• 締切済み

サブウーハーの配線について

以前使っていた安物のウーハーが余っていたので 今まで2chで使っていたAVアンプに繋ごうと思ったんですけど ウーハーの配線は+-の2本出しこれをアンプのサブウーハーの同軸端子に接続することは可能ですか?

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/hometheatresystems/dhtm380 スーパーウーハーDSW-M380 ● 再生周波数帯域/30Hz~240Hz ● 最大許容入力/60W(JEITA)、120W(PEAK) ● 入力インピーダンス/6Ω ● スピーカーユニット/16cmコーン型×1 アンプなし。普通のスピーカーユニットです。低音専用の。 http://153.127.246.254/pdf/2013-03-12/82086.pdf ただ、アンプの方は低音だけを出すスピーカー設定は無いようです。 LargeとSmallに切り替えられますが、どちらも高音成分も出てしまいますからウーファーはうまくないです。もっとも、音質に影響あるだけでそこそこ音は出ますから、低音さえ出れば、というなら使えます。 ウーファー専用の出力もありますが、Line出力なのでアンプを繋げないとまともな音は出ません。 という事で、取りあえず低音さえ出れば良い。多少の音質は無視、でよければ、アンプのスピーカー端子、センターのところへ+、-を接続して、設定でセンターをLargeで有効にしてやればそれなりの音は出ると思います。 正攻法でいくなら、ローパスフィルター(低音専用、ハイカットフィルター)のあるアンプを調達し、それを中間に挟めば順当な接続方法となります。 最近話題の、チープな中華D級アンプに、ローパス付きのもあります。3千円ぐらいでヤフオクに並んでます。音質については知りませんが。 普通のオーディオアンプだと、ローパス付きというのはあまり見掛けません。サブウーファーを繋ぐ場合はアンプ付きが多いので。 そのウーファーセットの元のアンプみたいなのか、ミニコンポなどにはたまにあるようです。 また、イレギュラーですが、カーステ用のアンプなら多くにローパスフィルターが付いています。12Vのそれなりの電源を用意しなければなりませんし、配置・配線がぐちゃぐちゃになりますが、使えなくはないと思います。 また、ちょっとマニアックになりますが、ローパスフィルターを自作するという手もあります。いわゆる自作ネットワークですね。安いスピーカーだと、コイル1個が直列に入ってるだけだったりしますので、微妙な音質はともかく、きちんとしたコイルを選べばそこそこの音が出ると思います。 ネットワーク用のものが数百円とかで出ていますので、それをスピーカ内部か、ケーブルの途中に付けるなんてのでもそれなりの音は出ると思います。 コイルの定格でカット周波数が変わってきます。 もちろん、既成のネットワークを調達してもいいです。周波数特性などがはっきりしていれば充分使えると思います。

回答No.2

はじめまして♪ 一応、利用する事は可能だろう。と思います。しかし、チョイトめんどうかなぁ。。。と思います。 まず、ウーファー側が±の接続仕様との事ですから、ウーファーボックス内に駆動アンプは無い、パッシブタイプと考えられます。 そのため、スピーカーを駆動する為のメインアンプ(パワーアンプ)が別途必要になります。 余っているプリメインアンプやAVアンプが有れば、それらの1ch分だけ利用すれば、一応それでもオッケーですけれど、何も無いのなら、ワザワザ購入する必要が出て来ます。 利用しているアンプ側に、同軸(RCA/ピン端子)のサブウーファー出力が在るので、その出力を駆動アンプに繋げば、基本的にはオッケーです。 しかし、メインスピーカーとの音量差や、音の繋がり感等、アンプ側で行なえるコントロール範囲で調整が出来れば良いのですが、その範囲内では良いバランスが得られない。という可能性も否定しきれません。 「安物のウーファー」との事ですが、おそらく「セット物」ではないか?と想像します。 セット物は、そのセットで使った時には良いバランスが得られる。という、全体での調整が行なわれている事が非常に多く、他の組み合わせで程よいバランスが得られにくいケースも多々在るのも現実だったりします。 そもそも、メインスピーカーの低域再生能力よりも、安物ウーファーのサウンドクオリティーが低ければ、単純に低域の「量」を増やす事が出来ても、サウンドクオリティー的には大幅に低下する。という場合も出て来ます。 低域の量が増えた事で、低音楽器類のサウンドクオリティー変化に気付きにくい場合があるのですが、中高音域の音色感での判断がしやすく、追加した時は満足していても、しばらく聞き慣れて来てから違和感を感じる、などという人も多いようです。 中高域楽器音の変化に注意して、ちゃんと聴き込めるベテランなら、非常に短時間で弊害を聴き分ける事も有りますよ。 あまり細かい事を言わなければ、数千円程度の中華デジタルアンプでウーファーを駆動すれば、実用上ではおそらくオッケーだと考えます。 メインスピーカーのグレードとウーファーのグレード、あまりにも違いすぎる場合は、おそらくメリット無し。と思いますので、そのあたりのバランスも考えてみて下さい♪

FBFK
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました フロント2chのスピーカーがそこそこいい奴なので ウーハー無しで行こうと思います ありがとうございました

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

物がはっきりしないので何とも言えませんが、そのウーファーはアンプ内蔵ですか?単なるスピーカーのみなら、アンプのスピーカー端子(ウーファー用)でなければ音は出ません。 AVアンプにも色々あって、マルチテャンネルのスピーカー出力の中に、モノラル、ウーファー専用、ないし、そのように設定できるものもあります。そこへ接続するならOKです。 同軸端子、たぶんRCA端子の事だと思いますが、そこはLine出力なので、アンプ内蔵の物へ接続するための出力です。アンプが無ければまともな音は出ません。

FBFK
質問者

補足

ありがとうございます ウーハーはデノンのDHT-M380と言うセットで売っていたウーハーです アンプはパイオニアのVSA-D2011です このウーハをアンプに何とか繋ぐ事が出来れば 廃棄しなくて済むのですが

関連するQ&A

専門家に質問してみよう