旋回しない固定式のキャスターを探しています

このQ&Aのポイント
  • 許容荷重120daN、取り付けが差し込み式で材質SUSのキャスターを探しています
  • 旋回しない固定式のキャスターをお探しですか?許容荷重120daNで取り付けが差し込み式で材質はSUSのキャスターがおすすめです。
  • 強度があり、取り付けが簡単な旋回しない固定式のキャスターをお求めですか?許容荷重120daNで取り付けが差し込み式で材質はSUSのキャスターがオススメです。
回答を見る
  • 締切済み

キャスターを探しています。

許容荷重120daN、取り付けが差し込み式で材質SUS、旋回しない固定式のキャスターを探しています。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

参考URLのメーカは以前展示会で色々話をしていると、 カタログ外の商品も多数あり、 場合によれば特注等もできるそうです。 もしかしたらあるかもしれないです。 Webサイトに問い合わせフォームがあります。

参考URL:
http://www.yueicaster.co.jp/

関連するQ&A

  • キャスターの許容加重の単位について

    キャスターで、 http://www.monotaro.com/p/0734/7401/ 許容荷重の単位が「daN」または「kgf」となっていますが、 これはどういうふうに見ればいいのでしょうか? (何kgまで大丈夫かという事を知りたいのですが) また、4つキャスターを使った場合、そのまま数字を4つ 足していけば、許容荷重になるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 許容荷重

    キャスターに 許容荷重(daN)と(Kgf)があるのですが、どうちがうのですか?

  • キャスターを探しています

    皆様いつもお世話になっております。 現在、使用中のキャスターはシシクアドクライス製でSAJ-200MC(自在)、SAK-200MC(固定)ですが免振タイプであり中に振動を吸収するバネが内蔵されています。このタイプの許容荷重はカタログ値で250kgであると記述されています。  現在この許容荷重が300kg~350kgくらいのものを探しているのですがなかなか良いメーカーさんを探しきれません。皆様、使用したご経験があおりの方サイト名など教えて頂けますでしょうか?  お手数をお掛けいたしますが何卒お願い申し上げます。 以上です。

  • 機械移動に必要なネジの太さ

    機械移動時にキャスターをつけての搬送を考えています。 そのときに必要なネジの太さを決めようとしています。 <機械> 幅:2700、奥行き:1000、高さ3000、重量1500kg <キャスター> 耐荷重:500kgf 溶接構造のブラケットに通して機械に固定する <ネジ> 機械下の4隅にて長手方向に固定 ネジは各隅に2本 材質:SUS304 <他> 許容応力:30N/mm2 せんだん力がかかると考えて σ(許容)=荷重/ネジ断面積 荷重:15000/4=3750 N →2本で受けるので3750/2=1975 断面積:π/4×d2 とすると、d=9.15となりM10になるでしょうか? 類似機械だとM12のSCMを使ってましたが・・・。 また、モーメントを考えて断面係数を使った式で求めたほうがほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。 回答ありがとうございます。 うまく伝えられずすいません。追記いたします。 -------   --- |      |  | | | |  | | ○-------○ ○---○ 上は左側正面図、右側側面図です。○がキャスター一式になります。 移動時はキャスターを取り付けて機械設置時は外します。 よろしくお願いします。

  • 重い家具にキャスターを取り付けたい

    荷物を載せると100キロ近くなりそうな木製キッチンカウンターにキャスターを四隅に取付け可動式にしたいと思い、耐荷重30kgのキャスターを購入しました。 家具屋さんやホームセンターの方に補強の為に板を取り付けておいたほうが良いとアドバイスを受け、板厚1センチほどの板も購入し、電動ドライバーで取り付けていたところ、補強の板が反ってしまい取り付けが上手くいきません。 補強の板が必要か否かも含め、アドバイスをよろしくお願いいたします。 尚、下穴のことについても宜しくお願いいたします。

  • SUS304の許容れじれ応力について

    お世話になります。 繰り返し荷重が作用するSUS304の軸においての許容応力は どのくらいでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。 機械設計製図便覧には下記式が記述されています。 τmax=16Mt/(Πd^3) Mt:作用トルク d:軸径 でよいでしょうか? この式だと材質による要素がないため妥当な許容ねじれ応力といえるので しょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • キャスターの取付方法

    台車などに付いているキャスターを効率よく取り付けしたいのですが、皆様お知恵をお貸しください。 差し込み式タイプのキャスターなら簡単に取り付くことは可能なのでしょうが、強度確保のため ねじ込み式を使用しています。 ラチャットレンチで取り付けをしたいのですが、これらのものはメガネタイプのものしかなく、使用できません(上からレンチをかぶせることができないため) 現在は 通常のレンチをつかい、時間をかけて取り付けしてます。 数が多いので何とかしたいです。 よろしくお願いします。

  • ギアヘッドの選定

    機械設計素人です。 ギアヘッド先端にφ20mm、長さ230mmの円筒物を取り付けて回そうとしてます。(材質SUS、約350g)円筒物は片持ちです。ギアヘッドは水平取り付けです。 ギアヘッドシャフトにかかるオーバーハング荷重の計算方法を教えてください。 カタログにはギアヘッドシャフト先端から10mmの位置で許容オーバーハング荷重が180Nと書いてありました。 そこで円筒物の重心からシャフトまでの長さ(115mm)×重さ(350g)で シャフトにかかるモーメントを計算し、カタログの許容オーバーハング荷重から許容モーメントを計算し、実際のモーメントと比較して選定するという考えで良いのでしょうか?

  • この架台寸法でキャスタつけるなら 自在・固定の数…

    この架台寸法でキャスタつけるなら 自在・固定の数は? キャスタを4隅に付ける場合、 自在2個+固定2個が良いと聞いたことがあります。 自在4個付けると、タイヤの向きが定まりにくく 動き出しが悪くなると聞きました。 今、架台寸法 幅:500?×奥行:500?×高さ1300? にキャスタを付けようと思いますが、 キャスタの取付けピッチが少々狭いので、自在4個を付けた方が良いかと思いました。 自在2個+固定2個としても、架台の押し方(押す向き)によって、 効果が発揮できなく、自在4個の方が押しやすい気がしました。単なるイメージですが。 このような架台寸法の場合でも、 自在2個、固定2個にしたほうが押しやすいでしょうか。 ちなみに、キャスタを使って押すのは平日毎日です。(1日2回) 宜しくお願いします。

  • ベアリング付き樹脂ローラーの許容荷重計算

    ベアリング付きの樹脂ローラーの許容荷重の計算方法を教えてください。 ベアリングは6201ZZを2個 18㎜ピッチで取付 樹脂ローラーは外径φ44、材質MC602ST または POM-NC の予定 また、樹脂の材質により許容荷重は変わりますか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。