大学生や高校生に最適な銅製のクリップを探しています

このQ&Aのポイント
  • 大学初年度、高校生向けのデモ教材に電池を用意しようと取り組んでいます。指導する人間がいないときでも学生が気軽に触わることができるものに仕上げることが目標のひとつなのですが、ここで厄介なのが電極の扱いでして、缶や亜鉛板、アルミホイルなどいを結線するのに用いているワニ口クリップが、たとえば果物の汁程度の酸で簡単に腐食されてしまい、すぐに使い物にならなくなってしまいます。
  • そこで硫酸銅を使ってクリップを銅メッキするなど自分で試してみたのですが、これもあまり良いものに仕上がらず、おそらく洗濯ばさみに銅膜をまきつけたほうがまし、というレベルです。そしてそれでも、洗濯ばさみのバネ部分の劣化が気になるのです。
  • 銅製のワニ口クリップをみかけましたが、ネットで探しても見つけることができません。銅製の製品を紹介していただけると助かります。他に代わる知恵があれば教えていただきたいです。
回答を見る
  • 締切済み

銅製のクリップ

 大学初年度、高校生向けのデモ教材に電池を用意しようと取り組んでいます。指導する人間がいないときでも学生が気軽に触わることができるものに仕上げることが目標のひとつなのですが、ここで厄介なのが電極の扱いでして、缶や亜鉛板、アルミホイルなどいを結線するのに用いているワニ口クリップが、たとえば果物の汁程度の酸で簡単に腐食されてしまい、すぐに使い物にならなくなってしまいます。扱いに慣れた人間がいる場合には問題でないのですが、デモ用に放置しておくにはメンテナンスの多さは問題になってきます。  そこで硫酸銅を使ってクリップを銅メッキするなど自分で試してみたのですが、これもあまり良いものに仕上がらず、おそらく洗濯ばさみに銅膜をまきつけたほうがまし、というレベルです。そしてそれでも、洗濯ばさみのバネ部分の劣化が気になるのです。  自分が学生の頃、たしかにどこかで銅製のワニ口クリップをみかけました。いまネットでも調べてみたのですが残念ながら探し当てられておりません。  銅製の製品をご紹介いただいたり、あるいは他に代わる知恵をご教授いただけたらひじょうに助かります。  

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

販売会社として「ヤマト科学」でしたか、いろんな実験器具などを扱っている商社があります.問い合わせてみたらいかがでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

 ヤマト科学ではありませんでしたがいくつかの会社のカタログを調べてみました。どうも一般のニッケルめっきされたワニ口クリップか、あるいはまさに洗濯バサミを使用しているようです。工夫という意味ではいま自分が手がけている段階で達成されているレベルのものに見えますが、引き続きいろいろ調べていきます。アドバイスに感謝します。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

車用のブースターケーブルは、 大きすぎますか?

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/aida-sangyo/475139/
noname#230358
質問者

お礼

 サイズや金額に教材用としては問題があるかもしれませんけれど、耐久性を考えるとひじょうに魅力的です。自動車製品の流用という発想が自分にはありませんでしたので、これはいいヒントをいただいたと思います。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

金メッキ品なんてどうです?

参考URL:
http://www.kawadamodel.co.jp/partslist/beatx.html
noname#230358
質問者

お礼

 みなさまにいただいたアドバイスをたよりにいろいろ調べてみましたが、金メッキ品がいまのところもっとも現実的にありがたい選択肢だと考えます。どうもありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

かなり高価ですが http://www.hioki.co.jp/jp/product/electro/option.html ミリΩテスタのプローブはいかが?

noname#230358
質問者

お礼

 テスターのプローブには気がつきませんでした。金銭的に問題がありますけれど、いいヒントをいただいたと思います。

関連するQ&A

  • イオン化傾向と電子の移動

    この前実験で希硫酸にワニ口クリップを接続した亜鉛板と銅板をいれ電気の発生の様子を観察した後に硫酸銅水溶液を加えどのような変化が起こるか観察する実験を行ったのですが。硫酸銅水溶液を加えた方が加えなかった時よりたくさんの電気が発生しました。どうしてこのような事が起こるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • バッテリーを使用して屋外で100Vを使うには?

    屋外でコンセントの100Vやシガーライターの12Vを複数使用したいと考えています。予定ですと下記URLのディープサイクルバッテリーを使おうと思います。 http://store.yahoo.co.jp/plus-d/pg-gyu-s.html 使用する機器はノートパソコン、一眼デジカメ(シガーより電源供給できるアダプター有り)、コンピューター制御の望遠鏡(シガー電源)など他に機器がまだ多数あります。 私が考えた方法ですと下記の様なシガーソケットを分岐する物の http://www.kashimura.com/goods/car/socket/kx69.html シガー(オス)の先端を切断してバッテリー端子に直結させ、シガー(メス)を5口程確保し、そのうちの1口より下記の様なDC/AC 100Vコンバーター(既に別メーカーので手持ちであり) http://www.rakuten.co.jp/denshi/136867/217920/ を使用し100Vのコンセントを確保(ノートPC用)にしようと思います。 残りの4口でデジカメや望遠鏡などに使用します。 実際にはシガー分岐の先端を切断するのはもったいないので、その先にシガー(メス)の先端が2つの電極線に別れている(赤と黒)の製品を見かけたので電極線の先端に洗濯バサミの様なクリップを取り付けて、バッテリーの端子部分を挟んで付ける予定です。 バッテリー ⇔ クリップ ⇔ シガー(メス) ⇔ シガー分岐 ⇔ DC/ACコンバーター ⇔ ノートPC(コンセントにて) この構成で問題なく使用できるでしょうか? 現状は100Vコンセント付で20Ahのバッテリー http://www.daiji.co.jp/p_source/system.html を使っていますが、5時間持ちませんでした。 当方、電気関係の知識が浅いため、文章が分かりにくくて恐縮ですが、急ぎでは無いのでご存知の方、お願い致します。(望遠鏡と言いましても、ただ12Vのシガーより電源を使う単なる機器ですので天文機材の知識が無い方でも大丈夫です)

  • 銅は食すことできない?有害なの?

    先日、西沢渓谷へ行ってきました。 川の水が青みがかってすっごく綺麗でした。 聞くところによると、この青は岩に含まれる鉱物(主に銅)が 溶け出しているとのこと。 あまりに綺麗だったので、飲んでみようと思ったのですが 銅は毒だからよくないと言われました。 これは本当なのですか?

  • 銅は燃えないのですか?

     MgやFeを過熱すると、燃焼して酸化~となる。 しかし、Cuを過熱して、酸化銅となっても燃焼とはいわないようですが、 これは過熱し続けないと酸化しないので燃焼するといわないということでしょうか? しかし、熱や光を伴わなくても燃焼と呼ぶ反応もあるのですよね? 燃焼の定義って曖昧なのでしょうか?

  • 銅について

    今現在、銅のキロはどの位で売れるのでしょうか??銅管なのですが?スミマセン教えて下さいm(_ _)m

  • 銅について

    基本的なことだと思うのですが、なかなかいい答えが検索できなかったので質問させて頂きます。 銅についてですが、「ベリリウム銅」[クロム銅」「電気銅」 という種類をよく聞きますが何が違って、どういう用途別で使い分ける ものなのでしょうか? http://iwasaki1.com/metals/copper/index.html 上記のホームページを参照するとまた別の名前になってるんですが、 ベリリウム銅とはもう一般的には呼ばないのかな?と思えたり して混乱しています。 なにか参考になるようなサイト、もしくは説明していただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 銅と黄銅の違いを教えてださい

  • 銅について

    水酸化銅(II)の沈殿に過剰のアンモニア水を加えると沈殿が溶けて深青色の水溶液(テトラアンミン銅(II)イオン)にとなる。 とありますが、 沈殿が溶けて とはどういうことなのでしょうか? なぜ溶けたんですか? そして、なぜ水酸化ナトリウムを過剰に加えたのでは沈殿は溶けないのでしょうか? 教えてください。。

  • 赤金(あかきん)

    意味を調べてみたんですが、どういった物に使われているのかがよくわかりません。 赤みを帯びた金の合金。主に、銅を25%~50%含めた物を言う。 装飾品に使用。 指輪やネックレスなどのアクセサリーには使われていませんかね?

  • 銅閣寺

     例えば、昔、貴方が銅閣寺を建てたとします。  その寺に銅ぱく(あるのか分かりませんが)を貼りますか?それと貼るなら、また貼りかえますか?お金もかかります。  観光客のことはどうですか。  銅ぱくは、 1)銅ぱくを貼らない 2)銅ぱくは貼るけど、貼りかえらない 3)銅ぱくを貼るし、貼りかえる  観光客は、 1)入れない(銅ぱくを貼って・貼らないで) 2)入れる(銅ぱくを貼って・貼らないで) 3)有名ではなかって、観光客は来ないと思う  貴方はどれを選びますか?  みなさんの意見をお待ちしています。