• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基板のインピーダンス)

基板のインピーダンスとは?制御方法や特性について

このQ&Aのポイント
  • USBのデータラインにおけるインピーダンスについて説明します。差動インピーダンスは90Ωであり、コモンモード出力インピーダンスはD+とD-ともに45Ωです。
  • 質問では、差動インピーダンスとコモンモードのインピーダンスの両方を制御することが可能かどうかについて疑問が投げかけられています。
  • 差動インピーダンスを制御することで、コモンモードも同時に制御することができる場合があります。しかし、必ずしも差動インピーダンスを制御するとコモンモードも制御できるわけではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

差動インピーダンスとシングルのインピーダンスは計算式が違うので、 両方とも制御することが可能です。 計算式はググッテください。 互いに、相関関係にはあるので、片方だけのインピーダンス をあげることは出来ません。 また、ストリップラインとマイクロストリップラインで計算式が異なるので、それも注意です。 Kenny777さんが設計されるのかどうかは分かりませんが、 実際の設計では差動90Ωを意識しながら、シングル45Ωに近づけるといったところが正解でしょうか? ちなみに一般的に基板は製造した時に±10%~15%の誤差が出るって聞いたことがあります。 しかもUSBなら480Mbpsであると思うので、差動90Ωを優先し、シングル45Ω はできるだけ値を近づける程度でよいかと思います。 設計者の立場なので、理論的な回答にはなっていませんが・・・。

noname#230358
質問者

お礼

”差動”、”コモン”の 両方を意識しながらインピーダンスを 制御していくということですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A