• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートPCを2台所有。自作した場合オススメ使用法)

ノートPC2台所有。自作した場合のオススメ使用法とは?

このQ&Aのポイント
  • ノートPCを2台所有しています。一つは2012年制、もう一つは2010年制です。3Dゲームなどはできませんが、オンラインゲームPUBGに興味があります。1万5000円ぐらいでPCを自作しようかと考えています。
  • ノートPCを2台所有していますが、ゲーム以外の面白い使い方はありますか?自作PCを組み立ててみたいですが、使わないことが心配です。
  • ノートPCを2台所有していますが、ゲーム以外のオススメの用途はありますか?1万5000円ぐらいで自作PCを作りたいですが、使わないことが心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#240229
noname#240229
回答No.13

所有自作PCでPUBGが動くPCは、グラフィック設定中間以上で8台中4台ぐらいか。 ビデオカードを強化すれば8台とも何とかなるレベルだけど。 ゲームはエロゲしかしないので、ビデオカードはミドル以下しか使ってないんですよね。 PUBGの最低スペックPCをググってみた。 http://chimolog.co/2017/09/pubg-bto-low-spec-guide.html この情報だけで、中古価格を探ってみる。 メモリが16GBでないと安定しない。8GBだとPUBGが落ちることがある。 メモリはとても高価で1年前の倍です。今月自作したPCはDDR4の4GB×2で1万円。9ヶ月前はDDR4の8GB×2で13000円でしたから。中古価格もとても高く、15000円ではゲームが落ちることがあるかもしれない4GB×2、DDR4かDDR3でも4GB×2で中古5000円程度になります。 そして、ビデオカード。最低NVIDEAの1050Ti。15000円ならば新品価格。中古でも1万はするでしょう。15000円ならばメモリとビデオカードを買って終わりですよ。 ゲームPCは、CPUとビデオカードで決めることで、中古マザボの価格で決めても無意味でしょ。最低限はリンク先ブログの情報でも読めば何となくわかるはず。 動くだけならば、グラフィック設定を「非常に低」にすれば、どんなPCでも動くことは動くでしょう。最低グラフィックでも快適には遊べないわけですが。 ゲーム用とがダメならば、ファイルサーバーとかも無意味。 低価格な2TB程度のBUFFALOのNASでも買った方がまし。 ファイルサーバーならば、ゲームにほど遠いCPUのCeleronの10W以下のもので自作するのが簡単。中古でCPU+マザボで1万円以下で変えるでしょう。 でも、ケース、電源、HDD&SSD、メモリとか考えたら絶対に無理です。ジャンク品で何とかするのもありですが、サーバーならば電源程度は新品でないと不安ですしね。 また、LinuxでWindowsの古いゲームを動かすとか、絶対に止めた方が無難。 自分もubuntuで興味本位でしたことがあるが、こんなことで動作検証するぐらいならば、古い自作PCを組み立てて、XP、Vista、98seなどを入れた方がマシですからね。 Linuxでゲームとか、時間を無駄にしたくないならば止めた方がいいですよ。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

ハードオフは非常に強気の値段設定なので、3千円のマザーじゃ使い物にはならないと思います。ヤフオクで500円レベル。それなりにまともな物だと5千円とかの値札が付いています。レベルを少し落とせば新品が楽勝で買える金額ですね。もちろん、ジャンク3千円じゃオブジェの可能性もあるわけで。 ゲームに使うならビデオカードも必須だし、中古部品で揃えるにしてもハードオフのジャンク品はどうかと。3D、fpsゲームなら、それなりのスペックでないとストレス溜まるだけ。 むしろ、それなりのビデオチップを積んだ高性能ノートを買った方が良いように思えます。3Dゲームは苦しいと思いますが。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヤフオクで500円レベルのマザーボードや5000円レベルの年代や構成を 見て参考にしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.2

自作機の、スペックに 基づく、 使い勝手… 等、には 触れず、 使用方法、のみに 触れますね。 また、 PUBGは、 済みません、 存じ上げないので、 提案する、内容で 使用に、耐えるか も、 考慮外と、させて 頂きますね。 どうなので、しょうか? どんな、 ライフスタイルなのか、 其れにも、よる 話しに、なりますが。 ノートPCを 例えば、 寝室も、含め、 例えば、 出先も、含め、 気兼ねなく どんな、場所でも、 どんな、時でも、 どんな、姿勢でも、 使える 簡便なもの、 と、 もし 取らえられて、いるなら、 此を ご提案、できる と 思います。 此方です。 コンピュータ、遠隔操作 アブリケーション。 LogMeln https://www.logmein.com/ja ちょっと 高額な、点が 引け目を、感じる の、ですが、 此、一本 有れば、 ノートPCの、 使用限界、寿命を、 飛躍的に、延ばせる と、思います。 実際の 処理や、演算には、 もう、耐えない、 そう言う、意味で もう、お釈迦な ノートPC… でも、 但の、端末、 実処理は デスクトップPCや、 ワークステーションが、 担当。 と、なれば 話が、変わりますよね? 気掛かりは、 直接操作に、比べ 圧倒的に、遅い、 インフラの、通信速度が もたらす 操作性、悪化、 また、併せて 価格面、 ですね。 如何で、しょうか? お役に 立てて、いたなら 幸いです。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

別に文句はないので、間違わないように聞いてほしいのですが、 >ノートPCを2台所有しています。 これと、以後の自作との関連性がわかりません。 それと、「1万5000円」との関連性。 15Kで何か作りたいとのことですが、手持ちのノートよりも相当 へぼいPCを作りたいのか、そこの意図はわかりませんが。 私からのアドバイスとして、あまり極端な自作コストで やろうとするくらいなら、メーカー品で、大量生産で安く販売されてる PCの方が、長い意味であなたが満足する可能性は高いと思われます。 15Kじゃ、CPUすらも買えない事になりますから(今のまともなものなら) 最低100Kは用意したほうが、まともにはなるのではないかと。 しかし、30Kも出せばそれなりのノートは買えますからね~。 そんなところです。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自作でパーツ情報を調べて パーツを集め、組み立ててPCを動作させる。 ということをやりたいです。 ハードオフのジャンクだと壊れている可能性があるので、 ジャンクじゃないコーナーにおいてある商品を購入しようかと 考えています。 マザーボードなど3000円ぐらいであったので それを購入して部品を購入してできるだけ安いPCを作ろうと考えています。 出来れば何か使える方が良いとは思うのですが、最悪、 ファイルサーバーにでもしようかと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自作PCオススメの組み合わせ

    自作PCオススメの組み合わせ 自作PCを作ろうと思っているんですが、皆さんの意見を参考にしたいので、 皆さんのお勧めの組み合わせを教えてください。 使用用途はオンラインゲーム、音楽、DVD、ネットサーフィンといった感じなので オンラインゲーム以外は一般的なPCの用途と同じです。 OSは7を使ってみたいと思っているけど意見お願いします。あと7に32bitと64bitがあるのですがどっちにすべきかとかあればそちらの意見もお願いします。 ・CPU、CPUクーラー ・マザーボード ・ハードディスク ・メモリ ・CDドライブまたはDVDドライブ ・PCケース ・キーボード ・モニター ・OS(Windows) ・その他 予算は15万くらいです。がんばれば20万くらい出せます。 また参考になるサイトがあったらURLお願いします。

  • ノートPC選びで迷っています。

    子供とネットゲームをして一緒に遊ぶのにノートPCを1台買おうかと思っています。ゲームはファミスタオンラインです。なので家にあるノートPC(NEC Lavie 530/7)でも十分なのですが、たまに消える魔球が出ます。それは良いのですが、職場に持っていくためいちいち 家⇔職場 と持ち歩くのがおっくうなので、1台買おうと思っています。 そこでコストを取るか、性能を取るかなのですが。。。 1、中古ノートPCの4~5年落ちの安いのを買う ヤフオクでLL350DDとかい万円台のもの 2、中古ノートPCの4~5年落ちのちょっとましなものを買う LL750DDとか3万円以内のもの 3、もうちょっと年式の新しい中古を買う 4万円程度のもの 4、新品で安いのを買う  Lenovoなら49000円くらいで売ってた 5、新品や展示品の型落ちを買う ヤフオクなどで50000円くらい 用途がファミスタオンライン程度と小3の子供が使用する(といっても使用機会はゲーム以外は全くない)ので、ちょっとでも高性能なPCがほしく思う反面、ゲーム機としてなのでもったいなき気がします。数万円出すならPS3でも買ったほうが楽しめそうです。(しかし、PS買っても多分ほとんどゲームしないので、それももったいない) 1万円台ならゲーム用途だけでも持ち運びしなくて良くなるので、良いかと思う半面、高性能なノートを買っておけば今の530の後継としても使えるというジレンマがあります。 皆様ならどういったものを買いますか?また、どういうのがお勧めでしょうか?

  • 初めての自作pcについて

    自作pcについて 現在大学生でお財布に余裕はないのでコスパのよい自作pcを組もうと思い、買い揃えるパーツを決めたのですが、スペックと価格が見合っているかわからなかったので質問させていただきました。 pcの用途は、pcゲーム(PUBG,7DTD,BF4)、ゲームの録画、動画の編集です。 マザーボード ・B75M-PLUS 10000円 CPU ・Core i3 2120 0円(持ってる) メモリ ・8G×2枚 12000円 ・4G×2枚 0円(持ってる) グラフィックボード ・GTX780(中古) 16000円 HDD ・250G 0円(持ってる、あんまり要領使わない) SSD ・ TS64GSSD370S 6000円(ゲームファイルしか保存しない) (64G , SATA3 6Gb/s) 電源 ・KRPW-L5 5000円 (ATX600W電源 , 80plus) OS ・Windows7 Professional SP1 64bit 0円(HDDにインストール済み) その他 ・ケース 4000円 ・CDドライブ 0円(持ってる) 合計金額 53000円(切り上げで計算しているため本来より多めになっています) 自作pcは初めてなのでそもそもこれじゃ動かないやぜんぜんスペックはあがらないなどの指摘もあればお願いします。 また、こっちのパーツのほうがコスパいいなどパーツの指摘もお願いします。

  • 自作PCについて

    こんばんは。 私は自作PCを作ろうと思っています 使用用途は ・インターネットを楽しむ ・3Dオンラインゲーム(Crysis,CoD等のFPSが多い) ・映画鑑賞(ブルーレイ) 優先順位3Dオンラインゲーム<インターネット<映画鑑賞 です、そこでCPUとVGAが特にだいじになってくると思うのですが CPUはintelとAMDのどちらがお勧めですか? VGAはNVIDIAとATIどちらがいいですか? それでは回答待っております。

  • オンラインゲーム向けノートPC選びの相談

    最近5年間使っているメインのデスクトップが不調で、新しくノートPCを買うことを 検討しています。可搬性を求めるためノートPCの購入は決定しましたが、 ノートPCを家庭で使用することは10年ぶりなので、マシン選びから迷っています。 お勧めのノートPCがありましたら、ご推薦ください。 最優先事項 ・ノートPCであること ・オンラインゲーム「大航海時代Online」が快適に動作すること ・価格は25万円以下であること あるとうれしい事項 ・アナログ波テレビ視聴ができること ・無線LANがあること ・USB2.0が4ポートあること ・画面が大きいこと ・OS、Officeなど付属アプリはなくても可 主な用途 ・Webサーフィン、 ・オンラインゲーム ・メール ノートPCをモバイル用途以外でつかったことがないため、実際ノートPCで オンラインゲームをプレイされている方の感想を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 自作PCを作るのですが

    自作PCを作るのですがビデオカードは何がいいですかね? ゲームはオンラインゲームぐらいです。 バスはPCI-Express×16です。 ~15000円で教えていただけないでしょうか。

  • オススメのノートPCありますか?

    ノートPCで高スペックで予算が20万位で良いの無いですか? 最低、オンラインゲーム(天下無双みたいなの)ができる位のノートPCで。 あとは、要望は無いです。

  • 自作PCの構成例を教えてください

    自作PCを作りたいのですが、初めてで構成を考えるのが不安なので構成例を教えてください 初めて自作PCを作るにあたって、自作PC関連の雑誌やサイトをいくつか見て勉強し規格や各スペックの意味は大まかではありますが理解はしました。 ですが、なにぶん初めてなので実際に組み立ててみたら起動しなかったりスロットや規格が合わなかったり相性が悪かったりしないか不安です。 ですので、よかったら構成例をいくつか教えてください 使用用途は、主にオンラインゲームやPCゲーム、音楽鑑賞、DVD(BD)での映画鑑賞です。 CPUは、Phenom II X4 955 BOXかPhenom II X6 1065T BOXを使用したいと考えています。 予算は、10万円(±5万円)程度を考えています

  • 自作pc作りたいのですが......

    前に使っていた自作pcが潰れたので作り直したいのですが 最近のCPUなどがわからなくてどれで組んだらいいのかわからないです 主に使用用途はiTunes メイプルストーリー(オンラインゲーム) ユウチューブ、インターネットです CPU,マザボ、メモリ、OS(window7 64bit) で構成したいです 上のもので予算が5万から6万程度です メモリは8gもあったら十分だと考えています ケースや電源などはあるので上記のものだけでお願いします

  • オススメのノートPC

    現在ノートPCでオンラインゲームをやっています。 けれどスペックが足りてないせいかフリーズが多々あります。 とりあえず今のPCのスペックは↓ ・WinXP FUJITSU FMV-BIBLO NB18D/L ・CPU:Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU1.80GHz ・メモリ:478MB ・VGA:ATI RS200M ・VRAM:32.0MB ・フレッツADSL AtermWR7850S+WL54SC 無線LAN接続 そこで新しいPC購入を考えてるんですが、色々ありすぎてどれが良いのか全然わかりません。 ・予算は15万~20万 ・オンラインゲームが出来る(フリフオンラインが主) なるべく動作は快適にしたいですが、ノートPCじゃ限界があるので 多少動作が悪くてもフリーズとかしなければ良いです。 ・インターネットが出来る オンラインゲームをするならデスクトップの方が良いとゆわれてますが、それは承知なので上記の条件でオススメのノートPCを教えて下さい。