バネ寿命の計算方法とパラメータについて

このQ&Aのポイント
  • 圧縮コイルバネの寿命計算には、線径、コイル外形、材質、有効巻き数、自由長さ、使用最大荷重、たわみのパラメータが必要です。
  • これらのパラメータを使用して、バネ寿命を計算する式を適用します。
  • 図やグラフなどの情報を参照して、パラメータを把握し、計算に使用します。
回答を見る
  • ベストアンサー

バネ寿命

お世話になります 圧縮コイルバネの寿命計算をしたいのですがまずどんなパラメータの入力が必要なのかとそれらをどんな計算式で計算すればよいのでしょうか? それともなにか図があってそれから読み取っていかないといけないのでしょうか?(例:線径1.2mm コイル外形6.8mm 材質SWPA 有効巻き数22 自由長さ50mm 使用最大荷重78.9N・・たわみ15mmの時) 宜しく御教示の程お願いします。  以上 みなさん参考になる回答有難うございます。 回答自体は得られそうですが、今後のため自力で寿命計算できるように 求め方の手法を御教示していただけると幸いです。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

一般市販のバネでしたら、カタログ等に許容タワミ量(Fmax)で〇〇%の記載はないですか。また、寿命回数の記載はないですか。 例でしたら、30%で、100万回持つのでないでしょうか。 経験上ですが、寿命は、初期タワミ量や、圧縮速度で変わるみたいです。 タワミ量に余裕を持たせれば、ほとんど、バネはヘタリません。 多分、私よりもっと詳しい方がいると思いますが、知る範囲を書かさせていただきました。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

上記スプリングの使用最大荷重時のねじり応力は D=中心径(外径-線径) d=線径 c=バネ指数(D/d) (8*D)/(3.14*d*d*d)に最大荷重を掛けたもの(未修正応力)に (4c-1)/(4c-4)+(0.615/c)の値(修正係数)を掛けることで 算出できます(修正応力)。 http://www.tokaibane.com/tech/tech_info.html 上記ばねだと875N/mm2となるこの値を材料の持つ許容ねじり応力と比較することで寿命を予測します。許容ねじり応力はJIS3522に記載されてる引張強さより算出します。SWP-A φ1.2 の引張強さは2010~2210N/mm2であり、紋さん記載のURLでは許容ねじり応力を「2210/2*0.8」で算出しているようで、884.56N/mm2となっています。 ねじり応力<許容ねじり応力となれば「1000万回まで期待できる」となります。「折損の恐れあリ」「10万回まで期待できる」などとの境目がどこなのかはわからないです。すいません。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

参考URLはWeb上にてバネの寿命計算ができます。 (登録有りですが。) また、各バネ屋さんに直接仕様を問い合わせたら ほとんどのメーカーで回答を頂けますよ。

参考URL:
http://www.katospring.co.jp/hp/index.htm
noname#230359
noname#230359
回答No.2

多分すでにご存知とは思いますが、「JIS B2704:2000」に 圧縮コイルばねのJISがあります。 このJIS以上の情報が欲しい場合は、その旨を追記された方が よいかと思います。

関連するQ&A

  • 引きバネの応力の計算

    引きバネを引いて使うのではなく、添付の図の様に、開くものに対して 引きバネをはめ込んで、開く力に対してバネの締め付ける力で 開くものを締め付けようと考えています。 その様な使い方で何度も開く物に対して締め付けていく時に バネがちぎれる(せん断する)検討をしようと思っています。 その計算方法を教えて下さい。 下記の2つの線径違いでどれぐらい違うのかを知りたいです。 お詳しい方お教え下さい。 宜しくお願いします。                 バネ(1)  バネ(2) コイル中心径 : 15.20mm 14.80mm 材料の直径  : φ0.8    φ1.2 バネ指数   : 19     12.33 有効巻き数  : 3      3 荷重     : 5kg 5kg

  • ばねの密着高さに関して

    ばねの密着高さの計算方法は、 (総巻数-1)×線径+(コイル両端部の和)と規定されています。 しかし、この数値を使用してCADで引っ張りばねを描いてみると、 隣り合う線径同士が食い込んでしまいます。 食い込まないように描くと、計算した数値よりも若干長くなります。 どちらが正しいのでしょうか? また、CADで描く場合は、どちらで描くのが良いのでしょうか? ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • S字フック 耐荷重について

    S字フックの耐荷重について教えて頂けませんでしょうか? 材質:鉄、線径:φ6、長さ:80mm よろしくお願い致します。 もし計算式があるのでしたら、計算式も教えて頂きたいと思います。

  • 円錐コイルばねの寿命

    はじめまして。 どうも、ばねっとジャクソンです。 円錐コイルばねの設計をしようとしていますがばね寿命について円錐コイルばねの場合どのような計算式と疲れ強さ線図を使ったらよいか悩んでおります。JISの本を見ても圧縮・引張コイルばねとねじりコイルばねについてのみしか載っておらず、円錐コイルばねがその計算式と図に適用するのでしょうか?だとしてもコイルの平均径をいくつにすれば…。 ご教示の程宜しくお願いします。

  • 圧縮バネの仕様について

    添付イメージのような治具を使用しているのですが たまに治具が戻らない事が発生します。 バネの適正な荷重をどうやって計算したらいいか教えてください。 またその時に初期たわみの応力が問題ないかの計算も合わせてお願いします。 バネの入る隙間が10mm、バネの自由高さが15mm、初期たわみが5mmのようなイメージ 宜しくお願い致します。

  • スプリングの加工について

    スプリング材を使った商品の加工について教えてください。 材質は、ステンレスで、線径O.6~1.0mmを考えています。 出来上がり寸法は、底面が75mm、上面が55mmの円錐形で高さは10~30mmです。荷重は0.5kgです。巻き数は4~5位です。単に支えるだけなのですが、製作は出来ますでしょうか?他に良い方法があったら教えてください。宜しく御願い致します。

  • バネと圧力の関係について

    押しバネを使って6mmの六角の形状のピンを押す道具を作りました。 ピンは横一列に7本並んでいて、それぞれのピンに押しバネが入っています。ノック式のボールペンが7本横並びになっている様な構造です。 そのピンの表面(6mmの六角の形状)にどのくらいの力(圧力)がかかって押しているか知りたいのですが、計算の仕方が分かりません。 使用しているバネは、 材料    SUS304 材料の直径 Φ0.6mm コイル外形 Φ6.0mm 自由高さ  23.0mm 総巻数   11.0巻 ばね定数  0.363N/mm 許容荷重  4.85N 許容荷重時高さ 9.62mm です。 伝わりにくいかもしれませんが、 もし教えていただける方がいましたら、よろしくお願いします。

  • コイルばね(スプリング)について

    コイルばねというのでしょうか、いわゆるらせん状になったばね(スプリング)のことでお尋ねします。 (ホームセンターでの商品名は「スプリング押しバネ」となっています。) 線径が1.2cmで長さ40mmのものと、線径が1.4cmで長さ80mmのものでは、 (バネの隙間がなくなるまで)縮めた後、元に戻る際の力の違いはどのくらいあるのでしょうか? 同じ素材ですが、太さは異なります。また、中心径も異なるので、 計算することは無理でしょうか? 全くの素人なので、説明が下手で申し訳ありませんが、わかりやすくご教授ください。

  • コイルバネの巻き数

    こんにちわ初めて質問します。 コイルバネについて基本的な質問ですが、 線径は通常ロット毎に変わる為、その場合荷重を変えずに 自由長で調整した方が良いのか、巻き数で調整した方が良いのか どちらがベストでしょうか? 巻き数で調整した場合、耐久性問等他の問題はでないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 2段スプリングの耐久性評価方法について

    2段スプリングを採用検討しています 耐久性の計算(寿命計算)について教えてください 圧縮コイルばね 材質SUS304-WPB 線径Φ1.6  一段目中心径Φ11.5 2段目中心径Φ7.5 自由長23 (一段目と2段目の長さは半分づつ) 中心径をかえてばね定数を変化させる、圧縮量と荷重の カーブを途中で変化させています 寿命の考え方ですが一段目と2段目個々の寿命計算で 計算方法としては正しいのか、別の計算方法があるのか 教えてください