• ベストアンサー

「上海」のコツ

定番のコンピューターゲームで「上海」(上から牌を取り除くゲーム)という遊びがありますが、やっていてコツがあるような気がするのですが、わかりません。 何かコツとか、定石とか、あったら教えてください。 余談:先日ロボットがランダムに積まれた資材を、積まれた山を崩さないように運んでいくTV番組を見て、単純でも何か意味があるように思えて来ました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4704/17417)
回答No.3

「上海」シリーズに共通するテクニック http://www5f.biglobe.ne.jp/~sal/shanghaigw/tech.html 【上海ゲームのコツ】押さえておきたいポイント http://www.game-base.biz/casual-game/shanghai-game/8838/ だそうです。

e-toshi54
質問者

お礼

URLの紹介、有難うございました。 「上海」のコツのすべてが含まれていると思いました。それらを覚えるのはプレーするより大変そうです^^; 自分の場合、ついでに目の筋肉のトレーニングを兼ねているつもりなのですが、果たして有効なのかどうか? 逆に目に悪かったりして(困る)

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

いかに全体の牌を把握するかじゃないですかね? 見えていない部分は仕方無いにしても、見えている部分は重なり具合で取る順番を決められると思います。数が多いのでワシの頭には無理ですが・・w 加えて、牌の数と種類は決まっていますから、隠れている牌は見えている牌からある程度推測できます。ワシの頭じゃ無理ですけど、w 後は背後霊に頑張ってもらうしか・・・

e-toshi54
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 将棋でももう人間はコンピューターに敵わないのは証明されたようです。上海をAIにやらせたら、1秒以下で全牌は消えてしまうでしょうね。つまり何かコツと言うよりはっきりしたロジックがあるように思うのですが・・・。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

結局は運なのですが,同一の牌は4つありますよね。なので4つまたは3つが見えている物から取っていくのが定石です。最悪なのは同じは牌が上下に重なっている場合で,その場合,その他の2枚との組み合わせで取らなければ最後までその牌が残ってしまいます。そのため2枚見えたからといって何も考えずに取り進めるとかならず上下の関係でとれない牌が集積されてきますので,3つの位置が確認できたらなるべく重なっている牌から平たく崩していくように取っていく。が基本だと思います。

e-toshi54
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 なるべく平たくなるように取っていくのは、一つの定石だろうと思います。 その他にも「運」の確率を上げる方法論があるように思います。その方法論を知れば、日常生活にも応用できるような気がするのですが。

関連するQ&A

  • 上海で手詰まりにならないようにするには?

    『上海』(同じ麻雀牌を取っていくパズルゲーム)で手詰まりになりやすいのですが、手詰まりにならないようにするコツってありますか?

  • UFOキャッチャーのこつを教えていた番組!

    少し前に、あるバラエティー番組で、UFOキャッチャーのコツを色々教えていました。 その番組名がわからなくて困っています。 出演者もまったくわからなくなってしまいました。 その番組にはタレントさんがたくさん出演していて、 そのコーナーは、UFOキャッチャーのコツを教わった若い女の子のタレントさん(2人)が、 ゲームセンターに行き、次々と難しい景品を獲得していく。という内容でした。 私が見たのは第2段で、最後には一番難しいロボットっぽい人形を取っていました。 これだけでわかる方いらっしゃいますか? 昼の番組だったような気がします。 お願いします。

  • 麻雀の牌を使ったゲーム

    最近麻雀のルールを覚え始めた者です。 それで数年前のことを思い出したのですが 以前、付き合いのあった友人達と麻雀をしてみないかといわれて 当時の私はルールが解らなかった為に断りました。 ならば牌を使った別のゲームをしよう、ということで遊んだゲームが とても面白く感じた記憶があるのですがそのゲームの内容、名前が思い出せません。 覚えているのは、4人で競って遊んだこと (知人は上海ではないかというのですが、4人でするものじゃないですよね?) 教えてくれた人が確か「ビンゴゲームのようなもの」だと言っていたこと、 各々自分の座っているところに、タテヨコに5×5の牌を並べたこと。 (確か絵柄が見えるように並べていた気がします) その場ですぐに覚えられるようなルールであったこと。 残りの牌ももしかしたら、雀卓の中央に伏せるなりして 置いて使っていたかもしれません。 このような変わった遊びはありますか?

  • 将棋のように戦争をするゲーム

    ゲーム初心者です。 昔、借りてやったゲーム(タイトル失念)が面白かったので、 同じような形式、ジャンルのゲームをまたやってみたいのです。 それは、山とか水辺とかのフィールド上で戦争をするんですが、 将棋のように自分の兵力を配置して、 相手(コンピュータ)と交互にその兵器を撃ったり進めたりします。 最後に生き残るか、相手の領地を取った方が勝ちます。 で、何ステージもそういうのが続きます。それだけのゲームでした。 こんな感じのゲームで、どれでもいいのでやってみたいのですが、 お店で探す時何というジャンルに属するのでしょうか? あと、今PS2とGBSPを持っているので、このジャンルの 定番or初心者向けorオススメなゲームがあったら教えてください。

  • 上海が上手くなるためのコツ

    最近初めて知ったゲームなんですが、面白いです。 上手くなるためのコツ(手詰まりにならない、早く消せる等)みたいなものってありますか?

  • 昔流行った変な遊び

    昔自分の周りで流行った変な遊びについて何かありますか? 私の周りではこんなものが流行っていました。 ≪ジェスチャーしりとり≫  その名の通りジェスチャーでしりとりを続けていくもの。行き違いでうまくいかなかったり勘違いしたまま進んでいくこともある。 ≪TV番組名か芸能人のギャグを言うだけのゲーム≫ ひたすら番組名を言うだけでいいので負ける人が出ないような・・・芸能人のギャグは歯が命かハワイが好きくらいしかなかった ≪郵便屋≫ クラスでみんな机に折り紙で作ったポストをくっつけてそこに手紙を入れるもの

  • BJでカードを引くか否か

    こんちは29才のナイスガイです。実は今度女性のお誘いでブラックジャック(合法)をしに行くことになったんですが、実はワタクシ、コンピュータゲームでしか経験がなく実際ディーラーを前にしたら緊張しまくり状態に陥ると思うんです。ですからせめて最低限自分に対して決まりをつくろうと手札が16以下の場合はすべて引く(ヒットする)コトにしようかと思ってるんです。(まあお遊びなのでそんなに意気込んでも仕方ないんですが・・。)そこで、BJをする皆さんに伺いたいのは、ヒットとステイの判断はそれぞれどのようなコトを基準にしてるのですか?それとなにかコツがあれば教えて下さい!!

  • MacBookかwindowsか

    MacBookかwindowsかで悩んでます。このトピックで検索すると山のように答えが出てくるので、余計悩んでしまいます。ので、自分の悩んでる理由を述べて、アドバイスをいただけたらと思ってます。 基本的に仕事では使いません。メール、インターネット、動画をみるなどが目的です。 iPhoneとiPadを愛用していますが、メインのコンピュータはずっとpcでした。それが最近寿命かいきなり起動しなくなったので次はどうしようかと悩んでるところです。 アメリカ在住なので、パンドラTVなどで日本の番組をiPad又はpcでみていますが、先日Apple storeでMacBookでパンドラTVを試してみたら全画面表示にできずに、お店の人に聞いたら外国語なのでよくわからないと言われました。これはちょっと重要なマイナスです。 予算は10万前後なので、いい方のpcか、一番安いMacを買えるという感じです。 windowsはずっと使っててなれてるけど、iPhoneといぱdを持ってるのでMacBookにして全部揃えた方が便利なのか、いかがなものでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 「TVのチカラ」で追っていた女子大生ってどうなったの?

    テレビ朝日でやっている「TVのチカラ」で、ちょっと前に失踪した女子大生を追っていましたよね?ゲーム好きな真面目な子で、それがある日の朝家族が知らない間に家を出て行ったきり、行方不明になっちゃった、っていう子です。 番組では、携帯に電話したら富士山の方で点々と受信記録が残っていた、といって青木が原捜索とかやったり相模湖のそこをさらったりしていたようですが、何度か見ないでいたら捜索する対象が別の人にかわってしまっていました。 「我々は最後までやります」みたいな事を言っていたので、一体どこまで探すつもりなんだろう・・・と半信半疑でした。そしてあの子は結局見つかったのか気になります。 どなたか彼女がどうなったか知っていたら教えてください。すごく気になる。

  • カスペ!・胸キュンジェネレーション天国をTVで見てました。とても、面白

    カスペ!・胸キュンジェネレーション天国をTVで見てました。とても、面白かったです。 団塊世代、バブル世代、IT世代の各世代の「子供のころ衝撃を受けた胸キュンの遊び」をベストテンで発表していく内容でした。 さて、番組も最後になった頃、団塊世代の誰かが「やっぱり、子供は路上遊びでしょ。」(みたいな?)事を言いました。すると、IT世代の若い子が「今は、外で遊べない環境なの。こういう環境を作ったのはそっち(大人)でしょ。」(みたいな?)事を言いました。 僕は、そのときふと思いました。 あー、確かにそのとおりだな、と。 最近の子供は人対人のコミュニケーション能力が低下していると大人が言っているのをよく耳にします。 実際、最近は携帯電話(メール)にインターネット、通信対応携帯ゲーム機等、コミュニケーションの手段としては乏しいと感じます。 しかしながら、前述の通りそういった文化を作り上げた大人の方にも少なからずリレーションシップがある様にも感じます。 そこで、ざっくりとした質問ですが皆様は今の子供たちの遊びについてどのように感じますか。 子供たちの遊びに賛成、反対という簡単な意見も良いですが、むしろさまざまな意見を素直に聞きたいところです。 賛否両論あると思いますがよろしくお願いします。