PPフィルムのヒートシール面を加工する方法についてのアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • PPフィルムを成形包装にてヒートシールしていますが、ヒートシール面をローレット状に加工するか平面状にするべきか悩んでいます。
  • ローレット状に加工すると簡単に開封できるメリットがありますが、シール強度には不安があります。
  • 一方、平面状にした方がシール強度があると思われますが、開封時に困難さが生じる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヒートシール面について

PPフィルムを成形包装にてヒートシールしていますが、ヒートシール面をローレット状に加工することは適正なのですが? 平面状にしたほうが、シール強度があるように思えるのですが、この辺の知識が不足しているので何かアドバイスをいただけますか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

昔の菓子袋は、合わせ面にローレット痕の様なものがあった? と記憶しています。表面積も増えますし、制御技術も向上していなかった 昔(40年以上前)なので…。 いまは、問題はないと考えます。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 問題ないということで安心しました。 今後もヒートシール面について勉強していきたいと思います。 次回また質問する際には、どうぞ良きアドバイスをお願いします。

関連するQ&A

  • ヒートシールについて

    前回も質問をしましたが、回答が得られなかったので再度質問したいと思います。 市販で売られている薬(錠剤)のシール面にはすべてローレット加工が施されていると思いますが理由があるのでしょうか?外観美化のためとよく聞きますが? ローレットではなくただの平面シールでも良いのではないかと感じますが何か情報ありませんか。 現在我々も薬ではありませんがプラスチック成形で液体を充填してシールする商品を開発しようとしていますが、ヒートシールする部分で迷いが生じています。

  • PTP包装のヒートシールについて

    PTP包装について教えてください。 錠剤などに使用されるPTP包装ではヒートシール部にローレット加工が施されていると思いますが、ローレットにしている深い理由があるのでしょうか? よく聞くのは外観美化が目的と言われていますが、それ以外にも目的があるのではないかと疑問に思います。ヒートシールをする上でローレット状にしなくてはいけない根拠があるのであればぜひ教えていただきたいです。

  • 最適な密封シール

    レトルト食品(カレー等の液体物)の密封シールは平面シール(平ベタ)になっているのには密封する上で平面でシールしたほうが良い理由があるのでしょうか。錠剤などのPTP包装ではローレット状となっていると思いますが、液体包装と固体包装とでは何か違いがあるのでしょうか? 現在ヒートシールについて勉強をしているのですが、その辺がどうしてなのかがピンときません。何か参考になるようなアドバイスがあればお願いします。

  • PPフィルム接着の引張り強度

    成形包装機にてPPフィルム同士をヒートシールしています。薬液を充填する製品であるため完全接着が要求されかなり高めの温度でシールしていますが、その際の熱膨張により容器内の空気が膨張し、容器回りのシールに悪影響を与えている感があります。 そのシール強度を測定するために引張り試験機にて強度測定していますが、現状の数値として1.5Kgfが平均となっています。この数値でシール性が保てているのでしょうか?またこういった場合の基準(適正)数値は存在するのでしょうか?

  • 成形用フィルムの接着方式

    成形用フィルム(厚さ300μm、幅300mm程度)を短時間で繋ぎ合わせる機構を検討中です。 これまでは粘着テープを使用していましたが、テープを貼る動作に時間が掛かったり加熱成形する際に型に付着したりと苦戦しています。 出来ればヒートシール等で、それ自身を溶着するような方法が良いかと思っています、 材質はPVCやPPなどです。 どなたか良い方法をご存知でしたらご教授願います。

  • PP袋とPE袋について

    製品をパッキングする際の手法としての考え方は 下記のようになるのですが PP袋のり貼り PP袋ヒートシール加工 PP袋ホッチキス留め PP袋テープ留め PE袋ヒートシール加工 PE袋ホッチキス留め PE袋テープ留め と考えているのですが、お客さんから PE袋のり貼り を依頼されたのですが、これは可能でしょうか? 私はあまり聞いたことがないのでどうなのかと思い投稿してみました。

  • PPとPOMの違いについて

    お知恵を貸して頂きたく、質問させて頂きます。 現在、ケーブルプラグへの中押し(1次成型材)として、PP又はPOMを検 討しております。 検討理由としては、プラグの強度(こじり)UPがメインとなります。 入手しやすく、加工性がよく、安価で硬度が高い物を選びたいのですが、 成型加工のし易さ、入手性からPPとPOMのどちらが良いのでしょうか? PP、POMどちらも使用したことが無く、違いについてもイマイチ分から ないので教えて頂けると幸いです。 また、PP、POMを成型する際の、金型起工に関する情報も頂けると幸い です。 よろしくお願い致します。

  • シール素材選定

    当方、ガスケットについて知識が無い為お助け下さい。 容積型(深さ50mm)のケース、カバーをアルミ鋳造し、シール面を切削 加工後、加工面にシール剤を塗布していますが、作業性が悪く別案を 検討中です。 製品内部には160℃、300kPaのガスが流れますが、適したガスケットとして どのようなものがあるでしょうか?

  • マットPP加工とマットラミネート加工の違い

    印刷業者にシール制作を頼もうと思っています。 用紙はミラーコート紙です。 高級感を出したく加工オプションを追加しようと思っていますが マットPP加工とマットラミネート加工があり迷っています。 PP加工はポリプロピレンを原料としたフィルム、 ラミネート加工はポリエチレンを原料としたフィルムを使うとあるのですが 仕上がりの見た目に質感など違いはありますか? (例えば、高級感のあるキャンドルに貼られているような仕上がりのシールを希望しています。) ご存知の方いらっしゃいましたら御意見お聞かせ頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします

  • 平面研削で表面粗さが粗くて平面度が良い加工面を作…

    平面研削で表面粗さが粗くて平面度が良い加工面を作りたいです 平面研削なんですが、研究を進めるうえでなるべく粗さを粗くしてかつ平面度が良い加工面を作りたいです。 現在材料はS45Cで今はWA60を使用してますが、やはり粗くすると平面度が悪くなります。 どすれば粗くて平面度が良い加工面が出来ますでしょうか?候補としては砥粒径やドレッシング条件の変更などあると思われますが、何か少しでもアドバイスがありましたら返答お願いします。