• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ThunderbirdとSmartTemplate)

ThunderbirdとSmartTemplateについての質問

narashingoの回答

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

Smart Template4の設定にある「詳細設定」を開いて参考にすると、ある程度は作成・編集できると思います。 私案ですが、回答の末尾に書いた文字列で「返信」時をチェックしてみてください。 宛先、CC、BCCが同時に複数ある場合にも対応する前提で記述しています。 注意事項としては、 〇BCCは受信メールには表示されないですから、書かれたように送信済みメールの返信操作をした場合で有効です。 〇先頭の文字列(CCおよびBCC)は、それぞれに該当者がない場合も返信引用ヘッダに記述される(自動で削除できないようです)ので、(気になるのでしたら)返信作成画面で、それぞれの不要の行を末尾をクリックして(|)キャレットを表示してDeleteキーで手動削除する必要があります。 ----------------- 元のメッセージ --------------------- 差出人: %from%<%from(mail)%> 送信日時: %X:=sent% %Y%年%n%月%d%日 (%a%) %k%:%M%:%S% 宛 先: [[%to(name,bracketMail())%]] CC: [[%cc(name,bracketMail())%]] BCC: [[%bcc(name,bracketMail())%]] 件 名: %subject%

SOGA-SHI
質問者

お礼

「%X:=sent%」 キーはこれでしたか!! 私も同じような形で、設定してたのですが 時刻が、現時点での時刻になってしまっていたので 悩んでいました。 narashingoさん、本当にありがとうございます。 これでテキストファイルにコピペで保存も出来ます。

関連するQ&A

  • サンダーバードで一括送信の宛先

    登録してもらったお客様へメールにて一括のご案内をするために、サンダーバード(thunderbird)から一括BCC送信をしています。 しかし、差出人や件名は正常に表示しているのですが、宛先が「undisclosed-recipients」と表示してしまっているようです。 アウトルックエキスプレス(Outlook Express)なら、グループ分けをすれば宛先が指定した表示になるようですが、いろいろ調べたところ、サンダーバード(thunderbird)ではできないといった情報(古い情報)が見られます。サンダーバード(thunderbird)にはプラグインがありますが、そのようなBCCでの一括送信をした場合に宛先が「undisclosed-recipients」と表示せずに、指定した文章で相手先に表示できるプラグインはありませんでしょうか? どなたか、ご教授頂ければと存じます。 thunderbird Ver 3.1.11 送信メールの内容はhtml形式 送信件数は数十~数百件

  • thunderbirdのソートのON/OFF

    thunderbirdについて質問です。 メールを見ているときに誤って件名のヘッダ部分を押してしまい、 件名でソートされてしまいます。 件名でソートしたいときなんてないので 件名でのソートをOFFにしたいです。 ただ送信日時でのソートはONのままがいいです。 送信日時ソートもほとんどしないので、 最悪すべてOFFにしてしまってもかまいません なにかいい方法はありませんか? なお、バージョンは9.0.1です。 よろしくおねがいします。

  • Thunderbirdを使っています。

    送信日時:2021/06/09/ 16:41 差出人:++++@***.&&&.jp 宛先:!!!!!@hotmail.co.jp のメールが3日に一回来ます。原因がわかりません。 私はHotメールはWebめーを使っているので、 そこで設定を間違えたのはないかと思います。 原因がわからず、困っています。

  • メールソフトThunderbird、フラグラベル

    お世話になります。 メールソフトThunderbirdで 返信のフラグラベルを下の様に日本語に変更する事は 可能でしょうか? ----- -----元のメッセージ----- 差出人: 名前太郎 [mailto:********@*******.*** 送信日時: 2018年1月9日 23:18 宛先: 名前花子 件名: てすと 本文

  • Thunderbirdメッセージペイン上のヘッダー情報が消えてしまいました。

    困っていますので、教えてください。  Mozilla Thunderbird2.0を使用しています。環境は、WinXPproSP2です。  標題の通り、Thunderbirdのクラッシック表示や、新しいウィンドウでメッセージを開いた際に、メッセージの上方に表示されていた宛先・CC/BCC・件名等の表示が消えてしまいました。  これらの表示を元に戻すにはどのような手順を踏めばよいでしょうか? それとも、Thunderbird入れなおしした方が良いのでしょうか?

  • OE6のメール印刷不具合

    Outlook Express 6を使っています。 なお、Internet Explorerは、バージョン8です。 Eメールを印刷した際に、ヘッダー部分の件名と本文の間に 今までならあった余白がなくなり、一行目が非常に見にくくなって なってしまいました。 イメージとしては、以下の通りです。 送信者:xxxxx 宛先:xxxxxx Cc:xxxxx 送信日時:xxxxxx 添付:xxxxxx 件名:xxxx 本文スタート この件名と本文開始位置の間に、今までなら(IE7当時)、 一行余白が入っていたのですが、IE8に更新後、なくなりました。 設定変更方法を教えてください。 IE7に戻す作業はしたくありません。

  • Thunderbirdの送信者欄の意味

    最近メーラーをThunderbirdにしました。使い始めてちょっと疑問に思ったのですが、新規メールにしても、送信先のグループ設定をするにしても、「あて先」「CC」「BCC」が選べるようになっています。これら個々の意味はわかっているのですが、例えば複数の相手に同時にメールする場合、全てを「BCC」にしても問題ないのでしょうか?これって「あて先」にメルアドを普通に入力し、その他のメルアドを「BCC」に設定した場合と同じ意味と考えていいのでしょうか?何か変な質問ですいません。要するに全員にBCCで送信したい場合は、すべてをBCCにしておけば間違いないですよね?

  • Thunderbirdに関する質問

    Thunderbird 1.0.7を使用していますが、いくつか疑問点があるので質問させていただきます。 1.受信メールに返信した時、Outlook Expressなどですと、  日付、送信元メールアドレスなどのヘッダーが表示されますが(以下、参照)、  Thunderbirdで表示させることはできるでしょうか?(デフォルトでは表示されません)  Outlook Expressのヘッダー表示   From:(送信者名)   To:(受信者名)   Sent:(日付)   Subject:(件名) 2.引用符を「>」にすることはできるでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • Thunderbird/メール印刷について

    Thunderbird(52.7.0)にて、自分が送信したメールを印刷する際、 指定したbccの宛先を印刷しないようにすることはできますでしょうか? (bccしたことを知られたくないために非表示としたいのです) よろしくお願い致します。

  • thunderbird 5.0でCCの宛先を無制限

    thunderbird 5.0でCCの宛先記入窓が5件しか現れず、 追加するには一旦保存してから再び開いて1件追加する 操作を繰り返すしか有りません。 一旦保存することなく無制限(理論的に)に 次々addressを加えて行くことはできませんか。 予想宛先数は30-100人です。 なお、とある申請に使うために 送信先一覧の証拠を作る必要が有るので BCCは使えません。