• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在の財産(購買力)を減らさない投資法(増えなくてもよいの意))

現在の財産を減らさない投資法とは?

Eivisの回答

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

羨ましい友人をお持ちのようですね...意外と貴方自身の話かなとも思いつつ、、、? 増やす事を考えずに、毎年1000万ずつ使って30年以上生き延びるとヤバイですから、何か一工夫しようということですね! 3億円を目減りさせずに毎年1000万円、使うためには最小限年4%には廻して運用しなければなりません。 まず、ここに書かれてるものから具体的に・・・ [金]は一昔の金融制度下の物指ですから、観賞用に1kg金塊1個!。何十年来の安値圏ですが投資の主体には不向きでしょう。 [インデックス投信]・・・安値圏にいて今なら買えます。但し、投信は保有しているだけで[手数料]を取られているので要注意! ・・・[投資信託]は、[新発]と呼ばれる新規公開物が曲者で、2~3ヶ月すると値を下げるような時期を狙って設定します??? これは、設定している販売サイドの利益追求の手段ですから銀行・証券会社の口車に乗って買うのは危険で、ダーティな商品です。 投資信託は、その語感から[株]より綺麗なイメージがあり、お金のことを口に出すのを嫌う日本人にとっては魅力的な商品です。 私は近い将来、401kやら自己責任とか聞きなれない言葉に惑わされ、多くの日本人が巧妙に仕組まれた[投資信託]を購入し 苦しむ時代が来るのではと憂慮しています。 実際[401k]なんて年金まで面倒見切れなくなった会社経営者と不良資産処理に苦しむ金融界と旧大蔵官僚が仕組んだものです。 税金投入などと非難される事なく、日本の休眠預貯金を合法的に国民のから吸い上げていくウルトラCクラスの不良資産処理方法 だと感心するのですが、大新聞も明確に問題点を指摘しないところが大政翼賛会的で不気味です。 active21さんの問題からはなれましたが[投資信託]のダーティな一面は知っておいていただきたいと思います。 [ドル投資]は、素人でも運良くタイミングが合えば利益も出ますが、リスクがありすぎます。イかに日本の先行き不安と言っても、 1$120円で買ったのでは手数料を考えたら、130円近辺の円安を待たなければならず、逆のケースでは悲惨そのものです。 [不動産投資]・今後は土地自体の担保価値は、評価されない時代になる方向です。。。本人の代は家賃収入でよいように見えても 不動産を管理する事は実際に経験すれば後悔すること請け合いです、、、家賃不払い、居座り、こまごましたメンテナンスやら、 火事・地震などの天災も考慮すると食欲もなくなります。 相続となれば換金化もママならず、不動産税制も不利で何のメリットもなく、法人化してもプロの不動産会社とは違うのです。 ・・・結局何がいいんですか???という事になれば、結局のところ時代はまさに株主資本主義の時代、株式所有が良いでしょう。 株で儲けようと思わなければ、こんな良い投資方法はないのです?、ことさら儲ける気持ちがなければ、投資は一年に一回限り!! 株式チャートを見るまでもなく[外人買い]といわれる時期が周期的にあり、外国人は安いときに株を買い、日本の公的資金は、 高い時に株を買い、安く外国人に売って損をする???というパターンがここ10年間は特に顕著なのです。 ~で、active21さん、または友人の方はその安い時期に乗って1年1回株を仕込み、1年1回高い時に売ればよい訳で、いわゆる 大名買いに徹していれば良いのです。。。その時期はと言えば、長期的には今こそ将にその買いの時期なのです!! 銘柄は大名買いですから、倒産リスクのない安い銘柄、NTT御三家とか、三菱東京、証券会社の下振れ安値圏などですが・・・ 富士通、ニコンなども安いですがPC需要に左右され、胃が痛くなることもあります。。。製造業は前向きで魅力的な事業ですが 景気に左右される事は否めません。。。大名銘柄としては電力も有力候補ですが、現在高い場所にいるようです。 ・・・参考になる所だけでも拾い読みして頂ければ幸いです!

active21
質問者

お礼

個別の詳しい解説とアドバイス、ありがとうございます。そうですか。お金持ちの人たちには、大名買いなどという概念があるのですね。全く知りませんでした。インデックス投信については、その代わりに上場銘柄の一つになっている「日経300投信」に直接投資すれば手数料はかからないのでしょうか。ご心配に及ばず私自身は(残念ながら)しがない月給族です。ただ、自分が覗いたり、考えたりしたことのない世界のことに少し首が突っ込めることに新鮮感を覚え、世の中の先輩方にご質問させていただきました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長期投資で資産を積み増せばいいというわけじゃない?

    1年で4%の運用益を出せるとして 300万円を運用すると12万円の運用益が得られます。 毎年運用益を取り出して使った場合、 10年間で 10×12=120万 になります。 これに対して 10年間続けて運用した場合は141万となり 21万多くなります。 これだとそれほど変わりませんが、 20年で計算すると 300万円を4%で運用して運用益を毎年取り出した場合、 20年の合計で240万円 20年続けた場合だと 357万で117万円多くなります。 一見、20年間連続して運用して117万円多く貰った方が良い気がしますが、 仮に、20年後にインフレが進行していた場合には 117万円多くもらっても目減りしているので旨味がないかもしれない? そう考えると、FIREリタイア者のように自分の資金を運用して その運用益を毎年取り出して使う方がいいのでしょうか? このサイトで投資に関する質問をしたところ インフレについての指摘をいただきインフレによっては 長期投資で額が多くなっていたとしても購買力が落ちていて もう少し前の時点でお金を使ってものを購入した方が 沢山の資産を手に入れることができた こういうことがあると聞いたのですが、 どうなのでしょうか? それとも、インフレになった分、4%の利回りだっところが 同じ労力で8%とか取れるようになるから 多く稼げばいいんだよみたいな話になるのでしょうか? (´・ω・`) 同じ運用益を4%だとすると小まめに お金を取り出して、モノに投資するというのも悪手ではないのでしょうか?(´・ω・`) アドバイスよろしくおねがいします。(´・ω・`)

  • 投資信託はインフレに強いですか?

    投資信託でワールド・リート・オープン、グローバル・ソブリン・オープン、 ・グローバル好配当株式オープン、グローバル財産3分法ファンド、 世界国債インデックスファンド、高格付インカム・オープン、などを保有し たいと思っていますが、こういう投信の保有はインフレになった場合に 現金や預金よりも有効でしょうか? お願いします。 インフレに有効な投信ってあるんでしょうか?

  • リレー投資に関して(インデックスで積み立てる?預金で積み立てる?)

    投資信託を始めるため、現在勉強中の者です。 リレー投資に関して質問します。 関連書籍では、よく「インデックス投信で一定期間積み立てて、解約後その資金を元手にETFを買う。これを繰り返すのがベスト」という主旨の記載が見られます。 ETFを購入するための最低必要額が高いため、上記のような戦略でのぞむのが良いという主張なのだと思います。 しかし、たとえば一年間インデックス投信で積立購入した場合、当然その期間に投資した資産が目減りする可能性もある訳です。 インデックス投信といえど、短期では数十%の損失が出る可能性があると 関連書籍では述べられていました。 それなら、単純に一年間通常の預金で積み立てて、それを元にETFを買った方がリスクは少ないのではないでしょうか。 上記に関して、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 少額投資非課税制度について

     来年から投資によって得られる収益が非課税になるといわれています。 100万円/一年が限度でこれによって得られる収益が非課税になり、5年間効力がある。 また、翌年も100万円までなら同じ非課税制度が適応されるといわれています。 5年間で500万円、10年間続けられるそうですが、例えば、投資信託を100万円で買って、投資ですから途中(6ヶ月位)で目標の利益がでたら売却して、元手の100万円で次の投信を買います。 このような運用をした場合、始めの投信に対する毎月の分配金は当然非課税扱いになると思いますが、元手の100万円で購入した次の投信は非課税扱いの対象になるのでしょうか? 制度は来年からですが、この制度はどんな投資に向いているのでしょうか? 助言をお待ちしています。

  • REITって投資信託?信託手数料は必要?

     リートに関心を持ち始めて調べているうちに、分からなくなってきました。REITは不動産投資信託と書いてあるので、投資信託ですよね?  でも調べていくうちに、会社型と契約型の2種類があることが分かってきました。すごくおおざっぱですが、会社型が例えば「野村不動産オフィスファンド投資法人」で、年間配当3%ぐらいで、96万円ぐらいですよね?そして、契約型が、「野村世界不動産投信」で基準価格12364円で、直近配当が40円(月額?)ということですよね?  「野村世界不動産投信」の場合、40円×12ヶ月=年間480円の配当がもらえるということですか?年率4%ぐらいということですか?  また、投信の信託手数料は通常は毎年1%ぐらいですが、会社型及び契約型の場合、信託手数料はどうなっているんでしょうか?    私の理解では、会社型は信託手数料がかからないと思われるのですが、違いますか?仮にかかる場合、例えば、上記「野村不動産オフィス投資法人」で年間配当が3%(3万円弱)なのに、信託手数料1%(1万弱)が引かれて、残りは2%程度に減ってしまうということですか?  株で言えば、会社型はトヨタの株で、契約型はトヨタの株をベースにした投資信託と考えればいいのでしょうか?  ややこんがらがっています。REITの場合、それほど値上がりが見込めないので、安定的に配当を得ることに主眼をおきたいと思いますが、そもそも論のところでつまづいています。

  • 何に投資すれば良いか教えて下さい。

    200万ほど株に手を染めていますが、サラリーマンですので デイトレードのような派手な事は出来ず、もっぱら証券マンのアドバイスを受けながらそこそこ儲けさせてもらってます。先日外債が償還し2000万円戻りました!今やっている株は元本を決めているので軍資金に加えるのは気はありません。しかし銀行に入れておく気もありません。今だったら何に投資するのが賢いですか?ある程度のリスクがあってもいいのですが、サラリーマンゆえ、ある程度ほったらかしにできる商品がいいのです。上場株式投信か不動産投信、外債?アドバイスをお願い致します。 また、仮に1億円お金があった場合、投資の割合として、銀行預金(現金)、株式、投信等など、それぞれ何%位の比率で保有するのが良いのでしょうか? 初心者ゆえ意味不明な質問でしたらお許し下さい。

  • 欧州株の投信は、円のインフレに強い?

    ヨーロッパ主要国の株式に投資する「ヨーロピアン・オープン」という投信に興味を持っています。http://tinyurl.com/dsqsk 実は、なぜ、この投信に興味があるかというと (1) 円がインフレになったとき、ユーロ建ての株を持っていると安心 (2) 直接欧州の株を買う方法も知識もない (3) 他の欧州株投信を知らない からです。 欧州株投信は、円がインフレになったとき、安心、というのは正しいでしょうか?

  • 投資信託、株式、FX

    お願いします。 1000万円を運用して年間平均300万円の投資収入を得ようと思います。 去年の10月に初めて投資信託のワールドリートを運用して、3ヶ月で60万円ほど利益が出ていますが、投信が株式がいいのかFXがいいのか教えて下さい。 価格変動はほぼ毎日チェックできます。

  • 株投資をやめるべきか

    投資歴8年です。震災などいろいろあり2年前まで1400万円の損失がありましたが昨年新興株で全額返済のうえ利益が出ました。今、58歳ですが定年後の事を考えて勝負事をやめたほうがいいのか、アベノミクスにのって投資を続けたほうがいいのか迷っています。 投信も手を出しましたがすぐにやめました。

  • オアシズの大久保さんの貯金

    一億円あるそうですが、現金だとインフレ時に 目減りします。投資とかしないんですか。 まあ相方の光浦さんが外貨預金でえらい目に 遭ったから、慎重になるんでしょうが。