• ベストアンサー

列にセル値と同じ文字があればその行の個数を返す

Chiquilinの回答

  • Chiquilin
  • ベストアンサー率30% (94/306)
回答No.4

あっと失礼しました。文字列になるので 「TEXT(日付セル&"","m")=セル&""」ですね。

関連するQ&A

  • EXCELのセルの個数の算出

    文字や数値を含んだセルの数を求めたいのですが・・・ それだけならわかるのですが、 式を含んだ場合がわかりません。 VBAは使わずに求めたいのですが・・・ 例えば、A1にあ、B1に10、C1に=IF(D1="","",D1) と入力されているとします。 A1~C1の範囲で、D1に何も入力されていない時はセルの個数を2、 D1に何か入力されたらセルの個数は3としたいのです。 要するに、見た目上何かセルに入ってれば、 個数の対象としたいのですが・・・ どなたかおわかりになられるかたがおられましたら、 是非ともよろしくお願い致します。

  • 入力されているセルの個数を数えるには?

    エクセル2003で表を作成しました。指定した文字を含むセル以外で、入力されているセルの個数を数えるにはどの関数を使えばいいでしょうか?   A   B   C  D   E   F   G 1   アい 2 3     フて   イろ 4 5     エじ 「ア」を含むセル以外で、文字が入力されているセルの個数は?

  • Excel。列の中で数値が入っているセルの個数を求めたい

    Windouws2000、Excel2000を使用しています。 エクセルで以下のようにセルに数値が入っています。 (空欄) 9 10 9 10 11 (空欄) このとき、(空白以外の)数値が入っているセルの個数を数えたいのです。(つまりこの場合5という結果が欲しい) どのようにすればできるでしょうか。 全体の数はわかっているので空白の個数を求める式でも結構です。 もしくは下記から 0:00 11:00 9:00 10:00 0:00 0:00以外の時刻が入っているセルの個数(または0:00の個数)の求め方でも結構です。(この場合3という結果が欲しい) よろしくお願いします。

  • エクセル 数式入り等のセルの個数について

    こんにちわ。教えて下さい。 セルの個数を数えたいのですが、下記のいづれかの方法で出来るやり方はありますでしょうか? ☆条件付き書式で色をつけた空白のみのセルの個数の数え方(列に対応) (1)A1に今日又は今日以前の日付が入って、B1にはA1の日付から2週間たっても、何らかの日付・文字が入らない場合は空白の状態で色がつくようになっています。(文字が入力されたら色は無しになります。2条件が1つのセルに設定されています) 一番ベストなのは、この状態で空白で色のついているセルの個数が数えれば一番いいです。 もし、上記で駄目な場合、 ☆C1に別の数式で、B1が空白かそうでないかで、「FALSE」「TRUE」が表示されるように設定して、その状態で「FALSE」の個数を数えるっていうやり方まではわかるのですが、A,B,C列とも、入力していけば行が増えていくので、先にC列に数式をコピーしておくと、A列に日付が入力されていなくても、「FALSE」が表示されます。A列に日付が入力されている行での「FALSE」の数を数えるという方法はありますか? 説明が下手ですみません。。。 つまり、自分がない知恵で思った、2つの方法のどちらかででも、数える方法があれば教えて下さい。もちろん、もっといい方法があれば幸いです。

  • 空白のセルの場合は同じ文字を入力するVBA

    (1)セルL5・L6・L23・L24・L25があります。 上記で述べたセル範囲の文字が空白表示の場合、上記範囲の何処かに文字を入力したら、入力した文字と一緒の文字が自動で入力させます。(例えばL24に「1」と入力した場合はL5・L6・L24・L25に「1」と自動で入力) そして上記で述べたセル範囲の何処か1つでも文字が入っていると、文字が自動で入力されない(例えばL5に「3」と入力されている状態でL25に「8」と入力してもL6・L23・L24の文字は何も変化しない)VBAはどの様にすれば良いでしょうか? (2)セルM5・M6・M23・M24・M25があります。 上記で述べたセル範囲の文字が空白表示の場合、上記範囲の何処かに文字を入力したら、入力した文字と一緒の文字が自動で入力させます。(例えばM24に「1」と入力した場合はM5・M6・M24・M25に「1」と自動で入力) そして上記で述べたセル範囲の何処か1つでも文字が入っていると、文字が自動で入力されない(例えばM5に「3」と入力されている状態でM25に「8」と入力してもM6・M23・M24の文字は何も変化しない)VBAはどの様にすれば良いでしょうか? (3)セルL8~L10の範囲があります。 上記で述べたセル範囲の文字が空白表示の場合、上記範囲の何処かに文字を入力したら、文字が自動で入力させます。(例えばL9に「1」と入力した場合はL8・L10に「1」と自動で入力) 上記で述べたセル範囲の何処かに既に文字が入っていると、文字が自動で入力されない(例えばL10に「3」と入力されている状態でL8に「8」と入力してもL9の文字は何も変化しない)VBAはどの様にすれば良いでしょうか?

  • エクセル関数 セルの個数

    A列に空白セルと文字列が入力されています。 文字列が入っているセルだけをフィルタで抽出しました。 その抽出されたセルが何行あるか個数を出す関数はありませんか?

  • セルに自動で文字を表示するには

    関数が全くにがてなエクセル初心者を助けてください。 指定セルが空白の時は空白、そうでなければ文字を表示するif関数の入力を教えていただけませんか? 例えばA1のセルが空白ならA2も空白、A1に文字を入力するとA2に自動で文字を表示したいのです。 履歴を検索しましたが見つけられなくて新規に質問させて頂きました。 皆様よろしくお願いします。

  • 文字の個数

    Excel2013 指定した文字の個数を求めたい。 例えば、 A1からJ1に入力された"a"の数をK1に表示。 続いてA2からJ2に入力された"b"の数をK2に表示。 関数ではなくて、VBでコードを書きたいのですが、どなたがVBに詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • セル内の同一文字の個数を測定

    セル内にある同一文字の個数を測定したいのですが 有効な関数はないでしょうか? たとえば・・・ A1セル内に”あいうあいうあい”となっていた場合、 ”あ”の数(結果=3)を出力したいのですが、 どういった関数を使えばよいのでしょうか?

  • エクセルで文字列の個数を数える

    ある範囲のエクセルデータから決まった文字列の個数をカウントする関数の使い方が判れば教えてください。 例えば、A1からH200までのデータより、”リンゴ”という文字列が何個あるかカウントしたいのですが。 COUNTIF(A1:H200,"*リンゴ*")とすると”リンゴ”という文字列が含まれるセルの個数は出たのですが、”リンゴ”という文字列が複数含まれるセルもあるので、”リンゴ”という文字列の個数とは 一致しないようなのです。 どなたか、よろしくお願いします。