SUS310とSUS316の耐食性、どちらが優れている?

このQ&Aのポイント
  • ステンレス鋼の中でも、SUS310とSUS316は耐食性に優れています。
  • SUS310は高温に強く、酸やアルカリに対しても優れた耐食性を持ちます。
  • 一方、SUS316は一般的な環境下での耐食性に加えて、塩水や塩酸にも優れた耐性を持っています。
回答を見る
  • 締切済み

ステンレス

SUS310とSUS316の耐(腐)食性はどちらの方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

耐食性と言っても、海水に対してなのか、薬品等化学物質に対してなのか、高温環境下での酸化防止なのか、様々です。そのためもあって310,316などいろいろと材質があります。 ・SUS316 SUS304にモリブデンを添加して耐食性をさらに向上させた材料 ・SUS310 25Cr-20Ni、ニッケルを増やして酸化スケール剥離を抑制した材料 メーカーのよっては、ニッケルを多く含む310の方が優位性があるということもあるようです。(ここらへんが悩ませるところかもしれません) ただニッケルを多く含む分、価格は高くなります。 またステンレスメーカーではこういった耐食性に評価をしているので、問い合わせると塩水噴霧試験のデータなど出してくれると思います。

参考URL:
http://syllabus-pub.yz.yamagata-u.ac.jp/amenity/Knowledge.asp?DSN=Electrochem&nKnowledgeID=3963
noname#230359
noname#230359
回答No.2

20年間暴露試験の結果では、 マイルド工業環境下で316、310とも同等、 海洋環境下では316の方がやや優れていると報告されています。 応力腐食割れはしっかりと固溶加熱処理していれば 310の方が優れているはずです。 高温酸化に対しては完全に310優勢です。 固溶加熱処理⇒固溶化熱処理の間違いです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

簡潔にお答えしますとSUS316です。

参考URL:
http://www.neji-no1.com/contents/03/suten/

関連するQ&A

  • ステンレスについて

    SUS303やSUS304はなぜ、磁性がないのですか?

  • ステンレス材について

    NC旋盤で加工する場合、SUS303、SUS304どちらの方が切削しやすのでしょうか。 ちなみに50の丸棒です。 以前ステンレスの加工した時、チップをステンレス用を使用したにも関わらず、刃持ちが悪く大変でした。

  • ステンレスとは?

    ステンレスは錆びにくいと言われていますが そもそも、ステンレスとはどんなものからできていて なぜ、錆びにくいのですか? また、ステンレスの種類にも SUS304やSUS316などがありますが、 何が違うのでしょうか? お教えください

  • ステンレスの溶接について

    SUS316 VS SUS316の溶接には溶接棒SUS316を使用すると思いますが、なぜSUS304 VS SUS304の溶接には溶接棒SUS308を使用して、SUS304ではないのでしょうか?

  • オーステナイト系ステンレス材について

    板厚0.1、幅150程度のSUS316L,SUS317等のオーステナイト系SUS材を、小ロット(約5kg)で購入可能な業者(ニラコは不可)をご存知の方、是非教えて下さい。出来れば購入材料に関するミルシートや機械的特性も購入時に頂ければベストです。それでは宜しくお願い致します。

  • ステンレスの種類について

    SUS316とSUS316Lの違いを教えて下さい。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • ばね用ステンレス鋼線について

    標題の件について教えて下さい。 (1)SUS316WPAはSUS316と同等? (2)SUS316はSUS304にモリブデンを添加して耐食性を向上させているもの   ですよね。ある薬液に対してSUS304では問題ないのにSUS316    (SUS316WPA)だと泡をふき、黒っぽく変色した実績(?)があります。   液種によってSUS304の方が耐食性がいい事もあるかと思いますが、に   た様な事例がありますか?また、調質をする事により耐食性に変化が   生じたりするのでしょうか? (3)SUS316WPAはオーステナイト系?    調質によりトルースタイトもしくはソルバイト組成にしていると思い   ます。これらの組成は、マルテンサイトを焼き戻しして得られるとイ   ンターネットで書いてありました。JISだとオーステナイト系とな   っています。どうなんでしょう? (4)調質のA種は、トルースタイト組成にする処理?それともソルバイト   組成にする処理? 勉強不足で申し訳ありませんが、教えて頂きたいです。

  • ステンレス鋼板 SUS426 について教えて下さい。

    ステンレス鋼板 SUS426と言うのを聞いたのですが、通常良くあるSUS304とは どう違うのでしょうか。また、販売している会社をご存知の方は教えて下さい。

  • ステンレス材について

    教えてください。 SUSの両面ヘアライン材は存在しますか? やはり片面は後加工必要でしょうか?

  • ステンレスの電蝕について

    異種金属同士を接触させて水分があると片方の金属が陽イオン化し、腐食をすると思いますが、 例えば、ステンレス同士の鋼種違いでも電蝕はおきるのでしょうか? sus304とsus430が接している箇所があるのですが、両方とも不動態化処理はしてあります。 sus304にはニッケルが入っており、他の成分の含有量も若干違うと思うのですが、 鉄とステンレスの電蝕に比べて腐食は遅いと考え、いずれ電蝕は起こると考えておいた方が宜しいでしょうか? 何方か、ご回答よろしくお願いいたします。