• ベストアンサー

海外からの送料について(船便がいいか、航空便がいいか)

spock4の回答

  • spock4
  • ベストアンサー率27% (280/1004)
回答No.3

Fedexのホームページで,現地からの料金も調べられるようです。もしくは,Fedexの日本法人のデスクに相談してみたらいかがでしょう。(Fedexでなくとも良いのですが) 日本への荷物ではないのですが,向こうへ緊急で送る荷物について,日本の海外運送会社各社へ電話をしてみたことがありますが,どこも丁寧に教えてくださいました。

関連するQ&A

  • カナダからの船便について

    知人に頼まれて、カナダ(SASK地方)から重たい機械をとりよせることになりました。100kg弱くらいの荷物です。送り主(カナダ在住)も輸送に関して詳しくないらしく、私が調べることになりましたが、どこに問い合わせすればいいものやら全くわからない状態です。UPSやfedEXに問い合わせましたが、航空便でしたのでかなり高い輸送費だったり、重量が重過ぎてだめだったり・・・。船便を考えていますので、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらおしえてください。(持ち込みなどのことを考えると、できればSASK地方から利用できるものがよいのですが・・・)

  • 海外への荷物発送について

    EMSでは荷物を発送したことがあります。 もし、日用品を海外に送るのにFedExやDHL、UPSを利用した場合、一般的に利用するサービスはどれになるのでしょうか?(主要国の場合) FedEx→フェデックス・インターナショナル・エコノミー DHL→DHL エクスプレスワールドワイド UPS→UPSワールドワイド・エクスペダイテッド という感じでしょうか? 発送をお願いするときどれで送るか言うのでしょうか? 発送金額の見積もりとかは事前にしてくれますか?(もちろん関税は除きます) 金額一覧とかないのでしょうか?(UPSはわかりました) あと、損害賠償制度ですが、EMSだと2万円までは含まれていて、その後2万円ごとに50円プラスですよね。 FedExとDHLはいくらでも含まれているのでしょうか? それともかかるばあい、書かれたページがありますか? UPSは11,000円まで込みで、11,000円ごとに50円プラスでいいのでしょうか? 各会社のHPを見てもいまいちわかりにくくて…。 日本郵便のようなページだとわかりやすくていいのですが…(^-^; またわかりやすい比較参考サイトとかあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 船便で海外発送用のダンボール良い方法ありませんか??

    船便で海外発送用のダンボール良い方法ありませんか?? 10月にドイツへ引っ越します。 今月末か来月始めに、船便で冬服や私が着いたときに届いていて欲しいものを郵便局の船便で送ろうと思っています。 私は荷物を30キロ以下に抑えて、1箱に入れて送ろうと思ってます。 それが一番私が調べた中で経済的だったので。。。そこでダンボールなんですが、海外発送専用のダンボールはネットでも買えますが5箱単位での販売だったりと1箱からは販売しているものは見つけられませんでした。経済的に済ませたいと言いつつダンボールを買うってのもなんだか抵抗ありますし。。。 そこで、電気屋さんだと大きくて丈夫なダンボールがあると思い、譲ってもらおうと思ったのですが、中身を出される時に箱を分解されてて(底だけじゃなく側面も)、使えそうにありませんでした。  最悪、スーパーなどで大き目のものを選び何箱か送ろうと思いますが、中身も少し不安です。 どなたか、経験談やアイディアなどお持ちでしたら、どうか教えてください。 お願いします! 発送は今回の1箱と出発前に夏服などで1箱と考えています。 今回の中身は冬服・靴・カバン・少しの食器・本です。 お願いいたします!

  • 海外通販に関しての運送方法

    こんにちは。質問です。 海外のインターネットショッピンングで商品を買おう かと思うのですが、運送方法の違いがあまりわからず 困っています。 UPS next day air UPS 3 day select UPS ground UPS worldwide express non USA UPS worldwide expedited UPS canada standard Airmail parcel post economy surface post express mail parcel post 以上の送り方があるのですが、「economy surface post」は郵便局の船便、「Airmail parcel post」 は郵便局の小包航空便、などなんとなくは分かるの はあるのですが、それぞれのだいたいの輸送期間と 費用など詳しく知っている方がいましたら教えて はいただけませんでしょうか?

  • コーヒーカップ等のワレモノを上手に梱包する方法

    どなたかアドバイスお願いします。 コーヒーカップ等のワレモノを海外に発送したいのですが、 どのような梱包の仕方が最も安全でしょうか? 配送方法はEMSを予定していますが、船便以外で、その他のおススメの方法がありましたらアドバイスしていただけませんか?(荷物は5キロ以内でアメリカへ送ります。) よろしくお願いします。

  • 航空便の延着 何某かの保障は受けられる?

    知人がベルギーから航空便(書留 / 小型包装物扱い)で誕生日プレゼントを送ってくれました。通常なら1週間もあれば着くはずでしたが、何と25日も掛かって到着。過去にこんなに掛かった例はなく、郵便局の履歴を見た限り、税関も即通過しています。つまり、23日程掛けてベルギーから日本に到着した事に成ります。 船便程は掛かっていませんが、日本から出した荷であれば、SAL便よりも余計に日数が掛かっている事に成り、SAL便で送ったと仮定すれば、少なくともとも6~7割の送料で送れた計算に成ります。 海外にお住まいに成った経験があり、こんな延着経験が有る方、こういう場合は送り主側が行動を起こせば先方の国の郵便局で何某かの保証が受けられるか否か、お教え頂けると幸いです。 有識者のお知恵拝借。

  • アメリカのユタ州から大型荷物の日本へ船便輸送、輸入

    個人売買にて、大型の品物(直径: 130cm x 130cm 奥行: 50cm 重さ: 50kg)を 購入予定です。サイズにより航空便はおそらく無理として 船便で日本(関西)への輸送を予定しております。 DHL, FedEx, UPS, US Postal Service 等、想像できるところは Web上で試算してみましたが "送れません" という旨のメッセージで 終了してしまいます。 なるべく大手でリスクが低い輸送業者を、 日米間で大型輸送のご利用経験豊富な方より お教え頂ければ大変ありがたいです。 他地方(欧州など)のご経験豊富な方からも わずかなヒントでも大歓迎ですので お知恵を拝借できれば幸いです。 ちなみに私は英語での電話、読み書きは多少の経験が 御座いますので、ある程度は現地法人とでも対応可能です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 和訳お願いします。eBayで払った送料より多くかかったようなのです。

    いつもこちらでお世話になっております。 eBay(イーベイ)で落札した商品なのですが、送料は$7.50でした。 支払い後、発送してくれたようで、メールをもらったのですが、どうやら送料は$12.50かかってしまったようです。 メールは、差額を支払って欲しいとの内容でしょうか? 内容も、細かいニュアンスまで汲み取ることができず、困っています。 また、支払うとして、いきなりPayPalから勝手に送金するのも失礼な気がするし、どうしたらいいのか分かりません… 以下、全文です。 The shipping on your item was 12.50. We could not keep it under 4 pounds as you will see when you receive it. For such a small amount of money being paid for the item I would appreciate your payment of the additional postage. I had a feeling when you said you wanted the cheapest amount that it would become a problem. The way we package things to avoid breakage it is nearly impossible to get the weight down. Never a broken item so far. I have never agreed to the economy rate before because of this problem. In your case I made an exception since you were so nice. I hope you can understand. If you just want to leave the way it is I will understand that it is my problem. Let me know when it arrives and that you are pleased. 発送に関してなのですが、入札前、船便可能かとの質問に、 I will do whatever you prefer. との回答をいただきましたので船便で送ってもらうことにしました。 落札後のメールのやり取りで分かったのですが、セラーは船便をあまり好んでいなかったようです…破損や未着の可能性をとても心配しておりました。 アドバイスいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 海外からの宅配方法について

    DCIという海外サイト(※)から、DVDを直に購入しようと思っています。HPアドレスは次のとおりです。 次のアドレスHP、発送方法の「Shipping Method Ship Via」という箇所の下記4つそれぞれの意味が分かりません。 https://store.dci.org/custinfo.asp 「TO-DCI TODAY」というのは、メールマガジンの申込み項目です。 それ以外の次の4点、飛行機便か船便かっていう違いかな?と思ってるのですが、微妙なニュアンスと略語が分かりません。   1. UP2 UPS 2ND DAY AIR   2. UPC UPS COMMERCIAL GROUND   3. UPN UPS NEXT DAY AIR   4. UPS UPS RESIDENTIAL GROUND それぞれの意味を教えてください。 当DCIにメールで質問しているのですが、私が英語が苦手なため、どうも要領を得なくて。 どうか助けてください。よろしくお願いします。 ※なお、本HPは吹奏楽・マーチングのDCIという世界No.1の民間団体です。私が購入しようとしているのは、マーチングの世界的な大会のDVDです。信頼性のあるHPですので、ウィルス等の心配はまったくありません。 私自身の素性もOKWEBに登録してあるため、変なサイトではありませんので、どうか信用してください。

  • 航空便か船便か?

    オーストラリアの知人に日本人形(4000円程度)をお礼に贈ろうと購入いたしましたが 航空便か船便で迷っております。つまり船便はどの程度丁寧に取り扱いするか否かで迷っております。どなたかご連絡ください。