、手元にある絶縁抵抗計が1000V,500V,250Vのレンジしかありません。 DC12Vとそのグランド⇔シャーシ間に絶縁抵抗計を接続して250Vレンジで測定しようと思うのですが、このやり方でいいのでしょうか? そもそもDC入力電源の機器で絶縁抵抗を測定するのは一般的なのでしょうか?

  • 絶縁抵抗について

    絶縁抵抗とは、電流が流れる電路における電路相互間及び電路と大地との間の絶縁性(電流が漏れない性能)のことということですが。 分電盤~端末設備の絶縁抵抗は?ということでしたらふつうに分電盤のブレーカーの2次側及び端末のブレーカーの1次側をそれぞれ開放し、その線間又は対地間の絶縁抵抗をメガー等で測るというのは分かります。 しかし、分電盤側を無関係にして、端末設備のみの絶縁抵抗を測定するという場合はどういう考え方になるのでしょうか? 定義から考えれば、電源のラインのみではなく、基板等も含めた、端末設備全体を考慮に入れて測定をするものなのかと思いましたが、そんな状態でメガをかければ機器を破損してしまうかと思います。 では端末設備での絶縁抵抗を測定するのであれば、ブレーカーの2次側を開放し、またACを必要なDCに変換している電源部の入力側で切り離して絶縁抵抗を測定するのでしょうか? 活線メガを用いるのなら特に負荷を切り離すことなく測定は可能だと思いますが・・・・。 端末設備の絶縁抵抗の場合は、どこまでを考慮しているものなのでしょうか? また、活線メガとは、すごく簡単に言ってしまうと 設備全体の漏れ電流を測定し、そこからオームの法則で計算して出すという感じでしょうか? (勿論、その際には電路間又は電路と対地間の漂遊容量による漏れ電流を無視した値として考えますが)

  • 絶縁抵抗計を使って電動機の絶縁抵抗を測定したいのですが、黒い線(クリッ

    絶縁抵抗計を使って電動機の絶縁抵抗を測定したいのですが、黒い線(クリップ)と赤い線(針)はどこらへんに使えば(接触?)いいのでしょうか? 使い方がまったくわからないので、わかりやすく教えていただけないでしょうか。電動機は交流200Vで使用してます。

  • PCで抵抗を測定出来ますか

    抵抗を測定するならテスターと言うことになりますが、PCで測定できれば、測定結果を書き写す必要もなくなり、便利かと思いますが、方法があったらご紹介下さい。