• ベストアンサー

一台のパソコンでiTunesを使いiPhoneを複

一台のパソコンでiTunesを使いiPhoneを複数管理する場合、ライブラリーを作成してからバックアップを取り、都度ライブラリーを選択して開くで合っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

一台のパソコンでiTunesを使いiPhoneを複数管理する場合、ライブラリーを作成してからバックアップを取り、都度ライブラリーを選択して開くで合っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipodとiphoneを一つのitunesで利用

    こんにちは。 ipod nanoを利用しているのですが、最近iphoneを買いました。 元々使っていたitunesで両方を管理したいのですが、itunesに新しいライブラリを作成するとipodとiphoneを同期する際にライブラリを選択する必要があると思うのですが、この動作面倒に感じてしまいます。 何か他に簡単に一itunesでipodとiphoneを管理する方法はないのでしょうか? ご存じの方がいましたら教えてください。

  • iPhone2台を管理する方法について質問です。

    iPhone2台を管理する方法について質問です。 1つのiTunesで2台のiPhoneの管理をしたいと考えてます。 iTunesのライブラリに手持ちの音楽データを取り込んで、iPhoneに入れようと思い、一台目のiPhoneを接続し、ライブラリからiPhoneのミュージックフォルダへ音楽データをドラッグしたら無事に音楽が入りました。 その後、2台目も同様の操作でドラッグしようとした所、赤×が出てドラッグ不可になってました。 どのようにすれば音楽を取り込む事が出来ますでしょうか? また、もしかして同じWindowsのアカウント内のiTunesで管理する事は出来ないのでしょうか? 一応、新規アカウントを作成し、ためしてみましたが、やはりそのiPhoneの場合のみドラッグ不可でした。

  • 一台のPC(iTunes)で2つのiPhoneを管

    一台のPC(iTunes)で2つのiPhoneを管理することはできますか? 私のPC(iTunes)には自分のiPhoneを同期してiPhoneのバックアップやミュージックの同期等に使っています。母親がiPhoneを買ったので、私のPCで母親のiPhoneもバックアップやミュージックの同期したいのですがどうやればいいのですか?色々調べてみたら色々なやり方がありどれがぃぃのかわかりません。 PCについて疎いのでわからなくて。

  • 1台のiphoneを2台のパソコン(Aはアプリとアドレス帳、Bは音楽の

    1台のiphoneを2台のパソコン(Aはアプリとアドレス帳、Bは音楽のみ)で管理できますか!? 初めまして、既出の質問かもしれませんが不安なのでよろしくお願いします(><) 現在iphoneを1台持っていてパソコンAのitunesで管理しています。入っているのはアプリとアドレス帳と写真だけで音楽は入っていません。 家にはもう一台パソコンBのがありそこにはitunesのライブラリに曲とitunesから購入したPVが入ってます。 どちらも同じitunesアカウントでアプリも曲も購入しています。 そこでiphoneをパソコンBにつないで音楽(とPV)のみを同期させたいのですが可能でしょうか? 一応パソコンBのitunesは「音楽とビデオを手動で管理」、同期の項目は「音楽を同期」のみチェックにしてるんですが、これで大丈夫でしょうか? 「このiphoneは他のitunesライブラリと同期しています。iphoneの内容を消去しこのitunesのライブラリと同期してよろしいですか?一つのiphoneは一度に一つの~…」というメッセージが不安でまだ実行できません…。 この状態で電話帳、アプリはそのままで音楽だけ同期できますでしょうか!? ちなみに出来たとしても次にパソコンAにつなぐ時の注意点ってありますか? よろしくお願いします!(><)

  • 一台のパソコンで二つのitunesのライブラリ

    パソコンを二人で共有しています。 一人が先にitunesを使っており、このたび私がiphoneを購入したために同期すると相手のアプリが私のiphoneに入ります。 二つのライブラリを創って別々に管理したいのですがうまくいきません。 あとで創った方に上書きされてしまいます。 どうすれば二つのライブラリを創ることができるのでしょうか。 よろしくお願いします。Windows7をつかっています。

  • iTunesでのiPhoneアカウント削除

    同じような質問があるようなのですが、ちょっとわからなくて質問させてもらいます。 彼氏のパソコンに入っているiTunesに私のiPhoneを接続して、認証させて使っていました。 しかし、彼氏も、iPhoneに機種変更する為、1台のパソコンで2台のiPhoneを使うことになりました。 なので、いろいろ検索した結果、パソコンのアカウント自体を分けて、 iPhoneを管理しようと思いました。 それで、新しくパソコンのアカウントを作り、そちらで私のiPhoneを管理することにしました。 そこで、今まで使っていたiTunesから、私のiPhoneを削除させたいのですが、 サインアウトしても、ライブラリの中のAPPはそのままだし、 どのようにすればいいか分かりません。 iPhoneの方で設定とかしなくてはいけないのでしょうか? 詳しい方、ご教授よろしくお願いいたします。

  • iTunesからiPhoneに音楽を入れたい!

    こないだiPhoneを購入したときにパズドラのデータを移行したかったのでiPodの方から復元してiPhoneを使っています。 そこで先ほどiTunesに入ってる音楽やムービーをiPhoneの方にいれたいとおもったので音楽を同期しようとしたところ「このIPhone'名前のiPod'はほかのiTunesライブラリと同期しています。 iPhoneの内容は消去しこのiTunesライブラリと同期してもよろしいですか? 1つのiPhoneは一度に1つのiTunesライブラリとしか同期できません。消去して同期すると、このiPhoneの 内容がiTunesライブラリの内容に置き換えられます。」 とでてできませんでした。 どうしたらムービーや音楽をiPhoneのデータを消さずに移行できますか? 後間違えてiPhoneのデータが消えてしまった場合はいつもマメにiCloudにバックアップをとっていれば安心なのでしょうか?

  • 複数のiPhoneを1台のiMacで管理したい

    現在、iPhone5をiMac(OSX10.7)で管理しています。家族が新規にiPhone5sを購入することになりました。同じiMacで管理したいのですが、複数のiPhoneを1台のiMacで管理することは可能なのでしょうか。主な用途は、バックアップとiTunesにあるプレイリスト(音楽データ)の同期です(2台のiPhoneに、それぞれのプレイリストを同期させたい)。よろしくお願いします。

  • 1台のPCで2台のIPHONEを管理できますか?

    1台のPCで2台のIPHONEを安全に管理できますか? Aさん、Bさんがそれぞれ所有するiphoneAとiphoneBを1台しかないPCにitunesをインストールして、それぞれバックアップ、同期等して管理する場合、iphoneAに入っている情報をBさんが見る、またはiphoneAの情報がiphoneBに復元されるということはあるのでしょうか? また、このような場合、安全に2台のIPHONEを管理するためには、どのようなことに気をつければいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 新しいパソコンにiPhoneを繋ぐ(iTunes)

    iTunesの事で分からないことがあります。 新しいパソコンのiTunesにiPhoneを同期したら、音楽だけでなくカメラロールの写真やアプリケーションその中のデータも全て消えてしまうのですか? iPhoneに音楽は入れてないのですが、写真やビデオ、アプリなど消えると困ります。 一応古いパソコンからusbメモリを使ってiTunesを新しいパソコンに移動したのですが、音楽はほぼ移動できたのですが、アプリなどは見当たりません。 写真もusbメモリである程度は保存したのですが、古いパソコンが壊れていて全てはコピーできませんでした。 自分でも色々調べてみたのですが、写真などは同期しても消えないと書かれていたり、また違うサイトには写真、アプリ、音楽全て消えてしまうと書かれていたり、何が本当なのか分からなくて、怖くて同期できません。 一応今日やってみたのは、 iTunesでiPhone iPodを自動で同期しないにチェックを入れ、購入した項目を~のiPhoneから転送 をして暗号化でバックアップだけとりました。 アプリ一つだけ転送されたみたいなんですけど、あとは何もありませんでした。 質問としては 1 新しいパソコンのiTunesにiPhoneを同期すると、写真やアプリも消えるのか 2 同期せずにバックアップだけをとり、その後iPhoneと同期するとどうなるのか やはり、usbなどでiPhone内のデータをiTunesに移す以外方法はないのでしょうか? 考えすぎて、そもそも本当にiPhoneとiTunesを同期しないといけないのか?とすら疑問が出てきました。 新しいパソコンのiTunesと同期する意味は何ですか?  ちなみにiTunesを古いパソコンから写したのは、iPodの音楽の移動をしたかったからです。 iPodに関しては無事に同期もできました。 MacBookpro を使っています。 何かアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします