グリッド量とは?

このQ&Aのポイント
  • グリッド量とは、何のことを指すのでしょうか?リミットスイッチとの関係についても気になります。
  • グリッド量について知りたいです。リミットスイッチとの関係についても教えてください。
  • 質問ですが、グリッド量って具体的にどういう意味なのでしょうか?リミットスイッチに関係があるのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

グリッド量

こちらのカテゴリーで質問します。 グリッドまたは、グリッド量とはどのような意味でしょうか? リミットスイッチと何か関係があるようでが・・・。 宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちわ 簡単に言えば原点復帰動作でグリッド方式があります 原点付近にリミットが2個付いていると思います まず、最初に当るリミットは減速用リミットです (早送りで原点復帰されたときリミットに当り減速) その後リミットがはずれ電気的格子位置に来ると送り 停止し原点完了信号が出ます。それまでの距離を パラメータ(グリットシフト)で調整出来ます。 現場サイドでは機械の原点距離を合わす(同じ補正値 で加工する)時にさわっています。 絶対値モーターであれば電源を切っても原点は覚えて いますが、それ以外では電源を切ると再度原点 を認識さす必要があります。 当方、古い(25年前)設備もあり色々さわってます

関連するQ&A

  • グリッド線設定について。

    何度自分で検証しても不明だった為、おわかりになる方がいらっしゃいればと思いましてご質問させて頂きます。 Windows10 word2016使用しておりますが wordのレイアウトタブ → 配置 → グリッド線の設定という項目がございます。 グリッド線の設定項目には2つあり ・グリッド線の間隔 ・グリッド線を表示する間隔 (行・文字ともに) の2つがあるのですが(行グリッド・文字グリッドともに)、それぞれがお互いにどう作用しているのか (その規則性? 意味合い?)が未だに上手く理解出来ずに困っています。 自分だけ理解するなら固定値で~、でよいのかもしれませんが、対面で他人に説明する仕事な為ごまかすわけにもいきません。 (例えば・・) フォント 游明朝 サイズ10.5 行間 倍数1.15 文字数と行数の指定→標準 の状況で。 行グリッド線の設定 =2行 行グリッド線を表示する間隔=1行 にすると、1行の中にグリッド線が1本ずつ入ります。 その後「行グリッド線を表示する間隔」を2~4と増やしていくと、2行ごとに1本、3行ごとに1本と間隔が増えていきますが、そうなると「行グリッドの設定」の存在意義がよくわかりません。。(なんのためにあるの??) ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。

  • グリッド線について

    グリッド線を表示して文字を打ち始めると 線と線のちょうど真ん中に文字が打ち込まれます(文字の大きさが11の時) それを真ん中ではなく文字の大きさも関係なしに 下の線に合わせるように文字を打ち込みたいのです。 そうするにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 日本にはスマートグリッドは不要か?

    ニュースを見ていたら、日本では停電も少ないし、オバマさんの提唱したいわゆるスマートグリッドなど不要だ、という意見があるそうです。そういえば掛け声はあがるものの、政府や産業界のこの面での実質の動きはないようです。私はこの面では素人ですが、停電の有無などは省エネとは無関係で、例えば日本では風力発電機の普及は送電線などのかんけいで電力業界が嫌ってなかなか進んでいないようですし、バカらしい巨大な夜間電力用のくみ上げしき発電所が多数作られているし、50ヘルツと60ヘルツの2電源に加え、9つの電力会社の協調が必ずしもうまくいっていない(らしい)、更には太陽光発電の普及も今ひとつという状態です。これらの解決がひとつはスマートグリッドの目的になるのではと思いますがどうなんでしょうか。 日本にスマートグリッドが不要だというのはどんな根拠があるのでしょうか。単に電力会社が嫌がっているだけという印象があるのですが、どうなんでしょうか?素人にもわかるように教えていただきたいです。

  • 縦のグリッド線の引き方(WROD2000)

    WORD2000で、もうひとつご質問です。 横のグリッド線は引けるのですが、縦のグリッド線はどうしたら引けるのでしょうか? 文字の間隔などを調べるのに使いたいのですが。 よろしくお願いします。

  • グリッドのサイズ変更について

    【環境】 OS:win2000pro 開発ツール:VB6.0sp5 グリッドツール:TDBGrid 【質問】 VBを用いて、フォームを作成し フォーム上にグリッドを貼り付け使用しているのですが (1)通常、フォームのサイズ>グリッドのサイズ  グリッドのスクロール機能:不要 (2)フォームの端をドラッグandドロップし、サイズを縮小し  フォームのサイズ<グリッドのサイズになった場合  グリッドのスクロール機能:要 なのですが、機能せず、グリッドが一部しか見れていません スクロール機能を用いて、グリッド内容を表示したいのですが  どのように設定すればいいのでしょうか? 以上です

  • 表示したくないグリッド線

    ワードで作成した文書をCDに保存してそれを他のPCで開いてみるとグリッド線が表示されてしまいます。以前に使用した人がグリッド線を設定しておいたのかもしれませんが、CDに保存した物と違うものがどうして表示されてしまうのか分かりません。基本的な質問ですが、どうか教えてください

  • Wordのグリッド線について

    こんにちは!Wordのグリッド線について質問です。機種はWord2000です。ファイルからの「ページ設定」で、文字数33、字送り14.55pt、行数50、行送り14.55pt、余白は上下左右20、とじしろ0、ヘッダーフッターは10、用紙サイズはA4で、グリッド線の設定を0.5字と0.5行にしようとしているのですが、何度やっても、0.5にしたところをパソコンが勝手に「1」に直してしまいます。私の設定しようとしているグリッド線に無理があるのでしょうか?

  • MFCでグリッド

    MFCでグリッド 現在、MFCでGUIプログラムを行っています。 MFCではデフォルトでグリッドコントロールがありません。 そこで質問なのですが、以下の条件を満たすようなグリッドコントロールをMFCで実装する 場合、皆さんはどうしていますか? ・セルの入力をコンボボックスにしたり、入力制限を設けたりしたい。(SpreadSheetのように) ・ActiveXコントロールは使いたくない(配布時、レジストリをいじりたくない) やはり、リストなどの基本的なクラスを派生させて自分でコツコツ作るしかないですか? 詳しい方がいましたら教えて下さい。 環境:WindowsXP SP3 言語:VC++6.0 MFC

  • WORD2003 オートシェイプのグリッドについて

    オートシェイプの「図形の調整」の中の「グリッド」の ダイアログボックス内の「位置あわせ」で 『描画オブジェクトをグリッド線に合わせる』と 『描画オブジェクトをほかのオブジェクトに合わせる』 とありますが、どちらともにチェックをつけても どちらのチェックをはずしても、『グリッド線に合わせる』だけにチェックをした時と違いが分からないのですが・・・。 どういうときの効果があるというか 意味のあるものなのでしょうか?

  • word2013グリッド線に描画が合わない

    恐れ入ります、パソコンに詳しくないので説明もわかりにくいと思いますが、word2013のグリッド線について教えてください(>_<) 私はwordで年に3回程試合のトーナメントを作成しているのですが、1年前にWindows8にパソコンを変えた時にword2013になりましてから、フリーフォームでトーナメントを作成する際に、グリッド線に直線が合わなくなってしまいました(>_<) 以前の2003を使用しているときは、大雑把に大体のグリッド線の交点あたりからスタートして曲げたい交点でクリックしましたら、そこまで神経質にならなくても大体グリット線に沿ってくれていたのですが、現在は直線にはなるのですが、かなり神経質にグリッド線に合わせようとがんばっても中々合わず、グリッド線を無視して中途半端な場所から始まり、交点でない所(全くのグリッド線上ではない所でも)折れたりしてしまうのです。 いろいろ私なりに調べまして、ページレイアウトから ⇒ 配置 ⇒ グリッド線の設定 ⇒ グリッド線に合わせる等々、あれこれ設定をかえてみたりしたのですが、一向に改善されなくてとても困っております(>_<) 違う質問の回答に、『グリッド線の間隔や、表示が2本に1本となっている場合がある』というようなものもあり、関係あるかもと試してみましたがダメでした・・・ 去年できなくなってから、友人の2003のパソコンをお借りしたり毎回どうにかしのいできたのですが、今回は締切が数日後に迫っており、最終手段は手書きか?!と切羽詰まっています(>_<) なぜ、設定しているのにいう事をきいてくれないのでしょうか?? また同じく、設定しているのに効かないことがもうひとつありまして・・・このノートパソコンのタッチパッドを無効にしたくて設定しているのですが、同じく無効にならず・・・今も入力しながら何度もタッチパッドに触れて、誤作動してしまいます・・・。 内容は違いますが、どちらも設定しているのにその通りにならないというのが、どうにも困っていまして、もしかしたら何か同じ私の勘違い、もしくは初期設定か何かがおかしくて、どちらも設定通りにいかないのかもしれないと思い、一緒に質問させていただきました。 わらをもつかむ思いでNECのサポートにわざわざ登録して電話してみたのですが、マイクロソフトの電話番号を音声案内してくれただけで、がっかりでした(>_<) マイクロソフトの方は土日はお休みとの事ですし、もうこれ以上できることが思いつかずどうしたらいいのかわかりません・・・ パソコン素人ですがどうぞどなたかよろしくお願いいたします\(>_<)/