ウェルドについて射出成形における改善策とは?

このQ&Aのポイント
  • ウェルドが発生するメカニズムをアカデミックに解説した文献を探しています。
  • ウェルドのスペシャリストがいるメーカーさんの情報を教えてください。
  • ウェルドに関する情報を求めています。
回答を見る
  • 締切済み

ウェルドについて

どのメーカーもご苦労されていると思いますが射出成形におけるウェルドについて弊社でも改善策を色々考え、頭を悩ませています。ウェルドが発生するメカニズムをアカデミックに解説した文献、ウェルドのスペシャリストがいるメーカーさんなどあれば教えてもらえないでしょうか?ウェルドに関する情報があれば何でもいいので教えて下さい。ちなみに弊社ではPPを使い、1300?から3000?クラスの成形を行っています

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

製造技術に関する技術情報サイトです。 検索機能もあるので、参考にできるものが見つかるかもしれません。

参考URL:
http://www.techno-qanda.net/dsweb/
noname#230359
noname#230359
回答No.1

型設計屋ですが、成形条件の厳しい型の改善対策については、成形機メーカーや樹脂メーカーに技術相談にのってもらうようにしています。取引業者より、メーカー技術部門を紹介してもらうのがいいと思います。 私自身には現場の成形技能者に条件振りをした実験をしてもらい、仮設をたてて型を修正し、検証してます。世間では、3Dを使った流動解析もあり、設計変更前の確認がある程度できるようです。 参考までに添付URLの中にある「射出成形不良発生時の対策ガイド」に一般的なものがのっています。

参考URL:
http://www.kananet.com/injection.htm#info-sites

関連するQ&A

  • 添加剤のブリードアウトバラツキ

    射出成形による成形品で原料(PP)に添加した滑剤のブリードアウトが安定しません。添加量はメーカー推奨の範囲内で添加していますが、成形品表面のスベリがロット毎にかなりバラツキます。PPは再生材(エコ材)を使用している事で、原料自体のバラツキによることで添加剤のブリードアウトにも影響するのでしょうか? バラツキ発生のメカニズム、対策等があれば教えてください。

  • インモールドにおけるフィルムのしわ対策に関して

    簡単な平板ですが、インモールド成形しフィルムのしわを無くしたいのですがなかなか消えてくれません。 フィルムをいかにピンと張るのかが最重要かと思うのですが、パート面の箔押さえでしっかり押さえ込んでも流動末端にかけて猫のひげみたいな皺が発生します。成形条件的には射出速度が起因しているということは分かってきましたが根本的な解決には至っていません。 どなたかしわ発生メカニズムと具体解決策をご指導頂ければと思っています。宜しくお願いいたします。

  • PEEKにて

    弊社てはPEEKを射出成形後アニーリングをしています。 リング状の薄肉成形品ですが、アニール後 変形が発生しています。 アニール前は変形していません 金型温度は190度前後です。 射出圧は1600kgfです。 変形を少なくする方法がございましたらご教示ねがいます。

  • 2色成形

    50~150tクラスの射出成形機で2色成形を目的とした成形機及び、 2色成形に重きをおくメーカーを探しています。 どなたかご存知でしたら情報を宜しくお願い致します。

  • 射出成型品の重量条件について

    皆様いつも参考にさせて頂いております。 質問は技術的なことではないので、サイトの趣旨とは若干離れて申し訳ないのですが、単価決定についてです。 私はメーカーで商品設計をしているのですが、射出成型の単価の条件の決め方について思案しております。 その内容というのは、色によって成型品の単価を変更するべきかどうかです。 当然カラーによって、顔料の特性等で重量が若干変わると思うので、その分を条件に加えるかです。 現状は射出成型会社からは、同一金型の場合は全てのカラー同一単価にしてもらっています。 みなさんの取引条件は、どうされているのでしょうか? ※同一金型で非常に色数が多いです。 ※着色方法は、主にドライカラーです。(MBも若干あります。) ※よく使う原料はPPです。 ※金型は全て弊社の持ち型です。 ※カラーによっては、成型会社が得をしていたり、弊社が得をしていたりが現状です。 アドバイスの程を宜しくお願いします。 書き忘れましたが、1個あたりの重量は10g前後で重量差は、±0.1gぐらいです。 宜しくお願い致します。

  • 成形部品のM1.7タッピングねじ下穴径に付いて

    射出成形を行っている者です。 PC+ABS材成形部品にて組立時M1.7タッピングねじを締め込むとボス外周部に割れが発生します。 ウェルドに付いても考えていますが、まず下穴径を確認したいのですがなかなか資料が見付からずに困っております。 図面指示では下穴径φ1.4 ±0.1 です。 ねじ長 8mm、下穴深さ12mm です。 ボス外径φ3.5 です。 M1.7と言いましたが詳細は分かりません。 ねじ外径を測定したところφ1.7でした。 どなたかご存知の方ご教授お願いします。

  • ガラス繊維入りPPについて

    成形メーカーです。弊社ではこれまで通常のPPのみ扱っていましたが、今度ガラス入りの製品を受注しそうです。メンテナンス及び取扱い上注意することはありますでしょうか?これまでPPだけだった為特別にバレル内を洗浄しなくても異物等は出てこなかったし、塩ビ等のように滞留させると材料が焼けてしまう様なこともありませんでした。

  • 射出成型機・付帯設備導入についての注意事項を教え…

    射出成型機・付帯設備導入についての注意事項を教えてください。 このたび射出成型機導入の担当者(生産技術です)になりました。 しかし,射出成型の知識がまったくありません。(今の会社もプラスチック業界の出はなく自動車部品を作るメーカーですので・・・) 以前(転職前)に,押出し機は多少かじったことはありますが・・・ 以下について,教えていただけると本当に助かります。 よろしくお願いいたします。 ?成型機自体の仕様の決め方  ・金型クランプ  ・成型条件で必要な項目  ・シャフト等オプションで必要な物(仕様書に記入しときたいので・・・)  ・材料は,PPのガラス30%です。  ・メーカー選定の方法(どこのメーカーがいいのか?)  ・こんなことに注意して発注すると良いなどなど ?付帯設備  ・材料輸送設備の仕様を決める際の注意点  ・金型反転機のお勧めメーカー等  ・金型の棚のお勧めメーカー等  ・金型取出し機のお勧めメーカー等  ・成型後のハンドリング(カゴ台車に乗せ,その後組立て予定)   他に何かい方法はありますか・・・?

  • モデル加工用材料について

    弊社では、切削加工用樹脂材料(押出成形品だと思われます)を用いて、切削しモデルを作製しております。 現在、使用している材料がPP・PE・ABS等ですが、どの樹脂材料とも着色されたものがありません。 ABSは着色可能なので、よいのですが「PP=乳白色」「PE=白色」という様に単色しかありません。 色々なメーカに問い合わせたところ、カラー材料を成形しているメーカーはありませんでした。 ほとんどのメーカーが黒か白の2色です。(多色の材料を成形するとなると、コスト高のが原因でしょうか?) モデルもいつも同色になってしまい、インパクトがありません。 安くて、カラー切削用樹脂材料を取り扱っているメーカー様はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 白濁現象

    小径・長尺製品(φ8~10㎜、L=600~700㎜)で、アクリル透明材の射出成型時、時々、製品内部に白濁が発生し、取り出し後、褪色も発生、24時間後には白濁がほぼ消える現象が起き、更に、この現象はLED照明灯で照射時、はっきり確認できます。これは不良対象になり大変困っています。なお、成形は標準的な推奨条件範囲内で成形しています。 是非、この現象の原因・メカニズム・対策につきご教授お願いします。