• 締切済み

Windows live Mailの重さについて

narashingoの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.4

Windows Liveメールは、サポート終了ですから、Outlook Expressが存在していたことからメインで使っていますが、フリーながら優良なMozilla Thunderbird(サポートは継続されています)に移行をお勧めします。 このソフトは、Mozilla Firefoxと同じエンジンを使っているので、エンジンを改良したFirefox の最新バージョンでは、Chromeに相当する速さ(軽さ)になっていますので、今後も期待大です。 (Windows Live Mail(Liveメール) を 簡単にThunderbird(サンダーバード)に移行する方法) http://www.ken-system.co.jp/support/windows-live-mail-%E3%82%92-%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%ABthunderbird%E3%81%AB%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/ Outlookは、他のメールソフトとの相性が非常に悪いので、あまりお勧めしません。

関連するQ&A

  • Windows Live メールでのメール振り分け

    すみません、今大変困ってます。 アカウントはYahooメール(無料)を使ってます。 それで、Windows Live メールでメール受信の振り分けをしているのですが、できません。 Outlook Expressからのアドレス帳と受信メールの移行はできたのですが、以前していた受信メールの振り分けだけが出来ません。 どうやってするのでしょうか? 最初は、Windows Live メールでメッセージルールをしていましたが、できなかったのでネットで調べて、windows live hotmailのwebサイトで振り分けしましたが、Windows Live メールに反映されません。 そもそもYahooメールは振り分けできないのでしょうか? 他に何か方法があるのでしょうか? どなたか、どうか教えていただけないでしょうか? 困ってます。

  • Windows Live メールについて

    よろしくお願いします。Windows Live メールにOutlook Expressのメールをインポートしました。訳あってあるフォルダのメールを削除しました。その後、再度そのフォルダのメールをインポートしようとしましたが、できませんでした。「インポートされたフォルダー」とういう名前のフォルダは作られたのですが、中身が空でした。どのようにすればいいのか教えていただけるとありがたいです。

  • windows live について

    これまで windows xp で outlook express を使用していましたが、この度 os を windows 7 にしたことにより メールは windows live を使用することになりました。 質問1.windows live は、outlook express のように、受信メールにルールを作成して      特定のフォルダーに自動的に移動させる・・・という設定は出来ないのですか? 質問2.windows live は、outlook express のように、迷惑メールや削除済みメールを      ログアウトする都度、自動的に「フォルダ内を空にする」という設定は出来ないのですか?

  • Windows Live メール 2011について

    Windows Live メール 2011の自動振り分けの方法を教えて下さい。 以前、Windowsメールを使用していた時は、受信したメッセージから 振り分け設定ができたはずですが、Windows Live メール 2011はどうしたらできるのか わかりません。 どなたかお教え願えないでしょうか?

  • windows live メールの使い方

    yahooメールをwindows live メールで使用しているのですが、迷惑メールフォルダーの同期の仕方を教えてください。 windows live メールの迷惑フォルダーには何も入っていないのに、yahooメールをfirefoxで開くと何十件も入っています。

  • Windows Live メール 2011

    Windows Live メール 2011 Windows 7を使用しています。 先日 Windows 関係のアップデートを実行すると、Live メールが2010から2011になりました。 2010の設定はそのまま引き継がれていますが。受信メールのフォルダーへの振り分けの新規設定がわかりません。また、Live メールのリボンも随分変わったようですが、その内容を知るサイトなど あるのでしょうか。

  • WINDOWS LIVE Mailへの移行

     現在、メールソフトはOutlook2007を使用しております。 しかしながら、会社から上記ソフトは使用せず、WINDOWS Mailを使用するように指示があったのですが、Windows7では、WINDOWS MailではWINDOWS LIVE Mailしかありません。  そこで、Outlook2007からWINDOWS LIVE Mailへメールデータ他を移動させようとしたら、インポートをみてもOutlook2007からのインポートはありませんでした。  Outlook2007からWINDOWS LIVE Mailへのメールデータ他の移行は可能なのでしょうか。  どなたかご教授頂けないでしょうか。  宜しくお願い致します。

  • Windows Live のバックアップ

    Outlook Express から Windows Live に移行しました。 OEを使っていた際には、Windoows Xpのフォルダ、 Documents and Settingsから入って、 Identities のフォルダをコピーして メール(送信、受信した振分フォルダ等)のバックアップを取っていたですが、 Windows Liveではどのようにすれば、 バックアップを取る事が出来るのでしょうか。 ご存知の方、ご教授下さい。

  • windows live メールのついて

    windows XP SP3で、windows liveメール(version2009 Build 14.0.8064.0206)を使用しています。 アカウントは、Gyao, live, Gmail. Yahooの4アカウントで使っており、 格納するフォルダは、liveに作り、他のメールもすべてそのフォルダへ格納しています。そうすればオンライン上でデータ格納されるので、どこでもデータを見れるからです。しかし、その欠点として、例えばGyaoに来たメールをliveのフォルダに入れて、それを返信しようとすると、送信者の選択がliveしか選択できず、他メールアドレスが選択できないという問題があります。 とても不便で困っています。仕方がないので返信する可能性があるメールはliveのフォルダへ移動しないようにして苦労して使っており、マイクロソフトが作ったソフトとは思えないのですが。。。 しかし、まさかマイクロソフトがそんな間違いをおかすとは??? <以下についておしえてください> ・これはwindows liveメールソフトの不具合なのでしょうか? ・それとも仕様なのでしょうか?仕様の場合そうなる理由はなんですか? ・送信者をlive以外のメールアドレスをどうすれば指定できるのでしょうか?

  • Windows Live メール

    Windows Live メールを使用していますが 各アカウントとメールのバックアップはどのような方法で行えるのでしょうか? Windows Live メールとOutlook Expressでは実際どちらが使い勝手がよいのでしょうか? 両方のソフトを使いアカウント別に使い分けて管理することは可能でしょうか?