東南アジアで銀メッキをしていただける会社を探しています

このQ&Aのポイント
  • 東南アジアで銀メッキをしていただける会社を探しています。ローカルメーカーでもかまいません。製品は鉄に銅+銀だそうです。
  • 東南アジアで銀メッキをしてくれる会社を紹介してください。ローカルメーカーでも構いません。詳細は鉄に銅+銀の製品です。
  • 東南アジアで銀メッキを受けることができる会社を探しています。ローカルメーカーでも結構です。製品は鉄に銅+銀です。
回答を見る
  • 締切済み

メッキできる会社を探しています

東南アジアで銀メッキをしていただける会社を探しています。 ローカルメーカーでもかまいません。 現地担当から「探しているけど知らないか?」と問い合わせがあったものですから、場違いかも知りませんが書き込みしてみました。 製品は鉄に銅+銀だそうです。(情報が少なくてすみません) どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご連絡宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

添付URLの様な国内メーカの関係会社で検索したり、 電話したりすれば適切なメーカは見つかるのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.aska-plating.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

回答有難うございました。 ただ、現地から言われて私も検索したりしましたがまともに検索出来なかったんで・・・・。 参考にさせていただきます。有難うございました。

関連するQ&A

  • メッキできる会社を探しています

    東南アジアで銀メッキをしていただける会社を探しています。 ローカルメーカーでもかまいません。 現地担当から「探しているけど知らないか?」と問い合わせがあったものですから、場違いかも知りませんが書き込みしてみました。 製品は鉄に銅+銀だそうです。(情報が少なくてすみません) どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご連絡宜しくお願い致します。

  • シアン化銅めっき浴

    現在 鉄素材でキャップ状の製品に下地シアン化銅めっき(1~3μ) その上に銀めっき(3~5μ)をやっていますが 銅メッキ後製品の内側に小さな突起が発生しておりその突起部分に銀めっき がつかなくて困っております 銅めっき後の突起の発生原因としてはどういうことが考えられるでしょうか?

  • わざわざ銅をメッキ処理して鉄の銀色にする理由って何

    わざわざ銅をメッキ処理して鉄の銀色にする理由って何があるんですか? 鉄より銅の方が高いのだし、ボンネットの中は誰も見えないのだから銅を銀メッキ処理する理由がわからない。

  • 銅下ニッケルメッキ

    製品の外観部品にメッキを施しております。 S20Cに銅下ニッケルメッキをしています。 メッキ業者より、銅メッキをやめて良いかとの問い合わせがありました。 昨今の公害問題で減らしていきたいとの事です。 銅下するとニッケルメッキが剥がれ難くなると認識しています。 実際、やめた場合にどの位の差が出るものなのでしょう? 又、銅下の代替メッキと言うのは有るのでしょうか? 製品がとても安価なものなので、 無電解ニッケルメッキやクロームメッキの採用は無理なのです。 亜鉛メッキは美観が悪いので、やはり無理です。

  • 銀鍍金剥離の技術相談

     銅材に部分的に銀鍍金をのせる製品を製造しています。  現在の製造方法としまして、一旦、銅素材に銀鍍金を全面に乗せ、その後、パターニングで鍍金が必要な部分以外を剥離させます。  銀鍍金部分は矩形で、端面が綺麗に出ることと、鍍金剥離後の銅表面が綺麗であることがポイントです。 今の剥離方法が量産に向いていません。剥離液は過水系の液(過酸化水素水濃度40%)を使用しています。  現在の液は、危険性が高いため、シャワーリングなどができない状態です。尚、鍍金方法については、現行の作業を変更できない状態です。  安全性、量産性を考慮した、何かよい剥離方法はないでしょうか?

  • シアン浴からのめっき皮膜に含まれるシアンについて

    シアン浴でめっきした銅,銀,亜鉛皮膜中にシアン化合物は含有されるでしょうか? 当方,めっき会社の製造担当なのですが,取引先から上記のことについて回答を求められております. 分析方法等ご存じの方がおられましたら,是非ご教授ください.

  • 炉中ロウ付時メッキ処理について

    SUSと鉄ニッケル合金の炉中ロウ付けを行っています。形状はφ35のSUSと鉄ニッケル合金をインロ-嵌合し、嵌合面にはSUS側にニッケルメッキ処理を施しています。これを、何とかメッキ処理を省略する方法はないでしょうか?マスキングやメッキ処理後の仕上がりに難があるので、解決したく思っています。 今は銀ロウですが銅ロウでも接合強度は確保できるのでしょうか?妙案があれば御教授下さい。宜しくお願いします。

  • 防錆効果の高い黒いメッキ

    現在SS400に黒染めを行っています。保管状況が悪いと直ぐに、錆びてしまいます。この製品を今後東南アジアに輸出する計画があり、防錆性を高めなくては行けない状況です。製品の外観上色は、黒でなくては行けません。何か良いメッキはありませんか?膜厚は、10ミクロンぐらいまでが希望です。

  • 無電解Niめっきの変色

    梨地処理の鉄素材(材質不明)に無電解Niめっきを行った製品があるのですが、めっき表面に薄っすらと茶色い変色(サビ)と銀色にもムラが目立つようになってしまいました。 この変色を除去する方法は無いでしょうか? 大型製品一部なので剥離して再めっきを行う事も出来ません。

  • 黄銅上の銀メッキ表面について

    黄銅に銀メッキ処理をし230℃でベーキングを行い見たところ、表面の一部、特に製品の角部付近を中心に銀メッキが虫食いのようにえぐれていて、熱処理により黒く変色しています。 膜厚は15μm位ですが、変色しえぐれている所はほとんど膜厚が無い状態です。 熱処理前は異常はなかっと思うのですが、黄銅を母材とした場合に熱処理でこのような状態になるのでしょうか? 銅ストライク、銀ストライク、銀メッキと処理をしています。 ちなみに、ニッケルストライクを追加した場合上記の様な症状もはあまり見られないが、密着不良になり困っています。