ステンレスの磁化率について知りたい

このQ&Aのポイント
  • SUS304の磁性を具体的に表現する磁化率のデータが見当たりません。
  • 非磁性の特性を持つステンレスSUS304の磁化率について知りたいです。
  • 磁化率はステンレスの磁性を定量的に表す重要な指標であるため、SUS304の磁化率について詳細なデータを探しています。
回答を見る
  • 締切済み

ステンレスの磁化率

SUS304の磁性を定量的に表現したいのですが、 非磁性というだけで具体的な磁化率のデータが見当たりません。 どなたかご存知ないでしょうか。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

304は、わずかな塑性加工で、オーステナイト組織がマルテンサイトに変態し、磁性を持つようになります。そのため、磁気に関する材料特性の管理としては、フェライトメータ(フェライトスコープと呼ぶ場合もあります)を用いて、フェライト(マルテンサイト)の体積率を測定します。材料購入時に指定が必要であれば、この数値を使うのが取引上 便利です。(BH曲線を測定することは、大変で実用的ではないため)

参考URL:
http://www.denso.co.jp/DTR/vol6_no2/dissertation12.pdf
noname#230358
質問者

お礼

大変ありがとうございます。 実は、同じSUS304を使って同じ形状の金具を作ったはずなのに 作らせたメーカーによってどうも磁性が異なっているということが ありました。 ですので、SUS304としての磁化率の最小最大値というものを 持っているのではと考えました。JISを調べても見当たらなかったので そういうデータがないのか探しています。

関連するQ&A

  • 金属の磁化率

    一般的な金属の磁化率はどのような変化をするのかがよく分かりません。 フェルミ温度以下ではパウリ常磁性を示し、高温ではキュリーの法則ということでよろしいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 反強磁性の磁化率について

    反強磁性体の磁化率はネール温度までは磁化率が上昇しますがそれはなぜですか? 私の考えとしては、温度を上げるとスピン間の相互作用が弱まり外部磁場の影響を受けやすくなり自化しやすくなるためと思ったのですが、実際どうなのでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • 磁化の向きと屈折率について

    光と磁気に強い方教えてください。 磁性体に光を通す時に、磁化の向きが、光の進行方向と同じ時と、逆向きのときで、屈折率は違うのでしょうか? このことについて記されている書籍、論文等をご存知の方も よろしくお願いします。

  • sus303と304の磁化について

    SUS304を溶接設備の磁化してはいけない部品の材料に使っていますがSUS303のほうが切削性がよいのでSUS303に替えたいと思っています。しかし磁化しては困るのでSUS304とSUS303の溶接磁界による磁化のしやすさの違いを教えてください。

  • スピングラス 交流磁化率

    今、希薄磁性半導体について学んでいます。 その内容で、スピングラスやガラス相という言葉が出てきたのですが、スピングラスとガラス相は同じ意味ですか? (スピングラス=ガラス相?) またスピングラスは、強磁性相互作用と反強磁性相互作用とがランダムに入り混じっている状態ということまでは分かりました。 私が読んだ論文では、χ‐T曲線(磁化率対温度曲線)にピークが出たから、この時スピン系がガラス相になった、と書かれていたのですが、なぜそう分かるのでしょうか?これは単なる常識なのでしょうか? 最後に、交流磁化率にはなぜ実部と虚部があるのでしょうか? 実部と虚部の意味とは何なのか説明できなくて困ってしまいました… (これは交流電流に関係しているのでしょうか?) 分からないことだらけですが、何か1つでもお分かりになる事があれば回答お願いしますm(__)m

  • SUS321の磁化について

    ステンレスの丸棒にネジ穴を開けて、ある寸法に切断し、鉄板に溶接を行った所、磁石がステンレス材にくっつく現象が出ました。 文献を調べた所、ステンレス材を曲げたり、絞ったり熱したりの加工を加えると残留応力により磁化する事が有ると書かれていたました。 しかし、使用している材質がSUS304で同じ加工をしても同じ現象にはなりません。SUS321では磁化しやすくて、SUS304では磁化しにくい、何らかの要因が有るのでしょうか?

  • FeとMnの磁化率について

    仕事で磁化率を測定しています、しかも初心者なんです。 FeとMnの磁化率ってどっちが大きいのですか?どなたかそれなりの初心者にでも分かるようにご教授下さい。

  • ステンレスの磁性について

    ステンレスの磁性についてお聞きしたいのですが、 SUS304、もしくはSUS316等の元々非磁性のステンレスを加工すると磁性を帯びてしまいます。この加工によって帯びた磁性を取り除きたいのですが、どのような方法があるのでしょうか? 例えば、「○○℃以上の熱処理を加えると磁性は消える」など。。。 なにかご存知でしたら、ご教授お願いいたします。

  • 強磁性体の磁化特性

    強磁性体の磁化特性を測定して、データを取り、それをもとに直流特性のグラフ(磁化ヒステレシス曲線)を書きました。 この曲線は右上から始まって、最後戻ってくる時に少しずれてしまっているのですが、その原因として考えられることってなんでしょうか? お願いします。

  • ビラリ効果の除去(圧力により、磁化の強さが変化し…

    ビラリ効果の除去(圧力により、磁化の強さが変化した磁性体の原状回復) ステンレス(SUS410や304)を曲げ加工した際に発生する 磁化強さの変化を、元の状態に戻したいのですが どのような方法があるのでしょうか。 応力除去することで、元に戻るのでしょうか。 御教示下さいますよう、お願い申し上げます。