• ベストアンサー

一次関数

(2)がわかりません。 4≦x≦6までわかったのですが、その後の範囲の式を立てるのが出来ないです。 よろしくお願いします。 グラフは自分でなんとかなると思いますので計算方法だけでもよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17144)
回答No.1

グラフを書くのに計算などいらないよね。 0秒後,2秒後,4秒後,6秒後,8秒後,10秒後,12秒後の重なり具合を見て面積を出して,その点を結べば良い。途中は直線になることは明らかだろう。

その他の回答 (2)

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.3

(1) 6+6=12 (秒間) (2) >(2)がわかりません。 >4≦x≦6までわかったのですが、その後の範囲の式を立てるのが出来ないです。 >計算方法だけでもよろしくお願いします。 0<=x<=4 (秒間), y=2x (cm^2) 4<=x<=6 (秒間), y=8+4(x-4)=4x-8 (cm^2) 6<=x<=8 (秒間), y=16-2(x-6)=28-2x (cm^2) 8<=x<=10 (秒間), y=12-4(x-8)=44-4x (cm^2) 10<=x<=12 (秒間), y=4-2(x-10)=24-2x (cm^2) 12<=x (秒間), y=0 (cm^2) >グラフは自分でなんとかなると思いますので グラフは自分で ----- お書きください。 (3) A=(2:2)*5=20 (cm^2) A/2= 10 (cm^2) グラフと y=A/2=10 (cm^2) の交点は2個存在する存在するから 10=8+4*(x-4), x=9/2 10=12-4*(x-8), x=17/2 Ans. x=9/2, 17/2

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.2

結論を、端的に 言えば 「真面な、回答を 導けなくて、突然です」 ∴「解不能」です。 さてさて、 まあ、 No.1様の、回答で 全て、語られて いそうな、ものですが、 パッと、見て 思ったのが、 図ア、記載に、 不備が、ある点です。 出題中に、 此の、点に 付いての、「導き」が、 あるかも、知れませんので 見ていきます。 では、早速、 見て、いますが、 出題に、よると、 高さが、6cm、 GH=2cm、 GL∥JK なので IJ=4cm 、 また、 JK=6cm、 GL=2cm、 なので、 IH=4cm、 移動速度が、毎秒1cm 故に、 毎秒1cm✖️高さ4cm=4cm2 4分間、重複面積が 増えますよね? まず、此れを グラフに、記します。 次に、2秒間、 毎秒6cm2、 重複面積が、増えます。 此れで、横幅が 一致しました、 後は、減るばかりです、 あれれ~? しかし、此処で 問題点が、見つかりますよね? 先に、挙げた 「導き」が、ありません。 はっきり、言って、 BC も、AFも、 何CMか、 特定して、いません、 此れでは、 此れ以降の、グラフ化は 確かに、不可能です。 疑問と、いうか、 不審に、感じられて 当然、 いや、寧ろ 即座の、ツッコミを 求められる、範疇です。 と、言うか ツッコミ訓練、ですよね? 敢えて、回答するなら、 「BCが、特定不能の為 解不能」 と、 ツッコむ、べき ですね。 と、言う事で A、解不能 追記、 「解不能」、 「解不定」も、 数学に、おける 解の、 立派な、選択肢であり 数学で、 全て、答えが 出る訳なんて、無く、 故に、 常に、視野に 入れておくべき、 解の、選択肢ですよ。

関連するQ&A

  • 関数の範囲について

    関数の範囲について よろしくお願いします。 問題文は、次の関数の値の増減、極値、漸近線を調べてそのグラフを書け。 y^3=x^2(x-1) このグラフの範囲について質問です。 与式を変形するとy=(x^3-x^2)^(1/3)です。解答でもこのように式変形していました。 このとき、真数条件より私はx>1としたのですが、解答では、すべての実数を考えていました。 そこで質問なのですが、グラフの範囲は変形後の式の範囲と同値ではないのでしょうか?少し疑問に思ったので質問させていただきます。

  • 三次関数の最大値・最小値

    グラフの大体のイメージはつくれるんですがよくわかりません。 具体的な問題ですが y=2x^3+3x^2-12xで xのとる範囲が[-3,+3]であるときの最大値、最小値なのですが 自分なりの答えはx=3のときmax45で、x=1のときmin-7 なのですがグラフを書いて最大値、最小値の 見当をつけて計算でだしたのですが、何かいい方法があったら教えてください。

  • 分数関数について

    [問題]xの関数y=(-2x-6)/(x-3)のグラフが直線y=kx(k≠0)と共有点をもたないとき、kの値の範囲を求めよ。式の番号は添付画像の式の番号です。 (-2x-6)/((x-3)=kx・・・(1)式のxの解に3は含まれないが(分母が0となることはないため) (1)式の両辺に(x-3)をかけて分母を払って計算した場合には(つまり(2)式だが)(x-3)が分母ではなくなり、kの値によってはxの解が3(重解)となることが考えられる。問題の関数y=(-2x-6)/ (x-3)のグラフが直線y=kx(k=≠0)と共有点をもたないときのkの値にはx=3(重解)となるときのkの値が含まれる可能性がありそれを確かめないといけないように思うのですがどこか矛盾がありますか?

  • 二次関数と一次関数での問題です。

    二次関数y=2X^2+3x-kの頂点のx座標と関数のグラフがx軸と交わらないときのkの範囲とy=5x-3と関数のグラフが接するときのkの値を求めよ。 接する時のkの値 5/2なんですが、式の解説お願いします。

  • この関数のグラフを描きたいのですが・・・

    曲線の式は、 X^2+(Y-3√(X^2))^2=1 3√は3乗根の意味です。 Xの範囲が、-1<=X<=+1 ということ、グラフはY軸を中心として左右対称というところまでは解ったのですが、どうやってグラフを描けばよいかが解りません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 2次関数の問題

    aを定数とする。2次関数y=x^2+ax-a^2+5aについて、 この関数のグラフがx軸と共有点をもつようなaの値の範囲を求めよ。 D=b^2-4ac≧0を使い、 D=5a^2-20a≧0になったのですが、この後の計算方法がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 絶対値記号のついた三角関数の微分

    問題:次の関数の導関数を求めよ。 y = |sin(x/2)| 自己見解:絶対値を外した式を考えます。 Y = sin(x/2) そのまま微分すると、 Y’= 1/2 cos(x/2) となります。元の関数yは、このグラフについて、 n < x < 2n+1 (n = 1, 2, 3, ...) の範囲でx軸を対称に折り返した形となります。なので、x-y’のグラフは、 Y’= 1/2 cos(x/2) において n < x < 2n+1 (n = 1, 2, 3, ...) の範囲だけx軸を中心にひっくり返したグラフ(∫を左右対称にしたような形)になると思うのですが、その後これを式で表すことができません。 この後の解法についてご教授願います。 (別の分かりやすい解法があればそちらでもかまいませんのでお教えください)

  • 関数の近似を教えて下さい。

    f(X)=ln(1±X)≒±X という近似を教えてください。 マクローリン展開をしてグラフを作図してみたのですが、-1<x<1 の範囲ではグラフからは成立しているように読み取れるのですが、その範囲を超えてしまうと、近似はズレてきます。 マクローリン展開以外の近似の方法があるのでしょうか? お願いします。

  • 2次関数

    2次関数がわかりません… (1)y=x2乗ー6x+9のグラフをx軸に-2の方向に平行移動したグラフを表す式を求めなさい。 (2)y=x2乗+2x+cは-1≦X≦2の範囲で最大値7をとる。Cの値をもとめよ。 (3)y=2x2乗+2ax+bが(1、2)をとおり、かつ頂点のX座標が-1の時abの値は何か? (4)y=ー2x2乗+2x+Kについて、x≦-1の範囲でyの値が常に負となる定数Kの値の範囲は? という問題なのですが…関数を完全に忘れてしまいわかりません… 簡単でいいので解き方を… ながいので大変申し訳ないですが解説も簡単に書いて頂けるとありがたいです… 夕方迄に提出なのでよろしくお願いします!!

  • 2次関数の解を持つ条件

    “2次方程式X^2-aX+4=0の2つの解がともに1と8の間にあるように、定数aの値の範囲を定めよ”という問題の解説で、判別式D≧0となっていました。自分は判別式D>0としてといていました。問題文で“2つの解”と言っているので重解は考慮に入れる必要はないと考えたのですがこの考え方は間違っているのでしょうか? また、f(X)=X^2-aX+4とおいて、このグラフの端について考えたとき、解説ではf(1)>0、f(8)>0として計算しているのですが、僕はf(1)≧0、f(8)≧0として計算しました。問題文の“1と8の間”というのはf(1)=0、f(8)=0を含むと考えるのは間違いなのでしょうか?宜しくお願いします。