• ベストアンサー

我が国の風刺俳句「○○○○○ 老人栄えて 国滅ぶ」

我が国の風刺俳句「○○○○○ 老人栄えて 国滅ぶ」 最初の先頭五文字を作って風刺俳句にしてください。 季語は要らないので風刺川柳というのかな? 川柳は五七五じゃないのかな? じゃあこれはなんだろう。 ただの風刺語句合わせかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230072
noname#230072
回答No.7

役人と 老人栄えて 国滅ぶ 風刺にならないけど(笑)

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました 赤字財政で役人にボーナス出しててアホでしょ

その他の回答 (11)

回答No.12

腐り切る 自民政治で 国滅ぶ 自民党が国のことを考えてると思いますか? 何度騙されれば気付くのでしょうね日本人は。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

回答No.11

安倍政権 ネトウヨ栄えて 国滅ぶ 安倍や日本会議、ネトウヨは国を滅ぼすために動いてるとしか思えませんね。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

回答No.10

自民党 老人増えて 国滅ぶ 自民のクソ議員が偉そうにしやがって、国をおかしな方向に導いてるでしょ。 安倍政権 老人すらも 滅さす 国民のことなど安倍というアホは考えてませんから。 金持ちの 老人増えて 国滅ぶ 金持ち優遇ですしね。金持ってないやつは死ね!が安倍・自民党の政策ですから。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

回答No.9

「安倍さんと 老人栄えて 国滅ぶ」

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

回答No.8

 国会も 老人栄えて 国滅ぶ  年金も 老人栄えて 国滅ぶ  サ高住の 老人栄えて 国滅ぶ  

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.6

すみません。 考えてみると、うどんもソバも麺なので、元は中国から伝わったものですね。 日本固有の文化と言っても良いのか、疑問に思えてきました(汗) ただ、日本という国は、うどんやソバ、ラーメンも日本風に改良し、今では逆輸出するほどになっている。 例え、国がなくなったとしても、日本の文化は、しぶとく生き残るかもしれません。 それよりも 『夢持たぬ 若者栄えて 国滅ぶ』 『指示待ちの 若者栄えて 国滅ぶ』 『ひきこもる 若者栄えて 国滅ぶ』 の方が、怖い現実かもしれません。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.5

日本の固有文化を失ったときに、国は滅びると思います。 (1)『トランプ派 老人栄えて 国滅ぶ』 日本固有の遊び、かるた、百人一首という文化は忘れてはいけないと思います。 (2)『中華好き 老人栄えて 国滅ぶ』 うどん、そばも忘れてはならない日本固有の食文化でしょう。 中華に併合されて無くなってしまわないように、日本を残していかなければならないと思います。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました なるほど これはカルタか

  • adele244
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.4

「天下り 老人栄えて 国滅ぶ」 「現役出向 老人栄えて 国滅ぶ」 「役員ポスト 老人栄えて 国滅ぶ」 失礼いたしました。。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3210)
回答No.3

「芽が出なきゃ 老人栄えて 国滅ぶ」 

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

「少子化無策 老人栄えて 国滅ぶ」 「老害議員と 老人栄えて 国滅ぶ」 「安倍という 老人栄えて 国滅ぶ」

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

関連するQ&A

  • 俳句について

    俳句について 俳句のコンテストに応募しようとしたら 応募概要のところに 俳句は有季定型とし、季節(春、夏、秋、冬、新年)を明記してください とありました。 自分の中の知識としては 俳句と川柳は同じ五・七・五で 川柳は季語が無くて、俳句は有るというふうに覚えていますが 合っていますか? あまり季語とか分からないので これまではずっと川柳のコンテストに応募したりしていたのですが 俳句もやってみようかなと。 ただ、季語ってすごい数あるような感じもするのですが 季語って一応決まってるんですよね? 色々載っているサイトがあったら教えてください。 後、季節分けで春夏秋冬は分かるのですが それとは別に新年があるのに驚きました。

  • 短歌・俳句・川柳について

    短歌・俳句・川柳について 私の知っている限りの知識では 短歌は5,7,5,7,7 俳句・川柳は5,7,5 川柳は季語無し 俳句は季語有り という感じなのですが、 この知識は合ってますか? 後、短歌に関しては5,7,5,7,7という形以外知らないのですが 短歌は季語が無くてもいいのでしょうか? 後、季語ってどのぐらい種類があるのでしょうか? いつもは川柳しかやらないのですが 俳句も少しやりたいと思うのですが 季語は1つも知らなくて… 季語が載っているサイトでおすすめとかあったら教えてください。

  • 松島や・・・の俳句について

    芭蕉の有名な「松島や・・・」と言う俳句があります。 ふと気付いたのですが、この句には「季語」がありません。 俳句に季語がないと川柳になってしまう気がします。 それとも「松島」が季語なのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 俳句でも川柳でもない5・7・5

    学校で「俳句には季語が必要」と教わったので季語のないものが川柳だと思っていましたが、この間、テレビで、「俳句は情景をよむもので、川柳は人をよむもの」というルールがあると言ってました。 近所に何回も俳句で入賞した人がいるので、「人についてではなく架空のものや目に見えない現象について季語なしでよんだものはどうなるんですか?」と聞いたら、「架空のものも人間が考えることだから人についてじゃないの」と言われましたが、ちょっとおかしいような気がします。 まえに、「何々や、何が何して何とやら」という冗談の句を聞いたことがありますが、こんなものは、人間が考えることだから人についてだなんて言えないと思います。 俳句でも川柳でもない句は何というのでしょうか?

  • 俳句と川柳の違い

    松尾芭蕉の句「松島や……」は川柳か、という疑問を持ち過去の質問を検索したところ、無季語の俳句も存在するということで(しかも、この句は松尾芭蕉が詠んだかどうかも分からないのですね) では、俳句と川柳の違いって何なのでしょうか? 今まで季語の有無で決められていたと思っていたもので。内容が滑稽であったら川柳、そうでなければ俳句、なのでしょうか?

  • 六八六の俳句を、作ってみたい・・・

    日本語は、五文字と七文字が語呂がいいということで、俳句や川柳は五七五、短歌は五七五七七となっていますけど、本当にそうなのか、いささか疑問を持っていました。 そこで、六八六の俳句(又は、川柳)を作って、確かめてみたいのです。 とりあえず、時節柄から、年末から正月にかけての題材でどうでしょうか。 「会期延ばし もういくつ寝ると 給油ができ」 「偽装表示 喉元すぎれば バカ売れする」 「今年もまた 紅白なんぞは 観たくもなし」 う~ん、語呂は不自然ではないと思うんですが、作品の出来としてはいまいちです(汗)。 皆さんに、もっといい六八六の作品を考えていただければありがたいです 又、有名な俳句などを六八六に手直ししたアイデアも歓迎です。 宜しくお願いします。

  • 狂歌と短歌の違い

    俳句と川柳は季語を使うかどうかではっきりと分けられますが、用語の制約のない短歌と、あえて別立てされている狂歌はどこに違いがあるのですか。狂歌は風刺ものが多かったかと思いますが、用語に制約がないなら、風刺短歌や時事短歌もOKだとおもいます。

  • 英語の俳句

    英語の俳句をつくって下さい。 季語はあってもなくても大丈夫です。 日本語訳もお願いします。

  • この夏や、秋に向けて「川柳・俳句」をひねってみては

    猛暑だった今年の夏や、涼しくなって欲しい秋に向けての、五七五の「川柳・俳句」をひねってみませんか。 お題は自由です。 嘆きや希望など、何でも結構です。 季語など考えなくて良いです。 「夕立に 逃げ遅れたか 田の案山子」 雨の中、稲穂が茂る田んぼの中で案山子が立ったまま濡れてる様子を俳句に。 「エアコンの 設定温度で 卒婚し」 猛暑に、流行語を取り入れてみました。 我が家の事ではありません。

  • 俳句の平仮名書きについて

    俳句を作るにあたり、季語以外の文字を平仮名で書くことは、俳句としての評価はどうなるでしょうか。 例えば 思い出という文字を『おもいで』と平仮名で書くようなことは、読者に与える印象は、味気のないものとなるのですか。 例句 おもいでは故郷の空や鱗雲