2級機械加工実技試験問題について

このQ&Aのポイント
  • マシニングセンタの心出し作業で試験から提示される”X軸、Y軸及びZ軸の各軸座標の概略値”とは、一体なにを指しているんでしょうか?
  • 2級機械加工実技試験の問題で出題されるマシニングセンタの心出し作業に関して、”X軸、Y軸及びZ軸の各軸座標の概略値”について解説します。
  • 2級機械加工実技試験で問われるマシニングセンタの心出し作業において、”X軸、Y軸及びZ軸の各軸座標の概略値”は何を意味するのか、詳しく説明します。
回答を見る
  • 締切済み

2級機械加工実技試験問題について

マシニングセンタの心出し作業で試験から提示される”X軸、Y軸及びZ軸の各軸座標の概略値”とは、一体なにを指しているんでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

誰も回答がないようなので、考えられることを書きますが この場合の概略値とはおおよその機械の大きさの値で、例えば X1000、Y500、Z500、の大きさの機械を試験に使用することを提示する意味ではないでしょうか

noname#230359
noname#230359
回答No.2

問題文章の前後がわからないので問題の意味が正確にはわかりませんが 「概略」の意味は、あらまし、大略、なので正確に出していない 大まかな位置の数値、または前回測定した位置のまま の意味ではないでしょうか このような問題文章は一部分だけを出しても意味の取りようによって 変るので出来るだけ全体を書き出しましょう  

noname#230358
質問者

補足

回答ありがとうございます。 すいません。わかりにくかったですね。 さて、問題なのですが、 <マニシニングセンタの心出し作業> 準備されたマシニングセンタにおいて、準備された測定器具等を使用して、インデックステーブルの回転中心の心出しを行い、そのときのX軸またはY軸座標値を求める。 <試験場で提示されるもの> X軸、Y軸及びZ軸の各軸座標の概略値 これが全文です。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

マシニングセンタの芯出し作業で必要なのは機械座標値ですよ。 マシニングセンタでの座標値は相対座標、絶対座標、機械座標ですから。 芯出しの座標を機械座標で読み取って座標系設定を行いますから。 機械座標系とは、ご質問の場合、芯出しした位置の機械の原点からの距離です。 その時の座標値をG92やG50のデータとして座標系設定を行います。 仮にX軸が500.0の時に座標系設定を行うと機械座標値がx500.0の時にワーク座標系では(アブソリュート)X0となります。 ワークの芯出しをして、絶対座標で以降の指令をアブソリュートで行えば図面値のデータがそのまま使えるようになります。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 機械座標系ということは、各軸のストローク長ということで間違いないということでしょうか?

関連するQ&A

  • 技能検定1級 課題6

    今年、技能検定1級(マシニングセンタ)を初めて受験します。 実技試験、マシニングセンタの心出し作業について質問です。 昨年の問題に下記のようにありました。 注意事項  (4) 提示してある各軸座標の概略値の内容は、次の通りである。     ?X軸で回答する場合         X軸:インデックステーブル回転中心の概略の座標値         Y軸:測定に支障のない位置における概略の座標値         Z軸:測定に支障のない位置における概略の座標値 上記の内容にある「提示してある各軸座標の概略値」とはどういう意味でしょうか? 作業開始点からの座標を求めればよいとあるのですが、この概略値を何に使うのかよく分かりません。

  • 技能検定機械加工2級マシニングセンタ要素試験イン…

    技能検定機械加工2級マシニングセンタ要素試験インデックステーブル心出しについて 表題について教えてください。 マシニングセンタの心だし作業 準備されたマシンングセンタにおいて、準備された測定具を使用して、インデックステーブルの回転中心の心だしを行い、そのときのX軸又はY軸座標値を解答欄に記入しなさい。 ・テストバーは、主軸にセットしてある。 ・てこ式ダイヤルゲージを使用する。 ・たて、よこ型マシニング両方対応可能なように練習しておいてください。 と、あります。 質問1 インデックステーブルの中心軸は、Z軸に対し平行に設置してあるのでしょうか?(たぶん平行だと思うのですが)もしくは直角なのでしょうか?また、たて型とよこ型ではちがうのでしょうか? 質問2 「X軸またはY軸で答えなさい」とありますが、回答者の好きな方でよいのでしょうか?まさかそんなことはないとおもうのですが・・・。これも、たて型とよこ型でちがうのでしょうか? 以上 経験者の方ご指導お待ちしております。

  • 試験問題マシニングセンタ作業者

    マシニングセンタ作業者の問題なのですが、Aの位置のX.Yの座標値と計算式を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 1級機械加工(マシニングセンター)実技試験 課題…

    1級機械加工(マシニングセンター)実技試験 課題8について マシニングセンターの心出し作業のやりかたを教えてください。  理屈(理論)  作業手順  計算方法を教えてください。よろしくお願いします。 >この問題の意味が分からないとすると私からみれば加工をまったくしたことがないということを証明したことと同じ意味と解釈します。 実際に加工をしてください。    何をそんなに怒っているのでしょうか?理解に苦しみます。人の会社や事情を知らないでなにを偉そうに!おまけに自分は1級の資格もってないくせに、でかいこと、失礼なことを羅列してあなたこそ、心を入れ替えたほうがよろしいのでは!!! 朝から私の質問に一問、一問、陰湿に嫌味のコメント入れて恥ずかしくないですか?かなり暇なんですね。本当はマシニングオタじゃないですか?パソコンの中でしかでかい事言えない小者だからね。

  • 5軸加工について

    5軸マシニングセンターにおける加工で、 回転軸、傾斜軸を初めに動かして固定します。 その後、X、Y、Zを使った3次元加工は 「割り出し3軸加工」ですか? 「割り出し5軸加工」ですか? もしくは、それ以外ですか? 教えてください。

    • 締切済み
    • CAM
  • 1級機械加工(マシニングセンター)実技試験 課題…

    1級機械加工(マシニングセンター)実技試験 課題3について 表面粗さおよび送り速度の判定  提示された部品の切削加工面の表面粗さを目視で測定し、さらに、この部品の切削加工面の表面粗さを、提示された表面粗さに向上させるために必要な送り速度を計算する。 (試験場で提示されるもの) 部品(表面粗さを測定するもの) 向上させる表面粗さ という問題なのですが、表面粗さの判定はなんとかわかると思うのですが、表面粗さを向上させるための計算式がわかりません。どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 機械加工用語を教えてください

    マシニングセンターでの用語とは思いますが 1 主軸の割り出し作業 この言葉の意味がいまいち、わかりません。 2 マシニングセンターの制御装置内に「自動プロ」が機能としてある。 と聞きましたが 「自動プロ」という機能は、具体的にどのような機能なのか? 極座標や内接、外接円交点座標を求められれば、それが 「自動プロ」という機能なんでしょうか? 1,2の解説、是非ともお願いします

  • 機械のバックラシュ

    マシニング初心者です。機械のバックラシュについての質問なのですが、 よろしくお願いします。 今現在マシニングセンターが5台あるのですが、その機械ごとのバックラシュ を調べるように上長から言われたのですが、機械の説明書を見ても さっぱり書いてある内容が分からないです。ラインの先輩もよく分からない みたいで困っています。 内容が違うかもしれませんが、丸材の外周で中心(0,0)を見て 機械座標系(G54)に座標値を入れたとして、一度XYを原点復帰します。 MDIモードにて G90G00G54X0Y0 にて移動し、もう一度中心を確認すると、0.02~0.03ほどXYがずれた いちに来ます。 これがバックラシュの確認法なのでしょうか? また、Z軸の確認法も教えていただけないでしょうか? 確認方法をよろしくお願いいたします。

  • 1級機械加工(マシニングセンター)実技試験 課題…

    1級機械加工(マシニングセンター)実技試験 課題4について 表面粗さに対応する刃具の選定  提示されたある部品の正面フライス削りによるチップの材質に対する表面粗さのデータ2種類およびその際の切削条件等に対して、それぞれ該当するチップの種類を選定する。 (試験場で提示されるもの) 2種類の表面粗さのデータおよびその際の切削条件等 という問題なのですが、 超硬・CBN・ハイス・サーメット それぞれの切削条件の特徴や面粗さデータの特徴を教えてください。よろしくお願いします。

  • 回転後の座標について 5軸加工機

    今年中に、OKKの縦型マシニング機械(三菱Neomatic)に日研のNCインデックス(角度と回転ができる仕様)を載せる予定です。 使いやすくするため、テーブル回転後の座標を、変数で計算ができるプログラムを作っているのですが、うまくいかず頭をかかえてる毎日であります。 そこで、皆様の力をお願いしたく質問させていただきます。 私の希望としては、 #101=回転させたいG54からのX座標(+OR-) #102=回転させたいG54からのY座標(+OR-) #103=回転させたいG54からのZ座標(+OR-) #104=回転C(+OR-) #105=角度A(+OR-) 上記、G54座標中心からずれた数値(#101から#103)から、回転&角度(#104、#105)の数値を変更するだけで、ひねった後の座標を計算し、その答えをG55の座標系に入れるプログラムを作っているのですが、いくつか問題がある為うまくいきません。 ◎G54のワーク座標がテーブル回転中心ではない。 ◎G54のワーク座標の中心位置から、さらにずらした位置を回転させたい。 ◎X,Y,Z及び、回転軸C、角度軸A 共にプラス数値とマイナス数値があり計算が困難。 ◎回転軸C、角度軸A 共に90度以上回る。 この様な原因があり、電卓で計算した数値と変数で計算させた数値が違い、困った次第であります。 機械の特徴としては、 ◎機械座標はマイナス数値 ◎テーブル回転中心座標は#501=X #502=Y #503=Z に登録済み。 ★☆まとめ☆★ #5221=G54X座標 #5222=G54Y座標 #5223=G54X座標 を使い #101=回転させたいG54からのX座標(+OR-) #102=回転させたいG54からのY座標(+OR-) #103=回転させたいG54からのZ座標(+OR-) #104=回転C(+OR-) #105=角度A(+OR-) で移動させた数値の答えを #5221=G54X座標 #5222=G54Y座標 #5223=G54Z座標 に登録したい。 文章が下手で申し訳ありませんが、どなたか変数を使い回転後の座標が計算できるプログラムをお教え下さい。 不明な点等ございましたらお教え下さい。 大変困っているので宜しくお願いします。 まとめの部分を下記の様に修正いたします。 ★☆まとめ☆★ #5221=G54X座標 #5222=G54Y座標 #5223=G54X座標 を使い #101=回転させたいG54からのX座標(+OR-) #102=回転させたいG54からのY座標(+OR-) #103=回転させたいG54からのZ座標(+OR-) #104=回転C(+OR-) #105=角度A(+OR-) で移動させた数値の答えを #5241=G55X座標 #5242=G55Y座標 #5243=G55Z座標 に登録したい。