• 締切済み

男は皆父親が嫌い?

9133313の回答

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1350)
回答No.7

ある部分、実親は反面教師でもあると思います。 良い部分は認め、悪い部分は否定する。 その様な感覚を持っていることは、自立したからでは。 早急に決断する必要は無いと思います。 自分の家庭を守ることが最優先であることは大切な考え方だと思います。 いつか、自分を取り巻く環境に余裕ができると、実親を無視できない環境(親の世話)が訪れると思います。

関連するQ&A

  • 父親が嫌い

    私は父親が嫌いです。 私は小さい時から父親に暴力、暴言をされていて苦手意識があったのですが、父親の自分勝手で自己中な性格を見てもっと嫌いになりました。 今は家の中でも極力話をしない、会わないようにしているのですが、私は一人暮らしは出来ないので完全に会わないようにするのは難しいです。 私は昔から怒鳴られたり怒られるとすぐ泣いてしまう性格で前も朝洗面台で出かける準備をしていたら父親に遅いと言われ目の前でぶつぶつと嫌味(めんどくさい、うっとうしいなど)を言われ涙が止まらずその日は出かけるのをやめてしまいました。 父親に怒鳴られたりぶつぶつ言われても泣かない方法を教えて欲しいです。

  • 父親が嫌いです

    高校三年です 質問の理由は父親が嫌いです 僕の家族は六人家族の四人兄弟です 母親以外全員男のむさ苦しい家族です 僕はその末っ子で一番甘やかされて 育ってきました 兄弟とは仲がいいんですが 父親とはよくないです 僕が小さい頃借金をしてしまい 母親にかなり迷惑をかけ 自分の悪さを認めず 母親と口論…その後母親の 財布からお金をとり家を飛び出しました その後はまた仲直りしたみたいですが その時から母親とよく喧嘩するようになりました 母親は子供四人を見ながら空いてる時間に内職をしたり家事をしたり寝る暇もほとんどなく僕らを育ててくれました ですが父親は仕事はちゃんとしますが 家事や育児などは一切しませんでした 仕事行く→仕事終わる→帰宅→ゲーム みたいなパターンが続く 自分が一家の大黒柱だと 勘違いをし 自分が 養っていると勘違いをしています 僕ら兄弟が大きくなるにつれ 父親は変わっていきました ・自分の言ってる事が 正しいと思っている ・矛盾している ・自分が不利な状況になると 社会的な話に変え上にたとうとする ・僕が反論すると売り言葉に買い言葉 的な意味が分からない事を言って 反論をさせないようにする ・動こうとしない人任せ 父親の悪口はまだありますがこの辺で… 他人から見ると子供のような父親で とても恥ずかしくて友達などにも 相談などはできません 今はオンラインゲームにはまってる みたいです… お酒を飲んで暴力をふるったりなどは しませんが色々と精神的にしんどいです こんな事で嫌いになる僕はまだ子供なんですかね?

  • 父親と酒飲むってありえないんですけど、って言ったらビックリされました。

    父親と酒飲むってありえないんですけど、って言ったらビックリされました。肉親と酒のんで楽しい?自分は父親のことが殺したいほど嫌いなのでわかりません。分かるって方、何が楽しいのか教えてください。ちなみに自分は男です。

  • 父親が嫌いです

    こんばんは。高校1年、女子です。 タイトル通りなのですが、私は父親が嫌いで嫌いでどうしようもありません。 どうしたらいいのでしょうか。 嫌いな理由はいくつもあるのですが、この質問をしようと思ったきっかけは、今日のことです。 我が家は犬を飼っていて、休日は父親が好きで行くのですが、私の家では犬は室内飼いなので、帰ってから足を拭いたり、ブラッシングしたりという作業があります。 父親はそれが嫌いで(その時点で自分が楽しいことしかしたくない、ということですよね)、いつもいつも母親に任せています。 母親が夕方出掛ける予定のある日は、母親の帰ってくる時間に合わせて散歩に行きますし、母親が帰ってくるのを玄関前で待っていることもしばしばです。 今日は、帰ってきたときたまたま母親がいなく、私は課題で忙しかったので、「1人でやって」と言うと、「お前は何もしないくせに」と殴られました。 正直、意味がわからないです。 私はいつも犬の散歩の後始末は自分でしているし、なぜ殴られるのかもわからないし、だいたい何故自分で後始末をしないのかも、本当に何を考えているの、と思います。 そして、父親は怒ると物にあたります。それも嫌で嫌で仕方ありません。 他にも些細なことでイライラしたり、色々と自分勝手だったり、思い込みが激しかったり、子供として、人として大切にされているのかを疑ってしまうような発言をしたり。 人として軽蔑してしまいます。 もう、顔も見たくありません。 私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 父親が嫌いです><・・・

    急に、父親が私と会話を交わさなくなりました(もっとも挨拶とかちょっとした連絡はしますが。ちなみに母親とは普通に話してます。)・・。私は今年の四月になって大学生になり、しばらくは普段どおり父親と話していたのですが、夏休みになるととたんに父親との会話の「か」の字もなくなりました。考えられる原因としては、夏休みに入ってから私が不規則な生活に戻ってしまったから、・・・というふうに自分としては推測しているのですが、それでもやはりしっくりいきません・・。 勝手ながら、段々私はそんな父親を嫌いになってゆきました・・ ごはんの時だってずーーーーーーと黙ったまま・うつむいたままで私に話しかけもしないし・・ 前は結構話をふりかけてきたのに・・・ もう何だかわけがわかりません。やはり私が原因でしょうか?それとも父親が悪いのか・・?そこで、皆さんのご意見をお聞きしたいため、ここに質問させていただいた次第です。

  • 父親が嫌い・・・

    20代男、大学生です。 父親の仕事の関係で1年ほど前から父親と二人暮らししています。 率直にいいますとその父親が嫌いなんです。 その前は一人暮らしをしていて、ほとんど顔をあわせることがなく、 好きではないがなんとも思わなかったのです。 いざ2人きりで生活するとなると、 たとえ短時間でも一緒にいるのが苦痛に感じます。 父親の性格は、穏やかで寡黙。 反面、口うるさく頑固なところがあります。 しかし私に対しては特に優しく接します。 なのに、何が嫌なのかが私にもはっきりわかりません。 ですが、近くに寄ってこられるだけでストレスを感じます。 反抗期はありましたが、当然過ぎています。 ただ、自分がまだまだ未熟なところがあります。 色々話しかけてくれるんですが、 素っ気無い返答しかできません。 相手のほうも「私の気持ち」に気づいているかもしれません。 乱文で読みづらくすいません。 私と同じ感情を持つ方の意見を聞きたいです。 私のただの「わがまま」なんでしょうね・・

  • 妊娠中です。父親が嫌いな人教えてください。

    もうすぐしたら、子供が産まれます。 現在、主人が長期出張中のため、里帰りをしようと思っています。 母親も帰ってくること&初孫が産まれることを楽しみにしているようです。 しかし、私が父親が嫌いでして、子供が産まれた時にどのように接するべきか迷っています。 子供のことを考えて、自分が嫌いとか関係なく普通にすれば、と思う方が大半だと思います。 まず、なぜ嫌いかというと、私が学生時代に父親が外に女を作っていたからです。母親は私たち子供に気付かれないように我慢していました。 そんな姿をずっと見てきましたから、父親の顔をみるのが本当に気持ち悪いほど嫌いです。 なので、父親には私の子供に触ってほしくありません。 同じ気持ちを持っている方、そんな父親を持っている方だけに回答を求めたいのです。 父親に復讐するため、子供には懐かせない。これは考え方として有りですか? ほかに何か、こういう方法があれば教えてください。

  • 歳をとって、父親のことが嫌いになった

    女です。私は学生時代、反抗期というものがありませんでした。 高校時代、同級生が「親マジでしね」と口癖のようにいう中、父親のことは素直に尊敬していたと思います。 「大黒柱なんだし、父親が偉そうなのは当たり前じゃない?」と思っていました。 しかし、自分がかつての父の年齢に近づくにつれ、父親への嫌悪感が増しています。 父は頑固で、自分がいつも正しい。店員などの弱い立場の人に偉そうにするのが好き。成功している人間が嫌い。そして「女は馬鹿なのだから、男の言うことを聞いていればいい」という男尊女卑思考です。 これは時代もあるでしょうし、父の実家が男尊女卑の考えが強かったので、この思考で育つのも無理はないかなと思います。(「女に学はいらない、女は台所で立って飯を食え」だった) 母の実家もここまでではないにしろ、父親が絶対だったので、私も自然と「父親とはそういうものだ」と思っていました。 しかし大人になって他人の両親を知り、また時代の流れで価値観が変わってから、父親の言動に嫌悪感を抱くようになっていました。 特に父親が定年退職してから、「1円も稼げなくなったのに、何故こんなに偉そうなのだろう?」と思ってしまいます。これが熟年離婚の心理なのですかね?稼げれば暴言吐いても良いとは思いませんが。 あと不倫をしたので、女として嫌悪感を抱くようになったのもあります。 「歳を取ると親の有り難みがわかり、親のことが好きになる」と聞きますが、私は逆の状況です。もちろん育ててもらったことには感謝していますが、そこと人間性に対する想いは別というか。 私のように、歳をとってから親が嫌いになるって、少ないですかね?幼少期から嫌いだったパターンはよく見ますが。 ちなみに文字数で母のことは書きませんでしたが、破れ鍋に綴じ蓋です。

  • 「好きな男・嫌いな男」ランキング

    先日(といってもかなり前)、某雑誌の「好きな男・嫌いな男」ランキングが発表されました。 「好きな男」ランキングでは、木村拓哉さんが9連覇達成で盛り上がっていたのは記憶に新しいところです。 ところで。 わたしが引っかかったのは、「嫌いな男」ランキングです。 な・なんと、ナイナイ岡村さんが「第3位」ではないですか!! さらに、「抱かれたくない男・第4位」「友達になりたくない男・第1位」それに加え、「好きなお笑いタレント」ではランク外。 そんなに岡村さんは嫌われているタレントなんでしょうか? ちなみに、わたしはナイナイファンです。TVとか見てても、それほど嫌なイメージを出しているようには感じないんですけどね。他のランキング常連タレントみたいに、それを「ウリ」にしているようにも思わないんですが。 それと、なぜナイナイ・岡村さんだけがランキング? 矢部さんはどういうイメージなんでしょう?コンビで同じ仕事してても、これほどまでに差が出るもんなんでしょうか?

  • 父親と仲良くいかず嫌いです

    20代前半男です 家族と4人暮らし、自分は会社員で独身です 父61です 父親と仲良くいかず嫌いです 父はどんなことも深刻に考えるような人で、 性格が暗いです 言いずらいけれど、見るのも嫌です 人間的に生意気でむかつきます ちょちょく喧嘩になることが多く 今もむかついて仕方がありません 喧嘩になる原因は、父が自分の言ったことに対していちいち食いついてくるのです また、自分も気にいらないことあると言い返して口論に、、 だけど、あんなのとは一緒にしないでほしい 仲悪いのはわたしが19歳ころのころよりで、 最近になってひどくなってきました 親不孝者と怒られそうですが、死んでほしいとも思います だって本当に嫌いですから、、、 別居も考えたけれど、 金銭的に無理で、 なるべく話さないようにしてます ちなみに、母親とは仲良いです 母がいなくなったら自殺すら考えます 母親とともに別居するか、話さないようにするか、、 どう思いますか? 暇なときにでも回答ください